県立図書館の大黒柱!(H28.3)

2016年03月31日

 佐賀県立図書館 at 17:35  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、こんにちは。

 県立図書館でも、本日、退職される方がいらっしゃいます。

 実は、ここ数年、県立図書館の大黒柱としてなくてはならない存在でしたsign01







 すんごく大変なお仕事をもくもくと影から支えられていました。本当にお疲れ様でしたsign01
 
 ゆっくりお過ごしくださいと言いたいところですが・・・今後とも県立図書館のご支援をよろしくお願いいたしますsign01  

今年は有田焼創業400年です!(H28.3)

2016年03月31日

 佐賀県立図書館 at 11:21  | Comments(0) | コラボ展示
 みなさん、こんにちは。
 今日は、3月31日。今年度が終わろうとしていますsweat02
相変わらず、やり残した仕事が多くて、や、やばすぎる・・・sweat01と一人で焦っている私crying
 日頃から整理せんけんやろ~~がぁ・・・そうなんだよなぁdown
 毎年反省して、毎年修正できずにこんにちに到っていますcoldsweats01

 今日、ご退職を迎えるみなさん、本当にお疲れ様でしたsign01
振り返ってみて・・・いかがですかsign02
 頑張って来られたみなさんに、心から感謝をsign03

 さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「今年は、有田焼創業400年!」です。



 佐賀の誇る焼き物。
 中でも、有田焼は有名です。
 そんな有田焼が創業400年を迎えます。
次の100年へ向け、佐賀県は、『ARITA EPISODE2』に取り組み、新たな有田の魅力を模索し続けています。
 今回の展示では、国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」のゲストクリエーターをメインにご紹介しています。
是非、ご覧ください。








 今回のコラボ(資料提供)は…佐賀県有田焼創業400年事業推進グループと有田町の有田焼創業400年事業推進課、有田観光協会です。

 4月29日からは、有田陶器市(~5月8日まで)が始まり、5月2日からは、世界料理学会 IN ARITA(~5月4日まで)が始まります。
 その他にも、有田国際陶磁展、陶祖祭、山王祭などがありますね。

 この展示を楽しんだ後は、有田に出かけてみませんか?

 
 今回、好生館分室と同じ時期に同じ内容の展示をすることになりましたsign01
 なかなか珍しいことで・・・担当者同士で「うわぁ~~、かぶったsurprise」と驚いたところです。
 でも、本の取り合いはしていませんよ~~。

 同じテーマでも、やろうとすることがちょっと違っていたので・・・それぞれに楽しんでいただける展示になっていますhappy01

 好生館分室のタイトルは「有田焼創業400年によせて」です。

 どうぞ、両方の展示をお楽しみくださいsign01

 【本のリストはこちら 平成28年3月31日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja


 本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

 みなさん、今年度はどんな一年だったでしょうかsign02
 明日からの新しい一年が、みなさんにとって希望にあふれた一年となりますことを祈っていますup  

今日は休館日です(H28.3)

2016年03月30日

 佐賀県立図書館 at 08:48  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、おはようございます。

 今日は、3月最終水曜日。当館の毎月1回の休館日です。ご利用予定のあったみなさんには、ご不便をおかけいたします。

 平成27年度職員がそろって作業をするのは、今日で最後sweat02

 今年度最後の朝礼は、副館長sign01

あいさつの内容は、退職されるみなさん、異動するみなさんへの感謝の言葉。
出会いと別れの季節ですね~~flower



 明日からまた、利用者のみなさんを気持ちよく、お迎えするための作業ですsign01
 さぁ、今日も、職員一同、通常では出来ない作業を力を合わせて頑張りますよ~~up

 明日からは、また、朝の9時から夜の8時まで開館してみなさんのご利用をお待ちしています
(児童図書閲覧室は、朝の10時から夕方5時までご利用いただけます。)

 さぁ、私も展示、頑張りますsign03  

火曜日は新着図書の日&明日は休館日です(3月29日)

2016年03月29日

 佐賀県立図書館 at 09:18  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、おはようございます。今日あたりから、気温が高くなってくるとか・・・いや~~春ですねnote

 毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみくださいsign01



【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『最新わかりすぎる情報セキュリティの教科書』
・『1500日震災からの日々』
・『城のつくり方図典』
・『むかしの家に学ぶ』
・『乱舞の中世』です。


