佐賀に関する本(1月30日の新着から)

2024年01月31日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 新刊紹介


貸出と予約の開始 1月30日(火曜日) 、
インターネット予約の開始は 2月6日(火曜日) です。


『都市計画・まちづくりの基礎研究
人口減少・非成長時代における課題と可能性』


川崎 興太/著
花伝社

 人口減少・非成長という転換期を迎え、都市計画が果たすべき役割は、空間の供給から空間のマネジメントへと変化しつつある。今後の都市計画・まちづくりのあり方を構想するために、問題と課題を浮き彫りにする。九州北部3県について記載。 
 
請求番号:518.8 KA97

『すくえた命 大宰府主婦暴行死事件 』

塩塚 陽介/著
幻冬舎

 2019年10月。福岡・太宰府市で平凡な主婦の凄惨な遺体が見つかった。遺族の告発を聞いたテレビ西日本報道部が調査報道を開始すると、浮かび上がってきたのは佐賀県警鳥栖警察署の杜撰な対応だった…。 

請求番号:368.6 SH77
  

児童書おすすめ(1月30日)

2024年01月31日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 図書の紹介



書名:『香菜とななつの秘密』 
著者 :福田 隆浩/著   
出版社:講談社
--------------------------------------------------------------------
 みなさんは学校にある掲示板を見ていますか?
校内にどんな植物があるか、知っていますか? 主人公の香菜は観察が得意。よく観察すると、いつだって新しい発見があり、ささやかな秘密がひそんでいるのです。

五年二組に転校生してきた広瀬くんにも、どうやら秘密があるようです。
そんな広瀬くんの様子をうかがう香菜でしたが、読み聞かせ絵本を選ぶアドバイスをしたことがきっかけで、ふたりは話をするようになりました。


香菜は話すことが苦手ですが、不思議なことに広瀬くんは、うまく伝えられないこともわかってくれるのです。
広瀬くんと一緒に行方不明になった男の子を探したり、暗号の謎を解いたりすることで、香菜は考えるだけでなく、行動するようになります。そして、自分の考えを、みんなに伝えることができたのです。

謎解きだけでなく、観察すること、意見に耳を傾けること、伝えることについて考えながら読むと、あらたな発見があるかもしれませんよ。
  

佐賀に関する本(1月23日の新着から)

2024年01月23日

 佐賀県立図書館 at 16:57  | Comments(0) | 新刊紹介

貸出と予約の開始は 1月23日(火曜日) 、
インターネット予約の開始は 1月30日(火曜日) です。




『中近世陶磁器の考古学 第17巻』



佐々木 達夫/編
佐々木 達夫/[著] 
関根 達人/[著] 
扇浦 正義/[著]

雄山閣

遺跡から出土する陶磁器は、歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。それら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点による歴史研究の成果をまとめる。唐津焼の創始時期、インドネシア出土の肥前陶磁について記載あり。


請求番号:202.5 C64 17



『そば猪口の文様絵解き事典』

飯田 義之
岸間 健貪

講談社

 そば猪口の絵付けには、江戸時代の人々の教養と頓智がつまっている。
蝶に千鳥、雷・雨、水車…。18世紀から幕末の日本の世相を分析しながら、そば猪口に描き出された文様の意味を面白く読み解く。
そば猪口の多くが江戸時代、有田を中心に肥前の窯で焼かれた磁器の食器である。 

請求番号:751.1 I26


『戦国武将伝 西日本編』

今村 翔吾

PHP研究所

 秀吉、毛利、長宗我部、島津、黒田官兵衛、松永久秀、立花宗茂…。近畿・中国・四国・九州の武将24人の、
胸が熱くなる、くすりと笑える、ほろりと泣ける逸話を描く掌編小説集。
『歴史街道』連載を単行本化。佐賀県関係では、龍造寺家兼について取り上げる。

請求番号:F I44
  

児童書おすすめ(1月23日)

2024年01月23日

 佐賀県立図書館 at 13:46  | Comments(0) | 図書の紹介




書名:『星屑すぴりっと』 
著者 :林 けんじろう/文   


出版社 :講談社
--------------------------------------------------------------------

 「映画が、みたい、のう」  イルキには、十歳以上も年の離れたいとこのせいちゃんがいます。
せいちゃんは大学生の時に難病を患い、杖を使って歩くことさえも困難でした。

イルキは、そんなせいちゃんのために、せいちゃんが観たかった映画を同級生のハジメと一緒に観に行きます。
映画が上映される場所は京都。


中学生ふたりで急に旅行なんてできっこないと思っているイルキと、まずは検証だと言って旅行に行くことができると迷いがないハジメ。
このように、正反対な考えを持っているふたりだからこそぶつかり合いがあり、笑いがあり、次へ次へとふたりの会話に引き込まれます。

