本の補修研修会

2023年06月28日

 佐賀県立図書館 at 10:59  | Comments(0) | 今日の図書館

 県立図書館では、県内図書館員等を対象とした研修会を開催しています。

今回は製本職人の方を講師をお招きして、本の補修の研修会を開催しました。





受講希望がとても多い研修です。



まずは、本の構造、紙の目、綴じ方本の造り方の基礎を学びます。




どのように補修するとよいか、質問がたくさん出ました。
学んだことを活かして本の補修をしたいと思います。
  

メモリアルブックの御礼

2023年06月27日

 佐賀県立図書館 at 13:27  | Comments(0) | 今日の図書館
 佐賀県立図書館では、結婚、お子さんの誕生・入学、定年といった
人生の節目の記念や、企業や団体の記念行事として、
「メモリアルブック制度」を行っています。
  



令和5年度、

東洋ビューティ株式会社 佐賀工場 様から、御寄付をいただきました。

寄付金で、こちら↓の本を購入しました。






寄附金で購入しました本には、下記のように、メモリアルブックスタンプが押印してあります(^_-)♪




新しく購入した本については、まずは県内の市町 図書館を約3か月間巡回し、その後、県立図書館に 配架する予定です。


改めまして、

東洋ビューティ株式会社 佐賀工場 様、

ありがとうございました。



メモリアルブックの詳細は、こちらに掲載しております。


メモリアルブックの案内POPは、
新着コーナーに、掲示しております。







  

点訳家来館記③~次の依頼~

2023年06月24日

 佐賀県立図書館 at 08:35  | Comments(0) | 今日の図書館
 

贈呈式のあとの談話中に






学生Mさんの
「他にもなにかできることはありますか?」
と、お尋ねされました。

そんな有難いお言葉に甘えて、




・コミュニケーションボード(イメージ:点字シール)

・デイジー再生機の使い方(イメージ:紙に点訳)

・デイジー再生機の立て札(イメージ:点字シール)


の点訳をお願いしています。














コミュニケーションボードの上下がわかるように、上の目印に2枚丸シールを貼りました。





DAISYの説明↓














先生が
「〇〇さん(学生Mさん)、こんなにできることがあるんですね。」


学生Mさん
「私にもできることがあるんだ。」
 
と、嬉しそうに言っていいました♡♡





職員が
「こんなにお願いしてごめんね」と、言うと


学生Mさんは
「全然、大丈夫」

と、嬉しそうに言っておりました。


学生Mさんの違う視点からの話に、
ハッと気づかされたり、
ハッと驚いたりすることも多くあり、

図書館への考え方が変わるきっかけをいただきました。



その他、点訳の話、出張おはなし会の話、音声案内(トイレや授乳室、各部屋の出入口に音声案内はないのですか?等)
について、談話しました。

学生Mさんのお礼の気持ちと職員の親切な対応に終始、穏やかな時間が
流れました。


これからも、“みんなの森をみんなで育てていく"という、気持ちで、みんなの森を育てていきます(^^!





  

点訳家来館記②〜贈呈~

2023年06月23日

 佐賀県立図書館 at 14:27  | Comments(0) | 今日の図書館
 学生Mさんが朗読した後は、みんなの森の看板の前で贈呈式をしました。



みんなの森の森は、本が3つの表記だよ~(^^♪‼
と、教えながら「みんなの森」の看板を触っていきました。




贈呈しました。





学生Mさん、先生、職員で記念写真をパシャリ!





う~ん~~~
みなさん、良い笑顔♡


点訳したパンフレット↓です。







みんなの森のカウンターに置いています。



















  

点訳家来館記①〜訪問〜

2023年06月21日

 佐賀県立図書館 at 19:27  | Comments(0) | 今日の図書館
  



今回の出来事は、1記事ではなく、3記事でブログに掲載していきます!