【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

blue今週の佐賀に関する本はこちらから↓↓  
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html

 明日は、休館日です。本を借りようか・・・調べものがあるなぁというみなさん、本日のご利用をお待ちしています。

 本日も、20時まで
(児童図書閲覧室は、10時から17時までご利用いただけますsign01
  

絵本週間~アンデルセン童話の世界~(H28.3)

2016年03月28日

 佐賀県立図書館 at 12:22  | Comments(0) | 児童室内展示
 みなさん、こんにちは。朝は、肌寒かったのですが、お天気はいいですね~~note
 
 今日は1階の児童図書閲覧室内の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「絵本週間~アンデルセン童話の世界~」です。

 3月27日から4月9日は絵本週間。
 4月2日の国際子どもの本の日をはさんだ2週間で、絵本読書が定着するようにと設けられました。
この4月2日は童話作家アンデルセンの誕生日でもあります。
絵本週間に、アンデルセンの名作を絵本で楽しんでみませんか?
アンデルセン童話の絵本を集めました。



 絵本は、子どもたちの語彙や想像力を膨らませるのに効果的sign01
 そして、忙しい大人にも、効果的だと思います。
絵本なら、時間がなくても、見ることができます。笑ったり、泣いたり・・・心に染み入る絵本も数多くあります。
子どもの頃と大人になった今では、同じ本を見ても、違った印象を受けたりもします。
 色んな発見があるから、絵本をめくってもらえたら嬉しいですup

 そして、絵本で、子どもとコミュニケーションもおススメです。
 一緒にページをめくって、お話を共有するのもいいですよ。小さい子は、ページ数や文字が多すぎないものを選ぶと飽きないかも知れません。
 どんな絵本が子どもにいいのか、迷ったら窓口の司書に一声かけてみてください。
お話をしながら、アドバイスが出来ると思いますhappy01
 
 【本のリストはこちら 平成28年3月28日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

 本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。  

春を探して(H28.3)

2016年03月27日

 佐賀県立図書館 at 14:05  | Comments(0)
 みなさん、こんにちは。
 県立図書館近辺では、佐賀城本丸歴史館の周辺でサガテレビ春フェスが開催されているためでしょうか、
人通りが多いように思いますhappy01
blueサガテレビ春フェスのホームページ(サガテレビホームページ)はこちら↓↓
http://spring.sagatv.net/

県庁の展望ホールに久々に行ってきましたfoot

展望ホールから図書館をcamera↓↓

桜がだいぶ、開きましたup


こちらは、川上峡・・・まだまだつぼみが多いです。

こいのぼりが春風に、気持ちよさそうに泳いでいましたup

因みに、小城公園も散策しました。(写真を撮り忘れましたsweat02
こちらも、まだまだ・・・。でも、沢山の屋台が出ていて、気分は盛り上がりましたupup

来週、お花見が楽しめるのかしらsign02
楽しみな季節ですnote
みなさんも、色んな春を探してみてくださいねeye  

第51回新春読書感想文コンクール☆知事賞受賞者の声(パート3)

2016年03月27日

 佐賀県立図書館 at 11:10  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。

 今日は、第51回新春読書感想文コンクールで佐賀県知事賞を受賞されたみなさんの声をお届けしますup

 高校の部 学校法人佐賀学園 佐賀学園高等学校1年 宮澤 唯さんです。
受賞作品は、「『ウミガメと少年』を読んで」です。



 宮澤さんの知事賞を受賞した感想は、「やはり、一番に込み上げてくるのは喜びでした。私の文が知事賞に選ばれたことを光栄に思いますし、自分の可能性を感じることができ、良い経験になりました。若者の読書離れが進む中、この受賞をきっかけに少しでも多くの方がこの本に興味を持ち、手に取って読んで頂ければ幸いです。」
何でこの本を選んだ理由はなんですか?「『火垂る墓』で有名な野坂さんの作品に感銘を受け、その中でも、ウミガメの目線、少年の目線から戦争の残忍さ悲しさが見事に書かれている「ウミガメと少年」という本を選びました。」
読書の良さは何ですか?「活字を読むことで、実際に見た光景とはまた違う世界を想像できると思います。その光景は自分なりに想像でき、現実とは違う感動を得ることができます。現在、若い世代の読書離れが叫ばれていますが、語彙力が養われる為、是非、いろんな本を読んで欲しいです。」
どのくらい読みますか?「1か月では、20~60冊程度読みます。」
本はどうやって選びますか?「図書館の新刊、好きな著者の新作を重点的に選びます。」
友達に本を薦めたり、薦められたりしますか?「私が薦めることはよくありますが、友達にはあまり薦められることはありません」とのこと。

