今日から展示がリニューアル!(H25.5)

2013年05月30日

 佐賀県立図書館 at 11:03  | Comments(0) | 展示
 みなさん。こんにちは。

 昨日の休館日、利用者のみなさまには、ご迷惑をおかけいたしました。
(今日は、もちろん9時から20時まで開館しています。ご利用お待ちしています。)

 昨日は、職員一同、日頃出来ない様々な作業を頑張りました。
もちろん、展示も、あちらこちらでリニューアルしていますshine

 そんな展示の中から今日は、児童室前の展示をご紹介します。
「本の水族館」ですnote



 夏が近づき、だんだん暑くなってきましたね。
 水の中で気持ちよさそうに泳ぐさかなたちを見ていると、なんだかひんやり涼しくなってきませんか?今回はそんな水の中に住む動物たちの写真絵本を集めました。ぜひ、本の中の水族館をお楽しみください。


【本のリストはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

 図書館で、このコーナーを見たら、水族館に行きたいなぁと思いました。
なんだか、うきうきと気分が上がるコーナーに仕上がっています。
どうぞ、本を手に取ってみてください。
沢山の発見がありますように。  

本日は、月に一度の休館日

2013年05月29日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、おはようございます。
 
 今日は、5月の最終水曜日、県図書の月に一度の休館日です。

 県図書の休館日は、展示の入れ替え、ミーティング、会議、書架調整などなど、開館日にはできないことを行っています。

 みなさんに、心地よく利用いただくための、大切な一日です。

職員一同、忙しく頑張っていますsweat01
 
明日は、通常どおり朝9時から開館いたします。
~気持ちも新たに、みなさまのご来館をお待ちしております。~


 
    ある晴れた日、城内公園から図書館を望む・・・  

毎週火曜日は新着図書の日です(5月28日)

2013年05月28日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、おはようございます。雨の朝ですね。お出掛けには、余裕をもってお出かけください。
 九州北部は、いよいよ梅雨に入ったようです。食中毒などに十分気をつけ、体調管理をしっかりと元気に乗り切ってください。

 毎週火曜日は新着図書の日です。

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『<仏の物語>の伝承と変容』
・『コンサルタントの「聞く技術」』
・『一〇〇歳まで安心して暮らす生活設計』
・『グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」』
・『自転車コミュニティビジネス』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

 ご利用をお待ちしております。  

みなさん ご存知ですか?

2013年05月27日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 分室
 みなさん、こんにちは。
今日は、ちょっとどんよりとしたお天気ですね。
日中は蒸し暑くはなりそうです。水分補給など、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。

 県立図書館の分室、好生館分室が5月7日に佐賀県医療センター好生館(佐賀市嘉瀬町中原)内にオープンしました。

 分室は、病院の関係者の方、入院されている患者さん、通院される患者さん、付き添われる方、そして、本を読みたいけど通院してないみなさん、ご近所にお住いのみなさん(もちろん遠くにお住まいでも大丈夫です!)・・・
すべての方に、利用していただけます。

 
 また、分室では、電子書籍の貸出サービスも行っています。


 ほかにも、佐賀県医療センター好生館の顧問(聖路加国際病院理事長兼名誉館長)日野原重明先生の著書を集めた「日野原文庫」も貸出中です。
 優しくて、わかりやすい先生の本は、大変人気で、分館でもよく読まれているようです。
 みなさんも是非、手にとってみられてはいかがでしょうか?


佐賀県立図書館 好生館分室のホームページはこちら ↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/kouseikan/index.html

 みなさんのご利用をお待ちしています。  

図書館の夏仕度。

2013年05月26日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、こんにちは。

 毎日、暑い日が続くようになりました。
体調管理は、万全ですか?
 熱中症対策をお忘れなく!

 さて、1階の事務室も、「暑くなって来たね~」との声が聞こえ始めていますが、実は、この図書館、2階の事務室は、もっと暑いらしいです。
 そうです、ここは、南側が全面窓ガラス・・・。
 景色は、良いんです。春はね、本当に良いロケーションshine
しかし、しかしですね。全面ガラス。暑すぎるらしい・・・。
 しかも、東には、巨大室外機。

 そこで、今年も、扇風機のお手入れが始まりましたup
職員が一生懸命、ほこりを落としますよ。


 えぇ~~。最近、この型の扇風機って見かけますか?


 あ、昭和48年って書いてある・・・。

 今日、お掃除されていた職員は、近世史料編さん室と郷土調査担当。
年代物の仕事は、机上だけではなく、物も一緒??
大切に大切にされているのですね。

 40歳を迎える扇風機。今年もぴかぴかに磨かれました。
  

【5月25日】今日は納本制度の日です!

