【祝】カンヌ映画祭出品!映画「一命」記念展示!!

2013年01月01日

 佐賀県立図書館 at 06:08 | Comments(0) | 展示
※東日本大震災による被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

 佐賀が生んだ時代小説家、滝口康彦氏の展示を開催しています。
 滝口氏の傑作の一つ、「異聞浪人記」は、1962年公開の『切腹』(小林正樹監督/仲代達矢主演)、そして本年公開の『一命』(三池崇史監督/市川海老蔵主演)の原作として2度も映画化され、どちらもカンヌ国際映画祭で高い評価を受けるなど、国内外で脚光を浴びています。

 ※展示の様子※
展示
滝口氏ほか「九州三人衆(古川薫・白石一郎)」の図書展示。
当館では、滝口作品(約120点)のほとんどを所蔵しています(正式な点数は現在確認中)。
展示では、作品リストを設置しています。
展示していない作品をご希望の方は、2階総合カウンターへお尋ねください。
展示
【滝口氏愛用の眼鏡と万年筆(どちらも写真展示)】
滝口さんは黒のモンブランの万年筆を愛用し、何本も持っていらしたそうです。
今回展示している滝口さんの写真も、右手にある万年筆と、かなり似ていますが、同じものかは、不明です。
【当館所蔵 滝口氏サイン入り『異聞浪人記』】
※貸し出しはできません。
【当館所蔵サインブック】
「命と思う文学と 恋といづれが重きやと
 無二なる友の責むるとて まどわず恋と答うべし
      滝口康彦」
という一文が寄せられています。素敵ですね。。。
展示
こちらも名作、「拝領妻始末」草稿(複製物)
滝口さんは非常に歴史に詳しい方だったそうですが、「奉書(ほうしょ)」という難しい表現を「一通の書面」に書き直すなど、こまやかな修正が見られます。だんだん完成へと近づいている様子がうかがえます。
どうぞお手にとってゆっくりご覧ください。こちらも「上意討ち」というタイトルで映画化されました。
展示
映画「一命」の原作「異聞浪人記」全文掲示。
映画の1シーンとともに、滝口氏の簡潔かつリズムある美しい文章をご堪能ください。
展示
写真左側のレアものポスター2点(市川海老蔵・瑛太さん)を抽選でプレゼントします!
詳細は、次のURLをご覧ください。
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/takiguchi/takiguchitenji.html#poster
【参考】ポスター
ポスター
(C)2011 映画「一命」製作委員会

展示
なつかしい映画「切腹」と、今年10月公開の映画「一命」ポスター
どちらも「異聞浪人記」が原作です。
展示
展示
「異聞浪人記」の主人公は、広島藩出身。それがご縁で、佐賀・広島県立図書館の連携展示が実現しました!
広島の歴史に関する本のほか、観光パンフレットも設置しています。


みなさまのご来館を、心からお待ちしています!


同じカテゴリー(展示)の記事画像
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
同じカテゴリー(展示)の記事
 心と体を癒す読書 (2024-11-09 12:00)
 SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!! (2024-09-27 12:00)
 8月は同和問題啓発強調月間です! (2024-09-10 15:34)
 9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか? (2024-09-06 12:00)
 本を開けばそこは宇宙(ユニバース) (2024-08-30 15:02)
 みんなの森×あい さが体験コーナー (2024-08-20 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事