ウミガメの卵を守ろうと安全な場所に避難させる際、押し潰してしまった卵一個を思わず口にするが、堰を切ったように食べつくしてしまう。
食事にも事欠く状況でありながら優しさを忘れない少年。だが、結局、卵を食べてしまう。それが戦争なのだ。
戦争の無意味さや愚かしさを自然と語っているように思えた作品だそうです。
違いを違いとして受け入れる「度量」が最も必要・・・とも。


 次に、一般の部  岸本 佳子さんです。
受賞作品は、「『人生二毛作』という新しい生き方」です。



 岸本さんの知事賞を受賞した感想は、「読書感想文には、毎年応募していて、かれこれ15年目になります。今回、思いがけず、知事賞をいただき、喜びでいっぱいです。何よりも尊敬する外山慈比古氏の御本を読んでの感想文でしたので、喜びもひとしおです。」
なぜこの本を選びましたか?「普段からジャンルを問わずに本に親しんでいます。いわゆる乱読派(!?)です。外山氏の本は若い頃から愛読していて、90才になられた現在でも本を書き続けられる情熱を感じながらら読みふけりました。」
読書の良さは何ですか?「私は、本好きになったきっかけは、子どもの頃に母が毎晩のように図書館から借りてきた本を読み聞かせてくれたことにあると思います。それから、小学校時代、今のようにゲームもない時代でしたので、どっぷりと本の世界に浸ることができました。その中で、多くの感動や自分とは違う生き方、価値観などに触れることができたこと。」
どのくらい本を読みますか?「なかなかまとまった時間がとれないので、あまり本は読めていません。しかし、ちょっと頑張って早起きして毎朝30分位新聞を読んでいます。」
本はどうやって選びますか?「書店に行くのが楽しみで「今は読まなくてもいつか」と思い買いためています。新聞書評は、気になります。」
県民のみなさんに読書を薦める一言をお願いします。「いろいろな楽しみがあふれている現代社会ですが、自分の中にある扉をノックして、そこにあふれている思いや新たな自分を発見できる。そういう知的な楽しみが本にはあります。まずは、一冊、手にとって、自分の時間を愉しんでみませんか?」

 どの感想文も、是非、読んで欲しいsign03
 本を読んで考えることの奥の深さ・・・そして、若い世代のみなさんが考え書く文章には、日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思わせる何かが沢山詰まっていますsign01
 今回、知事賞を受賞されたみなさんにアンケートをお願いしましたが、どの方も綺麗な字で書いてくださっています。
 一字、ひとことを大切にされているのだろうなぁと思います。
 数人の方は、授賞式が終わってからも熱心にアンケートに答えてくださいました。今回、こうして、打ち込んでみて・・・本当に真摯に取り組んでくださったなぁと思います。ありがとうございました。
 

【知事賞を受賞したみなさん】

 当館では、作品文集と題材になった本を展示しています。是非、ご覧くださいeye

 県立図書館は、夜8時まで開館してみなさんのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、午後5時まで利用できます  

佐賀新聞の書評【H28.3.27】

2016年03月27日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0)
 みなさん、おはようございます。
    
 毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine
 本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。

①「海を撃つ」吉村龍一著(ポプラ社)
②「萩原朔太郎論」中村稔著(青土社)
③「上海のシャーロック・ホームズ」樽本照雄著(国書刊行会)
④「竹島」池内敏著(中公新書)
⑤「独裁者の子どもたち」ジャンクリストフ・ブリザールら著(原書房)
⑥「トリオ」ウラジーミル・タラーソフ著(法政大学出版)

過去2週間分の書評についてもご紹介です。

【3月20日の書評】
①「よこまち余話」木内昇著(中央公論新社)
②「エトワール広場/夜のロンド」パトリック・モディアノ著(作品社)
③「回復する力」熊谷一朗著(星和書店)
④「天才と名人」長谷部浩著(文春新書)
⑤「幻の東京五輪・万博1940」夫馬信一著(原書房)
⑥「いのちを〝つくって〟もいいですか?」島薗進著(NHK出版)