2013年05月25日

 佐賀県立図書館 at 08:30  | Comments(0)
 みなさん、こんにちは。

 今日、5月25日は「納本制度の日」です!

 「納本制度」って何?と思われるかもしれませんね。
 これは、「日本で発行された全ての出版物は、国立国会図書館に納入することを義務づける」という制度です。

 この制度があることで、現在と未来の読者が、あらゆる資料を利用できるようになるんですね~

 本を出された方は、納本をお忘れないようにお願いしますね!






【納本制度はこちら】
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit.html

【5月25日は納本制度の日――納本制度コトはじめはコチラ】
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit_02earlydays.html
  

書庫探検隊を楽しみましたよ。

2013年05月24日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。
 今朝も爽やかな気候です。気になるのは、天気予報で、最高気温が31度と表示されていたこと。
また、ちょっと空気が霞んでいると、黄砂?PM2.5?などと思ってしまう今日この頃です。
みなさん、今日も紫外線対策、熱中症対策をお忘れなく!


 今回は、子ども読書週間(4月23日から5月12日まで)中のある日の書庫探検の様子をご紹介しますね。

この日は、特別に午前中の書庫探検でした。
とっても沢山のみなさんが、参加してくださいましたよ。

 
 すごい。列になって、書庫へdash
  「いざ探検!」

 書庫のドアを開けると、ふわ~っと独特な匂いがしますよ。
 本が好きな人にはたまらない匂いです。

 
 「すご~い!」「沢山ある~~」などなどの声が聞こえてきます。
  
 書庫の説明を真剣に聞きましたよ。

 
  初めて入った書庫はどうかな?
 
 
  さて、探検のはじまり。
  レシートに記された本の在り処を探します。

 
  「探せたよ!次は~?」

 
  次々と、本の在り処を発見。
  お父さん、お母さんには、懐かしい本も沢山note
  お子さんと一緒に、お目当ての本を探していきます。
  (楽しんでいただけましたか?)

 
  大好きな本、発見shine
  座り込んで、読み始めました。
  あちこちで、本を広げて読む姿を見ましたよ。

  書庫探検は、沢山の本に囲まれてワクワク。
  その中から、お目当ての本を探せたときは、とても嬉しいものですheart04

  このブログをみて、興味がでたみなさん!

  県立図書館では、毎週土曜日に書庫探検を行っていますよ。
  時間は、14時30分から16時30分。当日、2階総合カウンターまでお申し込みください。
  ふだんは入ることができない書庫に入って、本当に沢山の本に囲まれながら、お目当ての本を探してみませんか?

  書庫の扉を開けた時の、懐かしいような、あの独特な香りを是非、体験してほしいです!
 ご参加、お待ちしています。

    

図書館にあるカフェが1周年を迎えました~♪

2013年05月23日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0)
 みなさん、こんにちは。

 今日は、県立図書館北側玄関近くのカフェ「DAYS KITCHEN」をご紹介します。

道向かいの大きな楠が、きらきらと緑の光を運んでくる図書館北側。

カフェは、大きな窓と、暖かな木造りの素敵な空間ですshine


最近、カフェの前を通ると、大きな窓に何か書かれている・・・。


書かれていること、見えますか?
(写真が下手ですみません。色々と映り込んでしまっています。)

 2013年5月21日、1周年を迎え、みなさまに、「ありがとう」を伝えられています。

そして、そして、

5月25日まで、こちらのポン菓子をプレゼントされているようです。
無農薬と古代米の、素材にこだわった「DAYS KITCHEN」ならではのプレゼントheart02です。


(5月21日に、お知らせしたかったのに、なかなか書けなくてすみません。)

図書館に素敵な空間を作っていただいて、1年になります。
みなさん、大好きな本を片手に、お洒落な空間で、素敵な時間を過ごしてみられてはいかがですか?


今後とも、図書館の素敵な空間「DAYS KITCHEN」をよろしくお願いします。








   

郷土サポーターさんの活躍♪

2013年05月22日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、こんにちは。
 今朝も、涼しい良いお天気でしたね。
しかし、日中の暑さが気になります。
みなさん、今日も、熱中症に十分気を付けてお過ごしください。

 さて、当館では、佐賀県の歴史や文化を解明するための手掛かりとなる古文書・古記録、古地図・絵図、古写真、絵葉書などの郷土資料を数多く所蔵し、「いつでも」「どこでも」「誰でも」が利用できるよう、デジタル化を実施しています。当館の約4万点のデジタル画像は、全国の県立図書館の中でも1~2の所蔵数です。
 また、各種データベース化(古文書等DB・古地図等DB、人名DB・地名DB・社寺DBなど)も、全国から視察に来られたみなさんに「これは、すごい」と言っていただいている機能です。

 そんな、全国トップクラスのデジタル化の下支えをしてくださるのが、郷土サポーターさんです!