ハジメにもこの旅に行く目的が秘かにありました。独特な大阪の方言で話すハジメにも注目してみてください。
「映画が、みたい、のう」 せいちゃんが観たかった映画をふたりは観ることができたのか。
せいちゃんが、こぼしたこの言葉に込められた想いを想像しながらぜひ読んでみてください。

  

おはなし会(1月20日)

2024年01月23日

 佐賀県立図書館 at 09:48  | Comments(0) | おはなし会

今回のおはなし会はさむ~い冬にぴったりなおはなし、手遊びをしました。
雨が降る中でしたが、たくさんの方が来てくれました!

1冊目は『ゆきのひにトントン』(やすい すえこ/作 みやもと ただお/絵)
2冊目は『おかしなゆきふしぎなこおり』(片平 孝/写真・文)









佐賀ではなかなか雪が降りませんが、この本にはいろんな種類の雪や氷の写真がのっています。
手遊びは『ふわふわゆきが』





雪が積もったら雪だるまを作りましょう♪
手遊びの中に数字がたくさん隠れていました。全部分かったかな?



最後の本は『みかん』(なかがわ りえこ/ぶん やまわき ゆりこ/え)
寒い冬に食べたくなるみかんのふしぎなおはなしでした。

次回のおはなし会は、2/17(土)15時からこころざしのもりで行います!皆さんのさ参加をお待ちしています♪

  

おはなし会 ピヨピヨ (1月17日)

2024年01月23日

 佐賀県立図書館 at 09:45  | Comments(0) | おはなし会
1月17日(水)
1月とは思えない暖かな日に今年最初のピヨピヨおはなし会を開催しました。

おはなし会のはじまりは、黄色い布を使ったわらべうた「にぎりぱっちり」。ピヨピヨピヨとヒヨコがでてきたところで絵本「どこどこ ここ・ここ…」、続けて紙芝居「パンダさんパンダさんなにしてるの?」を読みました。わらべうた「ペッタラペッタン」をお手玉でお餅をつくしぐさをして遊び、最後に絵本「おせんべやけたかな」を読みました。

特に「ペッタラペッタン」では、親子でとても楽しまれていて、終始あたたかな雰囲気でした。
この「ペッタラペッタン」はお手玉があれば気軽に遊べますので、ぜひご自宅でもお子さんと一緒に遊んでみてくださいね。














次回のおはなし会ピヨピヨは、2月21日(水)11時からこころざしの森で行います。
たくさんの方のご参加をお待ちしています♪  

多久市立図書館の読谷雅男さん

2024年01月19日

 佐賀県立図書館 at 11:50  | Comments(0) | 展示 | 行事案内
多久市立図書館のインスタグラムにチラチラ登場しているのは…?
「読谷雅男」さん!!!






水がニガテなのだそうです。


今はぬいぐるみおとまり会(受付は1/19まで)のPR中♪

2024年も各図書館の取り組みをチェックしてみてくださいね。

  

1月20 日(土)【10時00分~13時00分】こころざしのもりの利用について

2024年01月16日

 佐賀県立図書館 at 10:57  | Comments(0) | お知らせ
1月20日(土)【10時00分~13時00分】
こころざしのもりは、貸切使用のため、一般のご利用は、ご遠慮ください。
  

児童書おすすめ(1月16日)

2024年01月16日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 図書の紹介





書名 :『絵で見て楽しい! はじめての落語』 
著者 :三遊亭楽松/監修 櫻庭由紀子/著  

--------------------------------------------------------------------
 皆さんは「落語」を知っていますか? 
日本の伝統芸能…そう聞くと、なんだか難しい感じがしますよね。でも、そんなことはないんですよ。

今回紹介する本は、落語ってなに? という疑問に答えた解説書です。
落語の歴史や小道具の名前だけでなく、落語の舞台裏や落語家になる方法まで解説されていて、落語を楽しむための知識がたくさん載っています。

読み終わる頃には、「難しそう」なイメージが「面白そう!」に変わっているはずです。
この本の中に、「落語家のきもち」というページがあります。


落語家さんたちはみんな、「生で落語を聞いてほしい!」と思っているそうです。
落語を聞くときは、お客さんたちの反応や場の雰囲気も大事なんだそう。
落語に興味が出てきたら、公演や寄席にぜひ行ってみてください。
近々公演がなさそうなら、佐賀県立図書館には落語のCDが所蔵されているので、よければそちらも借りてみてくださいね。
  