【3月13日の書評】
①「光陰の刃」西村健著(講談社)
②「ママがやった」井上荒野著(文芸春秋)
③「無戸籍の日本人」井戸まさえ(集英社)
④「東横歌舞伎の時代」上村以和於著(雄山閣)
⑤「エコノミストの昼ごはん」タイラー・コーエン著(作品社)
⑥「医療の歴史」スティーブ・パーカー著(創元社)


 本日も、夜の8時まで開館しています。(児童図書閲覧室は、17時までです。)
 多くのみなさまのご利用をお待ちしています。  

第51回新春読書感想文コンクール☆知事賞受賞者の声(パート2)

2016年03月26日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。

 今日は、第51回新春読書感想文コンクールで佐賀県知事賞を受賞されたみなさんの声をお届けしますup

 まずは、小学校高学年の部 佐賀市立開成小学校5年 出口 元暉くんです。
受賞作品は、「『いのちのおはなし』を読んで」です。



 出口くんの知事賞を受賞した感想は、「がんばってかいた作文だったので、とてもうれしかったです。」
何でこの本を選んだのかな?「ニュースをみていると命に係わるニュースばかりで命についてもっとくわしくしりたかったから。」
読書の良さは何ですか?「いろいろなことがしれるので勉強になる。」
どのくらい読みますか?「7さつくらい。」
本はどうやって選びますか?「もっとくわしくしりたいことや、ふしぎにおもったことで選ぶ。」とのこと。

いじめがつらくて命をたつニュースやテロや戦争で失われる命。命は大切なものだととても感じる・・・という書き出しで始まります。
人のために時間(命)を使っている日野原先生の本を読み、自分以外のことに時間を使ってみたら、嬉しさを共感できた出口くん。
そして、自分のために時間を使ってくれる人(家族)が沢山いることに気が付いた。感謝の気持ちを持って自分の時間を人のためにも使っていきたいと成長をのぞかせる。


 次に、中学校の部 佐賀県立唐津東中学校1年 清水 佑香さんです。
受賞作品は、「下村校長先生が伝えたかったこと」です。



 清水さんの知事賞を受賞した感想は、「自分がこのような立派な賞を受賞するとは思ってもみず、驚きで一杯です。アドバイスを下さった学校の先生や母に感謝したいです。」
なぜこの本を選びましたか?「文化祭で先輩方の演じる『次郎物語』の劇を見たことがきっかけです。物語の中にひきこまれるストーリー展開で、読んでみたい!と強く思いました。作者の下村先生が東中の前身の学校の校長をされていたこともあり、東中生として考えることもたくさんあり、考えたことも多かったので、この本を選びました。」
読書の良さは何ですか?「その本の中の世界に浸ることができること。また、次郎物語の朝倉先生のように、尊敬できる人や友人、心の支えになる人に出会うことができること。」
どのくらい本を読みますか?「中学生になって忙しくなり、大好きな読書の時間をあまりとることができなくなりました。学校の朝読書の時間を利用して、一か月に1冊くらいのペースで読んでいます。」
本はどうやって選びますか?「タイトルや本の後ろカバーについているあらすじを元に選びます。」
友達に本を薦めたり、薦められたりしますか?「自分が読んでよかった本を薦めたり、薦めてもらったりします。本を話題に会話が弾むことも多いです。」

父の度を過ぎたイタズラを繰り返す次郎を頭ごなしに怒らず、行動の裏の気持ちまで考えて諭す行動。「人間に例外はない。人間の本心はみな美しいんだ。」という朝倉先生。・・・感想文を読む私が、子育てをする自分を振り返り、反省をしたところです。
苦しいことがあっても、希望を持ち、光のように明るく、力強く生きていこう・・・

アンケートについても、真摯に回答してくださいました。一言一言、よく考えているなぁと感心するものです。
大げさかも知れないけれど、日本もまだまだ捨てたもんじゃないsign01アンケートや感想文を読むたびにそう思います。
 

【知事賞を受賞したみなさん】

 当館では、作品文集と題材になった本を展示しています。是非、ご覧くださいeye

 県立図書館は、夜8時まで開館してみなさんのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、午後5時まで利用できます  

第51回新春読書感想文コンクール☆知事賞受賞者の声(パート1)

