楽しかった♪ 子ども読書まつり

2013年05月11日

 佐賀県立図書館 at 15:38  | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。

 5月11日、お天気を気にしていたのですが、雨も上がり、子ども読書まつりが始まりました。
(子ども読書まつりにかかわる職員の、熱意が天に届いたのかしらsign02

 図書館のお姉さんによる手遊びで始まり、明日の母の日を前に、お母さんに因んだお話、絵本「ぼくとおかあさん」、
 

 大型絵本「だいすきっていいたくて」の読み語りがありました。
 

 沢山のお友達がとても熱心に聞いてくれていましたよnote
 
 そして、北陵高校のボランティア部のみなさんの登場です!


 題材は、「たまごにいちゃん」です。小さい子ども達にも喜んでもらえるようにと、今回は、ペープサートを手作りして参加してくれました!(ありがとう。北陵高校の生徒さん。)


ときどき、「たまごがもう割れと~よ~~(たまごがもう割れてるよ)」などと聞こえてきましたが、



 みんな、とっても楽しそうに聞いていました。

 この後、工作まつり(折り紙)をしましたが、それは、次回、またご紹介しますね。


 参加くださったみなさん。ありがとうございました。
楽しんでいただけましたか?
 北陵高校のみなさん、OBのみなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子ども達のきらきら輝く笑顔を見ることができました。



 さて、みなさん。
 北陵高校のボランティア部のみなさんが、5月26日12:30から東与賀の児童館で開催される、児童館まつりの中で、折り紙のコーナーを担当されるそうですよ。
 みなさんも是非、参加されてみませんか?驚きの出来ですよ。
   

展示紹介「消費者月間」(H25.4)

2013年05月11日

 佐賀県立図書館 at 14:42  | Comments(0) | 展示
 みなさん。こんにちは。

 展示をご紹介します。「消費者月間」(1階)



 昭和63年から毎年五月は「消費者月間」とされ消費者に関する事業が行われてきました。
 消費者トラブルから家族や自分自身を守るために、消費者問題について考えてみませんか。

【本のリストはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
  

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事