佐賀に関する本(1月16日の新着から)

2024年01月16日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 新刊紹介
貸出と予約の開始 1月16日(火曜日) 、
インターネット予約の開始は 1 月23日(火曜日) です。


『日本の都市100年地図100年前の全国100都市詳細地図集』

今尾 恵介/著
河出書房新社


 旧町名、鉄道と路面電車、活動写真館…。北海道から九州・沖縄まで、
大正後期から昭和戦前の日中戦争より前の市街地図を掲載。

太平洋戦争末期の本土空襲と高度経済成長の変貌より以前の日本の姿を知ることができる古地図集。
佐賀市について掲載。 

      
請求番号:L291.03 I46



『日本の構造デザインガイドブック 』

日本建築学会/著
建築技術

 構造技術の多様さと奥深さに触れるための入門書。
日本国内の全137作品を地域ごとに取り上げ、それぞれ図版や写真を用いながら初学者にもわかりやすく解説する。
重要な要素技術や、作品群の時代背景に迫るコラムも掲載。
市村記念体育館について掲載。

請求番号:524N77


  

直木賞・芥川賞

2024年01月15日

 佐賀県立図書館 at 11:37  | Comments(0) | 展示

第170回芥川賞・直木賞の候補作と、過去の芥川賞・直木賞の受賞作を展示しています。  



直木賞は、新進・中堅作家によるエンターテインメント作品の単行本(長編小説もしくは短編集)の中から最も優秀な作品に贈られ、芥川賞は、新進作家による純文学の中・短編作品の中から最も優秀な作品に贈られます。  



ぜひ手に取って読んでみてください。


  

令和6年度佐賀県立図書館会計年度任用職員(司書)を募集します。

2024年01月11日

 佐賀県立図書館 at 16:42  | Comments(0) | 県内図書館
令和6年度佐賀県立図書館会計年度任用職員(司書)を募集します。





HP
のお知らせ欄


ハローワーク求人検索に、掲載しております。
検索番号は、41010-690241です。
  

おはなし会ピヨピヨ(12月20日)

2024年01月11日

 佐賀県立図書館 at 16:36  | Comments(0) | おはなし会
翌日は雪の予想で気温も低く寒い中、おはなし会ピヨピヨに多数御参加いただきありがとうございました(^^♪

 
参加された子ども達が、よちよち歩きながら同年代の子とふれあっていて、いい出会いの場になっているように感じましたhappy01heart02




 クリスマスが近いのでクリスマスの絵本の読み聞かせと手遊びをしましたが、お母さんの膝に座って静かに聞いてくれて、手遊びもいっしょにやって楽しい時間を過ごすことができました。

折り紙で手作りした鈴のなるサンタとツリ-のオーナメントをプレゼントしましたが、とても喜んでいただきました。


 また、参加されたときにスタンプを押しているカ-ドがいっぱいになった方がいらっしゃいましたので、クスクスくんのハンカチをプレゼントしました。


 図書館にはクリスマスの絵本のほかにもほっこりする冬の絵本がたくさんあります。
読んでみて温かいひと時をお過ごしくださればと思います。













次回は、新年の
 おはなし会ピヨピヨ・・・1/17(水)11:00~
 おはなし会    ・・・1/20(土)15:00~ 
                  

ぜひ、ご参加ください。
  

児童書おすすめ(1月9日)

2024年01月09日

 佐賀県立図書館 at 16:25  | Comments(0) | 図書の紹介



書名 :『ふたりは世界一!』 

著者 :アンドレス・バルバ/作 宇野 和美/訳
   おくやま ゆか/絵   

出版社:偕成社
--------------------------------------------------------------------
 小さい男の子フワニートと、大きい女の子ベロニカは、新記録を作ることが大好き。
山もりのスパゲッティの早食い記録や、片目をふさいで運動場を一周する記録など、おもしろい新記録をたくさん持っています。

自信にあふれているふたりは、世界記録をだれよりもたくさん持っている世界記録男の記録に挑戦することにしました。
世界記録男は、世界記録を更新し続けなければならないのろいにかかっていて、やぶれない記録をうちたてられたときに、のろいがとけるというのです。

ふたりは、記録をうちたてて、世界記録男を救うことができるでしょうか。

いろいろな記録に挑戦し、なんども世界記録男に記録をぬりかえられても諦めないふたりからは、挑戦する元気をもらえます。あなたも今年はふたりのように、新記録に挑戦してみませんか。



  

< 2024年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事