2016年03月25日

 佐賀県立図書館 at 10:03  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。今日はいい天気sun
ちょっと肌寒い気がしますが、お散歩するのには、いい季節up
 冬の色がない風景から、黄色やピンク、白などいろんな色があちらこちらを彩り始めましたupup

 すっごく遅くなっていますが、今日は、第51回新春読書感想文コンクールで佐賀県知事賞を受賞されたみなさんの声をお届けしますup

 まずは、小学校低学年の部 佐賀市立金立小学校2年 平井 梨央さんです。
受賞作品は、「ライフタイム」です。



 平井さんの知事賞を受賞した感想は、「とてもうれしいです。」
何でこの本を選んだのかな?「どうぶつと数字がおもしろそうとおもったからです。」
本は好きですか?「はい。小学校でもよんでいます。」
どのくらい読みますか?「毎日読んでいます。」
小学校低学年なので、アンケートへの回答は難しいかなぁと思っていたのですが、しっかりとした文字で、きちんと答えてくれています。

 受賞作品の朗読も、どうどうと読んでくれました。
 「この本すごいよ。」とお母さんに言ったらしいです。生きものと数字のふしぎな本。
オスのタツノオトシゴは、一生の間1000匹もおなかの中で育てることをびっくりしたと書き、自分のお父さんは、兄弟のあそび相手をしてくれたり、お世話をしてくれるけど、タツノオトシゴのお父さんの方がもっとこそだて上手と自分の生活と照らし合わせて感想を書かれています。
 そして、数字をどうやって調べたのか、お母さんと考えたり、自分の生活も色んな数字で表すことが出来ることを発見しています。そして、一番好きな数字は、家族の数。
 あぁ、本当に家族が仲良いんだなぁと微笑ましく聞きました。 


 次に、小学校中学年の部 吉野ケ里町立三田川小学校4年 早田 旭伸くんです。
受賞作品は、「手で食べるのは、いい事?悪い事?」です。



 早田君の知事賞を受賞した感想は、「びっくりして、とてもうれしかったです。」
何でこの本を選んだのかな?「写真を見ておもしろいと思ったからです。」
本は好きですか?「本は好きです。そうぞうして、本の世界に入れるから。」
どのくらい本を読みますか?「10冊くらい読みます。」
本はどうやって選びますか?「題名や表紙の絵や写真を見て、選びます。ときどき聞いて選びます。」

 場所や人によって、文化が違うし、それぞれの文化にいいところがある・・・。自分たちと違うことが悪い事だとは思わない。
周りの人やちがう文化の人に思いやりを持つためにも、しっかり勉強して知識を身につけていきたいと結ばれています。
 文化という言葉を辞書で調べ、これまで生きてきた人間の知恵である・・・と。
 家にスリランカの人がよく来ると書かれてます。自分の生活環境から色々な発見をしたり、考えたり・・・とっても、良い経験をされているなぁと感心しました。


【知事賞を受賞したみなさん】

 当館では、作品文集と題材になった本を展示しています。是非、ご覧くださいeye

 県立図書館は、夜8時まで開館してみなさんのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、午後5時まで利用できます  

いよいよ326さん企画の締切りです!(H28.3)

2016年03月24日

 佐賀県立図書館 at 14:52  | Comments(0) | コラボ展示
 みなさん、こんにちは。

 県立図書館で行っている、326さん応援企画も、いよいよ明日まで。

今日、10点を超す作品が投かんされていましたupup

みなさん、ありがとうsign03
佐賀県出身の326さんの頑張りを佐賀から後押しできることを本当に嬉しく思います。



子どもたちの文は、ひとりひとりの想いが溢れています。
なんていうのかなぁ、あ~~、そんな視点があるんだ!とか、こんなことを考えるんだね。とか・・・気づきがいっぱいhappy01

字を覚えたてのみんなが一生懸命書いてくれた作品は、鏡文字になっていたりするけれど、それがまたとってもいいheart01

326さんの心にたくさんの想いが届いたらいいなぁup

 さぁ、明日まで、みなさんの応募をお待ちしています。
一緒に、326さんを佐賀から応援しましょうsign03

red佐賀から326さんを応援しよう!
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e793838.html

redチャ~~ンス☆
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e790653.html
「チャ~~ンス」は、326さんがブログで取り上げてくださったこともあり、”いいね”が223。
有難いですhappy01