 今日は、そんな郷土サポーターさんの活躍をお伝えします。
(実は、私もじっくり見るのは初めてです。)


みなさん、真剣に作業中です。細かい作業などをしてくださっていますよ。


お、何かを発見されたのかな? 


みなさん、何を書かれているかわかりますか?
(私には、わからない・・・。)
「これは、比較的簡単だよ。」と、読んでくださいました。


サポーターのみなさん、古文書が好きなんだなぁと思いました。
全員が乗り出してこられました。


「漢字は意味が分かるから、書かれていることを推測できる。でもね、変体仮名がつづくと、解読が困難になる」と言われていました。


そして、また、各自の仕事に戻られました。


今日は、古文書のデータベースの入力や、整理したものへの名前付けなどをされていたようです。


郷土サポーターのみなさま、県立図書館は、本当に日本でも有数の郷土のデータベースを持つに至りました。
それは、みなさまのお力あってのことだと、感謝しております。
今後とも、佐賀県立図書館にお力を貸してください。
よろしくお願いいたします。

図書館は、こうした図書館を支えてくださるみなさんの力添えで成り立っております。


このブログをご覧いただいているみなさん、郷土のデジタル、是非、ご覧ください。 
郷土のデーターベースはこちら ↓↓
http://www.sagakentosyo.jp/  

毎週火曜日は新着図書の日です(5月21日)

2013年05月21日

 佐賀県立図書館 at 18:00  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、こんにちは。

 毎週火曜日は新着図書の日です。

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『1日3回「ありがとう!」と言われる仕事術』
・『離れて暮らす親に元気でいてもらう本』
・『松林靏之助九州地方陶業見学記』
・『127人が選んだわたしの好きな育児書』
・『川瀬巴水作品集』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

 ご利用をお待ちしております。  

5月21日のカチカチワイドで紹介されます♪

2013年05月21日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | チョット新しいこと
 みなさん、こんにちは。

 県立図書館のホームページで公開している「佐賀の昔話」shine
みなさん、もう、見ていただけましたか?

 昔話は短いおはなしの中に、「生きるための知恵」がたくさん込めれらています。
私たちの住む佐賀県は、そんな昔話の宝庫だと知っていますか?
 でも、昔話を佐賀の方言で語れる方々も本当に少なくなり、聞ける機会が、なくなりつつあります。
 図書館では、そんな昔話を沢山の人に知ってほしい。活用してほしいという思いで、佐賀の方言での朗読もデジタル化して、佐賀県立図書館のホームページで公開しています。

 挿絵は、佐賀県立佐賀北高校の美術部の生徒さんが描いてくれています。
本当に個性的で、生徒のみなさんの感性と表現力が楽しめます。

 現在は、ご覧いただけるのは、20話ですが、ふるさと納税に寄せられた寄付金を活用して、28年度までに100話を公開する予定です。

 そんな「佐賀の昔話」をようやくテレビでご紹介できる機会をいただきましたup
 5月21日のカチカチワイドの17時15分から17時40分の間のどこかの1分間です。
 たくさんの方に見ていただけたら嬉しいですnote

(ケーブルテレビでは、4月29日から5月5日に紹介いただきました。)
ケーブルテレビで放送の「もっと知りたい!さがケンちゃんねる」はこちら ↓↓
http://www.pref.saga.lg.jp/web/movie/_70700.html

 「佐賀の昔話」、年代を超えて「いつでも」、「どこでも」楽しんでいただけますよ。
お子さんそしてお孫さんと一緒に、是非ご覧ください。 

佐賀の昔話はこちら ↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/web-mukashibanashi/index.html   

11年前のタイムカプセル、お心当たりはありませんか?

