毎週火曜日は新着図書の日です(5月21日)

2013年05月21日

 佐賀県立図書館 at 18:00  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、こんにちは。

 毎週火曜日は新着図書の日です。

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『1日3回「ありがとう!」と言われる仕事術』
・『離れて暮らす親に元気でいてもらう本』
・『松林靏之助九州地方陶業見学記』
・『127人が選んだわたしの好きな育児書』
・『川瀬巴水作品集』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

 ご利用をお待ちしております。  

5月21日のカチカチワイドで紹介されます♪

2013年05月21日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | チョット新しいこと
 みなさん、こんにちは。

 県立図書館のホームページで公開している「佐賀の昔話」shine
みなさん、もう、見ていただけましたか?

 昔話は短いおはなしの中に、「生きるための知恵」がたくさん込めれらています。
私たちの住む佐賀県は、そんな昔話の宝庫だと知っていますか?
 でも、昔話を佐賀の方言で語れる方々も本当に少なくなり、聞ける機会が、なくなりつつあります。
 図書館では、そんな昔話を沢山の人に知ってほしい。活用してほしいという思いで、佐賀の方言での朗読もデジタル化して、佐賀県立図書館のホームページで公開しています。

 挿絵は、佐賀県立佐賀北高校の美術部の生徒さんが描いてくれています。
本当に個性的で、生徒のみなさんの感性と表現力が楽しめます。

 現在は、ご覧いただけるのは、20話ですが、ふるさと納税に寄せられた寄付金を活用して、28年度までに100話を公開する予定です。

 そんな「佐賀の昔話」をようやくテレビでご紹介できる機会をいただきましたup
 5月21日のカチカチワイドの17時15分から17時40分の間のどこかの1分間です。
 たくさんの方に見ていただけたら嬉しいですnote

(ケーブルテレビでは、4月29日から5月5日に紹介いただきました。)
ケーブルテレビで放送の「もっと知りたい!さがケンちゃんねる」はこちら ↓↓
http://www.pref.saga.lg.jp/web/movie/_70700.html

 「佐賀の昔話」、年代を超えて「いつでも」、「どこでも」楽しんでいただけますよ。
お子さんそしてお孫さんと一緒に、是非ご覧ください。 

佐賀の昔話はこちら ↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/web-mukashibanashi/index.html   

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事