県立図書館は、本日も午後8時までみなさんのご利用をお待ちしています。
(児童図書閲覧室は、午後5時までのご利用になります)  

古文書を読む!(H28.2)

2016年03月24日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 展示
 みなさん、こんにちは。今日は、ちょっぴり肌寒いですねcloud
咲き始めたソメイヨシノをちょっと長く楽むための神様からのプレゼントかしらsign02

 今日は2階の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「古文書を読む!」です。

 昔の人が書いた古い文書は、くずし字になっていて読むのが難しく、古文書をスラスラと読めたらいいなと思ったことはないですか?
古文書に親しむきっかけとなるような本を集めています。
 佐賀県立図書館のホームページでも、当館のマスコット「くすクスくん」が案内してくれる『くすクスくんのWEB版古文書入門』があります。
古文書を読んでみたいと思っているみなさん、この機会に古文書の勉強をしてみませんか。


 
 古文書って、本当に、わからない。。。当館の近世史料編さん室の職員が、読んでいるのを見ることがありますが、なんて書いてあるのか、まずわからないsweat02
 博物館なんかで、掛け軸や屏風などを展示されていたりして、そこに文字が書かれていると、読めたらなぁと思うことってあります。

 当館では、古文書を勉強するのにWeb版古文書入門を用意しているほか、毎年、古文書講座を開催しています。
 4月11日~15日に募集を開始する古文書講座は、初級編(毎週土曜日の午前中開催、全19回)と応用編(一か月に1回開催、2分野、開催は、9回と10回)です。詳しくは、下記の広報をご覧くださいsign01

red「くすクスくんのWeb版古文書入門」はこちら↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/web-komonjo/oshirase.html

 昨日から、平成28年度の古文書講座の広報を始めましたので、興味のある方は是非、ご覧くださいsign01
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-tosyokan/_95864.html

 【本のリストはこちら 平成28年3月24日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

 本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。  

マスコミのみなさんおススメの本(H28.3)

2016年03月23日

 佐賀県立図書館 at 17:02  | Comments(0) | コラボ展示
 みなさん、こんにちは。

 マスコミのみなさんおススメの本の展示が、有田の東図書館から、西図書館に移っていましたsign01

なかなか、有田の方まで行けず・・・ようやく見に行ってきましたsign01
 西図書館は、秘密の隠れ家みたいな雰囲気がとっても素敵up
行けるのを楽しみにしていましたsign01


 2階の図書館に行こうとしたら・・・一緒に行っていた子どもが、「吐きそう」というので、トイレへGOdash
 トイレに行く途中で、展示を見つけましたeye





ご紹介いただいている本は、図書館で保管していただき、展示物が広いホールにおいていただいているようです。

結局、子どもの調子が良くなかったので、図書館に寄ることなく、そのまま、帰途にcrying

 みなさん、マスコミのみなさんのおススメの本の展示が見れるのは、今しかありません。
 県内のマスコミのみなさんが、ご協力くださった企画ですup
有田町西図書館での展示は、3月27日(日曜日)までを予定されています。
お近くのみなさん、是非、ご覧くださいねnote

red有田町立図書館のホームページはこちらから↓↓
http://lib2.town.arita.saga.jp/index.html  

児童書今週の1冊(H28.3.22)

2016年03月23日

 佐賀県立図書館 at 12:36  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、こんにちは~note
今日もとっても良いお天気sun
県庁前のお堀の桜が、開花しているのに、今朝気が付きましたupup
(近いうちに写真を撮りに行こうと思いますsign01

 さて、今週も新しい児童書が仲間入りしましたup


 そして、児童書、今週のおすすめの1冊は・・・

緑に黄色・・・春を連想させる絵ですnote

 こちらは、前3週分。 
 

 小学校を卒業した、中学校を卒業した・・・そんなみなさん。
宿題や課題に追われることのないのは、このお休みだけではないでしょうかsign02
 色んな本を読んで、自分の世界を広げてみませんかsign02 

 朝の9時から夜8時まで開館して、みなさんのご利用をお待ちしています
(児童図書閲覧室は、朝10時から夕方5時までのご利用となります。)  

追悼 夏樹静子さん(H28.3)

2016年03月22日

 佐賀県立図書館 at 11:02  | Comments(0) | 展示
 みなさん、こんにちは。
 今日も、暖かくなるとの予報が出ていますね。春が近づいてきましたflower