2013年05月20日

 佐賀県立図書館 at 11:45  | Comments(0)


 みなさん、こんにちは。

 佐賀県立図書館では、「子ども読書の日」が制定された平成14年に、タイムカプセル「10年後の自分へ手紙を送ろう」と題して、手紙(1,937通)をお預かりし、10年後の平成24年5月10日(木)に発送しました。

 しかしながら、住所等変更のため「あて先不明」で返送されたものもあり、それらは、佐賀県立図書館で保管しています。
 お心当たりのある方はご連絡ください。
 保管期間は、平成25年5月31日までです。
 一人でも多くの方の手元に届くことを祈っています。

【連絡先】
佐賀県立図書館 図書館ネットワーク担当
電話 0952-24-2900 FAX 0952-25-7049
E-mail saga-kentosyo@pref.saga.lg.jp
【時間】
9時~17時
【休館日】
毎月最後の水曜日
  

子ども読書まつりの続報です。

2013年05月19日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。

 5月11日の子ども読書まつりの「おはなしまつり」については、このブログでもご紹介しました。

「おはなしまつり」のブログはこちら ↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e605182.html

 今日は、「工作まつり」のご報告です。

 工作まつりでは、北陵高校生が、折り紙を教えてくれました。


 みんなの大好きなキャラクターの折り紙を教えてもらったので、みんなとても熱心に取り組みましたよ。



 教えてくれる北陵高校生がとても上手に子ども達と関わっていて、こんな風景って素敵だなぁと思いながら見ていました。


 出来た折り紙を、「みてみて~」と高校生に見せる子ども達の嬉しそうな笑顔にあふれましたよ。

 高校生たちも「上手にできたね~」と子ども達を褒める褒めるnote

 子ども達は、時間の許す限り、他の種類のキャラクターにチャレンジしていました。
ある子は、「3つとも作ったから、もう一回!」と4つ目にチャレンジ。

 とても楽しい時間が流れていきました。

 参加くださったみなさん。ありがとうございました。
楽しんでいただけましたか?
 北陵高校のみなさん、OBのみなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子ども達のきらきら輝く笑顔を見ることができました。



 さて、みなさん。
 北陵高校のボランティア部のみなさんが、今回以上の折り紙を教えられる予定ですよ。
 (今回、3種類でしたが、7種類を教える予定とのこと。)

 【北陵高校のボランティア部の次回予定】
東与賀児童館まつり
日時:5月26日12:30から
場所:東与賀児童館
内容:折り紙のコーナーを担当(7種類作れますよ!)

 みなさんも是非、参加されてみませんか?驚きの出来ですよ。

   

今年も始まりました。古文書講座!(1回目は?)

2013年05月18日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 図書館行事
みなさん、こんにちは。

今年も古文書講座が始まりましたよ。
4月の受付開始の日は、本当に驚くくらい電話をいただきました。
(おかげさまで、とても人気です。)

今回は、1回目の概要をご紹介します。

古文書講座(入門編第1期:第1回・応用編コース1:第1回)
1、期日:平成25年5月4日(土)[入門編]10:00~11:30 [応用編]13:30~15:00
2、会場:佐賀県立図書館会議室
3、参加数:[入門編]32名[応用編]36名
4、内容
  [入門編]開会・進行(郷土調査担当 多々良) 
  講師 郷土調査担当 串間
  ・変体仮名入門編「はじめに~これから古文書を読むために」(第1回)

  [応用編]開会・進行(郷土調査担当 多々良)
  講師 佐賀大学地域学歴史文化研究センター准教授 伊藤昭弘先生
  ・「古文書からみる佐賀藩財政」(第1回)


そして、応用編の冒頭に、昨年度50単位を受講された方(1名)へ単位認定証を授与しました。

多くのみなさんが、熱心に聞き入られているのが、写真から伝わります。

 さあ、古文書講座の様子を見られて、参加したいと思われたみなさん。
入門編第2期の募集を7月に行う予定ですよ。
古くから伝わる文字が読めるようになったら、何か、夢が広がるというか・・・歴史にもっと興味が出てくるのかも知れません。
是非、チェックしてみてくださいね。

  

県図書通信(H25.初夏号)

2013年05月17日

 佐賀県立図書館 at 09:07  | Comments(0) | 図書の紹介
 高校生向けの本を紹介する「県図書通信」。
 H25.初夏号をアップしましたので、ご紹介します。

初夏号

⇒こちらでPDFが開きます。
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/highschool/koukoutushin/tsushin201305.pdf

たくさんの方に読んでいただきたいと思います。  

今月のレファレンス事例のご紹介

2013年05月16日

 佐賀県立図書館 at 16:08  | Comments(0) | レファレンス
こんにちは!