 今日は急きょ設定された、2階の注目情報の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「追悼 夏樹静子さん」です。

 ミステリー作家の夏樹静子さんが3月19日福岡市内で死去されました。
 ご冥福をお祈りいたします。



 夏樹静子さんは、九州さが大衆文学賞の選考委員を第1回(1993年)から務めてこられました。
佐賀の地から新人の文学賞の登竜門として、今年で23回。
 この賞を受賞してから、プロの作家となられた方も。

 今年は、九州さが大衆文学賞の発表に合わせて、当館でも、展示を開催したいと考えていたところ。

 心からご冥福をお祈りいたします。

 
 【本のリストはこちら 平成28年3月22日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

 本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。  

火曜日は新着図書の日です(H28.3.22)

2016年03月22日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、おはようございます。今日もとっても良いお天気sun青空がまぶしいくらいですup

 毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみくださいsign01



【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『海の上の世界地図』
・『みやこ図会ごよみ』
・『発達支援の場としての学校』
・『首都直下地震』
・『国宝消滅』です。


【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

blue今週の佐賀に関する本はこちらから↓↓  
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html

 本日も、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています(児童図書閲覧室は、10時から17時までご利用いただけますsign01
  

陽光桜、見事です!(H28.3)

2016年03月21日

 佐賀県立図書館 at 12:00  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、こんにちは。
 3連休、最終日、いかがお過ごしですかsign02

 県立図書館の南側にある、佐賀城内公園では、陽光桜が、咲き誇っていますsign01
 県立図書館1階事務室からの眺めです。


 あまりの美しさに、近づいてみましたfoot
一眼レフを構える方が何人もいらっしゃるので、ちょっと、遠くから邪魔にならないように撮影してきましたよ~~note




 陽光桜、見事ですcherryblossom

 お天気のいい、暖かな日ですsun
春を探しに散策はいかがですかsign02
 
 県立図書館は、本日も夜8時までみなさんのご利用をお待ちしています
 児童図書閲覧室は夕方5時までの開館です  

第51回新春読書感想文コンクール表彰式(H28.2)

2016年03月21日

 佐賀県立図書館 at 10:15  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。すみません。め~~~~ちゃ、遅くなっていますshock
  
 平成28年2月25日、佐賀新聞社の会議室で、第51回新春読書感想文コンクールの表彰式がありました。

今年は、受賞作品の題材になった本の展示をしてくださいました。


 このコンクールは、読書の楽しさ、すばらしさを体験し、感動を文字で表現することを通して、豊かな人間性や考える力を育むため、昭和40年(1965年)から実施しているものです。
 今回は、38.164点の応募があり、その中から、佐賀県知事賞や佐賀県PTA連合会長賞など37点の入賞作品に賞状と副賞が贈られましたup

開式のことばです。


主催者あいさつです。


祝辞です。


佐賀県知事賞の受賞風景です。


佐賀県教育長賞の受賞風景です。


佐賀新聞社賞の受賞風景です。


佐賀県PTA連合会長賞の受賞風景です。


佐賀県青少年育成県民会議会長賞の受賞風景です。


佐賀県地域婦人連絡協議会賞の受賞風景です。


学校賞の受賞風景です。


児童生徒の部の審査講評です。


1~2年生は、子どもらしい言葉でいきいきと書かれていた。3~4年生は、内容と自分をうまくミックスして書かれていた。段落構成なども良かった。5~6年生は、ノンフィクションを通して自分の生活をみて、自分の言葉で自分を見つめ、自分の微妙な気持ちの変化を書かれていた。中学生は、体験をうまく結び付けていた。1回読んだ時より2回目と変化するところを書かれていた。本の選び方がポイントでよい本と巡り合っていた。高校生は、さすが!言葉や表現に重み、深みがあった。本を通して自身を成長させていた。などの講評がありました。

一般の部の審査講評です。


10~20代の参加があった。喜びや楽しみ、読書を通しての心の成長、自分の意見、独創性、興味関心の広さ深さを感じ、レベルが高かった。
本との関わりをわが身にひきつけて表現することが出来たかという部分で差が出た。
いくつになっても読書を楽しみ、学ぶことが沢山あるということを知った。などの講評がありました。

続いて、平井 梨央さんの作品朗読風景。「ライフタイム」


数字と自分のもっとも大切な家族との関係などを小学生らしい素直な気持ちでつづられ、家族の仲の良さがじんじんと伝わってくるとっても素敵な感想文でした。(本当に良いなぁと思いました。)

受賞者を代表して岸本 佳子さんから喜びのご挨拶。


本当に本を読まれているなぁと感心させられます。
どう生きるか・・・という答えは、今もみつからないと言われます。
情報を瞬時に伝えられる幸せと活字一字一字を味わう幸せを両方感じられる人になりたいとのご挨拶。
そうだなぁと思います。


【知事賞を受賞されたみなさん】

また、当館で、受賞作品とともに題材になった本の展示を開催中ですsign03
こちらもご覧ください。
red展示を紹介しているブログはこちら↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e792276.html

 (知事賞を受賞された方々の感想をお聞きしていますので、書き込んでいきたいと思います。お楽しみに~)  

佐賀新聞の書評【H28.3.20】

2016年03月20日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 佐賀新聞書評
 みなさん、おはようございます。
    
 毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine
 本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。

①「よこまち余話」木内昇著(中央公論新社)
②「エトワール広場/夜のロンド」パトリック・モディアノ著(作品社)
③「回復する力」熊谷一朗著(星和書店)
④「天才と名人」長谷部浩著(文春新書)
⑤「幻の東京五輪・万博1940」夫馬信一著(原書房)
⑥「いのちを〝つくって〟もいいですか?」島薗進著(NHK出版)

過去2週間分の書評についてもご紹介です。

【3月13日の書評】
①「光陰の刃」西村健著(講談社)
②「ママがやった」井上荒野著(文芸春秋)
③「無戸籍の日本人」井戸まさえ(集英社)
④「東横歌舞伎の時代」上村以和於著(雄山閣)
⑤「エコノミストの昼ごはん」タイラー・コーエン著(作品社)
⑥「医療の歴史」スティーブ・パーカー著(創元社)

【3月6日の書評】
①「死んでいない者」滝口悠生著(文芸春秋)
②「台湾生まれ 日本語育ち」温又柔著(白水社)
③「移ろう中東、変わる日本」酒井啓子著(みすず書房)
④「カラスの補習授業」松原始著(雷鳥社)
⑤「虹の橋を渡りたい」中田整一著(幻戯書房)
⑥「南シナ海」ビル・ヘイトン著(河出書房新社)

 本日も、夜の8時まで開館しています。(児童図書閲覧室は、17時までです。)
 多くのみなさまのご利用をお待ちしています。  

佐賀から326さんを応援しよう!(H28.3)

2016年03月19日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | コラボ展示
 みなさん、こんにちは。あいにくのお天気ですが・・・
さぁ、三連休が始まりますup

 当館では、2月終わりから、佐賀出身のイラストレーター326さんの個展を応援する企画をしていますsign01

pencil「チャ~~ンス☆」(当館ブログはこちら↓↓)
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e790653.html

 326さんのブログでも紹介していただきました~~note
感謝ですsign01
red「募集中です」(326さんのブログはこちら↓↓)
http://ameblo.jp/326-cafe/entry-12138250461.html

 やっぱり、地元、佐賀から、326さんを精いっぱい応援していきたいなぁと思いましたup

 

 当館での募集期間は、3月25日(金曜日)までsign01
「佐賀から、こがんいっぱいやあsurprisesign02」と326さんに驚いてもらえたら嬉しいので、佐賀のみなさん、是非、参加してみてくださいね~~note

 あ、当館が遠いというみなさんも、326さんに直接送れますよ~~。(上記の326さんのブログをちぇ~~くsign01

 夢がある企画は、応援するのも楽しいものnote
326さんに絵を描いてもらえる作品が、佐賀からも沢山でたらいいなぁupup

 小学生以下のみんなぁ。きみだけの言葉を326さんに届けてみようsign03たくさんの応募を待ってるよ~~~

 この三連休で、326さん応援企画に参加してみませんかsign02

 そして、今日は、午後3時からおはなし会も開催しますよ~up


 今回のおはなし会は、エプロンシアターも予定しています。
工作は、何かなぁsign02
是非、ご参加くださいねnote

 県立図書館は、本日も午後8時までみなさんのご利用をお待ちしています。
(児童図書閲覧室は、午後5時までのご利用になります)  

< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事