佐賀県立図書館では利用者からのレファレンス(調査相談)を受け付けています。
レファレンス(調査相談)とは学習・研究・調査等のために必要な資料や情報をお探しの方に、図書館員が図書館の資料を活用して調査相談のお手伝いをし、資料や情報を提供するサービスです。
窓口、電話、文書、FAX、Eメール、インターネット(Eレファレンス)等で随時受付けています。

当館ホームページには過去にあったレファレンスの事例を検索できる「レファレンス事例検索」ページがあります。

レファレンス事例検索はこちら

5月に公開したレファレンス事例をご紹介します。

◆田代小左衛門宗澄の家系図
◆文政五年の河原蟠平の無調法について知りたい。
◆幕末から明治にかけての島原港について知りたい。
◆香月経五郎の肖像写真が見たい。
◆高木瀬にある館橋の地名の由来が知りたい。
◆神埼の本告城について知りたい。
◆活字化された『嵯峨のしおり』の序文、奥書(未書)が知りたい。
◆『福島武雄、九成父など』(佐賀史談昭和51年10月号掲載)の論文の参考となった文献について知りたい。
◆佐賀藩の大名行列の人数について知りたい。
◆大木喬任の生誕地の典拠が知りたい。
◆上杉謙信が武田信玄に塩を送ったという話の詳しい内容を知りたい。
◆江戸時代の深堀藩について
  

好生館分室での嬉しい出来事。

2013年05月16日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 分室
 みなさん、こんにちは。
 
 好生館分室がオープンして、初めて、分室に行ってみました。


 オープン前に比べて、いきいきとしてきたなぁという印象を受けました。

 分館では、嬉しい出来事があったようです。

 日野原文庫の一角に、手作りの可愛いお人形と傘が飾られています。

 
 
「素敵~♪」と見とれていたら、「傘を利用者の方がくださったんですshine嬉しいですよね~。」とのこと。
何だか、とても温かい気持ちになりました。お気持ちが嬉しいですよね。

『傘、大切に飾らせていただいています。ありがとうございます。』 

 他にも、ブックポストという、大きくて重いポストを、朝夕、司書が一人で動かすのだそうですが、それを見かねた方が、ドアを開けてくださるなどのさりげないお手伝いをしてくださり、感謝しているとのことでした。
 優しい手助けを本当にありがとうございます。
 
 みなさんに可愛がっていただき、助けていただきながら、図書館は成り立っています。
本当にありがとうございます。

 今後とも佐賀県立図書館と分館、そして、県内すべての図書館の応援をよろしくお願いいたします。
   

小さい素敵なおはなし会

2013年05月15日

 佐賀県立図書館 at 10:11  | Comments(0)
 みなさん、こんにちは。

 とても良いお天気が続いていますね。
 朝は、さわやかになってきましたが、お昼は・・・。ニュースで、夏日になったとも報じられます。
みなさん、熱中症対策、そして、紫外線対策を万全にしましょう。
 体調を崩すことなく、元気にお過ごしくださいね。

 さて、今日は、図書館で絵になる風景をみたので、ご紹介です。

 5月14日、佐賀大学付属幼稚園のお友達とつきそいのおうちの方が、町探検で、佐賀県立図書館に来てくれました。
 面白そうな本を探すことはできたかな?
 お気に入りの本があったらいいな。

 つきそいの方が、大型絵本(大きな大きな絵本ですよ)を借りられて、図書館のベランダへ。

「はやく、はやく。」とお友達。

 小さなおはなし会が、始まりました。


お友達は、おはなしに引き込まれていましたよ。

気持ちいい風の中で聞く、楽しいお話はどうでしたか?
 
 とても素敵に県立図書館をご利用いただきありがとうございました。
また、みんなでお気に入りの本を探しに来てね。

県立図書館では、みなさんのご利用をお待ちしています。  

今週のおすすめ本(5月14日)

2013年05月14日

 佐賀県立図書館 at 09:09  | Comments(0)
 みなさん、こんにちは。

 毎週火曜日は新着図書の日ですが、今週は新着図書がありませんので、おすすめ本を紹介します。

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」池上彰教授の東工大講義 日本篇』
・『今夜、流れ星を見るために』
・『青い光に魅せられて 青色LED開発物語』
・『金継ぎのすすめ』
・『十八代勘三郎』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

 ご利用をお待ちしております。  

展示紹介「笑いは人の薬」(H25.4)

2013年05月13日

 佐賀県立図書館 at 08:50  | Comments(0) | 展示
 みなさん。こんにちは。

 展示をご紹介します。「笑いは人の薬」(1階)



 「笑いは人の薬」ということわざもあるように、昔から笑うことは健康に良いとされています。
 現代でも笑いの持つ力は注目されており、笑うことでストレスが解消できる、免疫力を高める、さらにはガンの予防にも効果があるといった研究もされているほどです。
 今回はそういった、楽しみながら健康を保つのに役立つ本を集めてみました。

【本のリストはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
  

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事