2023年5月24日、県立盲学校の学生さんが、県立図書館へ見学しに来てくれました^^

その御礼に
6月16日に、みんなの森の点字版パンフレットを持って来館してくださいました(^ω^)


点字版パンフレットは、HPに掲載しているみんなの森の案内を点訳したものです。


午前中、担当司書、職員でお出迎え。

県立盲学校から図書館まで、
バスに乗って、先生と来られました。






学生Mさんが点訳したパンフレットを朗読してくれました。






声もハキハキされていて、
本当に聞きやすく、
みんな、聴き惚れていました^^


何よりも、自主的に県立図書館のために、点訳してくれた気持ちには感激し、嬉しい、あたたかい気持ちが朗読からも伝わりました。















  

森林浴②

2023年06月10日

 佐賀県立図書館 at 10:28  | Comments(0) | 今日の図書館









2023年6月9日の佐賀県立図書館周辺の森林の様子。

穏やかな風
なめらかな太陽の光

気持ちの良い空間でしたので、パシャリと、撮影しちゃいました〜









  

春の訪れ〜

2023年04月11日

 佐賀県立図書館 at 19:39  | Comments(0) | 今日の図書館
春になりましたね〜

春といえば、、、

出会いと別れ
の季節ですね〜

別れで、涙を流したり、
新たな出会いで新鮮な気持ちになったり〜
そんな、季節ですよね〜

そして、
春の花といえば桜ですね〜

佐賀県立図書館前の桜も満開です‼︎

桜満開‼︎
笑顔満開‼︎
学び全開‼︎


みなさんに、幸せの花びらが届きますように〜



佐賀県立図書館から、
春のパワーをお届けします



  

公園のさくら(3月27日)

2023年03月27日

 佐賀県立図書館 at 11:48  | Comments(0) | 今日の図書館
みなさま、おはようございます。
公園のソメイヨシノの開花状況もご覧のとおりで、公園にもたくさんの人がお見えになっています。



(3月27日撮影)

 
  

おはなし会(3月15日)

2023年03月15日

 佐賀県立図書館 at 14:22  | Comments(0) | 今日の図書館 | おはなし会
3月15日(水)はピヨピヨおはなし会でした。

だんだん寒さも和らぎ、おでかけがたのしみな季節になってきたので
今回は春のおでかけをテーマに本やわらべうたを選んでみました。





『たんぽぽたんぽぽ』(絵本)
『たんぽぽたんぽぽ』(わらべうた)
『てんてんてん』(絵本)
『ずくぼんじょ』(わらべうた)
『おでかけばいばい』(絵本)

『ずくぼんじょ』とは佐賀弁で『つくし』という意味です。
ずくぼんじょやたんぽぽを探して、春のおでかけを楽しんでください!

次回のピヨピヨおはなし会は4月19日(水)11時から行います。
もう少しお兄さんお姉さん向けのおはなし会は、3月18日(土)15時から行います。
事前の予約を受け付けています。
参加をご希望の方は、お電話または児童室にて直接お申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしています。

電話番号:0952-24-2900   

公園のさくら(3月6日)

2023年03月06日

 佐賀県立図書館 at 15:31  | Comments(0) | 今日の図書館
今日は晴れて、昼間は日差しがあたたかく感じられます。
図書館南側の公園のソメイヨシノもつぼみが膨らみ、春を感じさせてくれます。

(3月6日撮影)

  

1月24日(火)17時に閉館します

2023年01月24日

 佐賀県立図書館 at 12:25  | Comments(0) | 今日の図書館
雪予報のため、本日17時で閉館します。
明日は毎月の休館日のため、次の開館は26日木曜日となります。  

ボドゲバスにお立ち寄りいただきました

2023年01月19日

 佐賀県立図書館 at 14:09  | Comments(0) | 今日の図書館
令和5年1月19日(木)に、ボードゲームコンシェルジュのCharlieさんが、移動式ボードゲームカフェバスでお立ち寄りになられました。
車はアメリカのスクールバスをリノベーションされたものです。



Charlieさんは1,500種類以上のボードゲームをお持ちで、そのうち一部を車に積み、移動式ボードゲームカフェとして全国を回られ、日本中のこどものサードプレイスにボードゲームを配る活動をされています。


お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 


  

本日(1/4)は13時から開館しています。

2023年01月04日

 佐賀県立図書館 at 15:23  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、おはようございます。
 年末年始はどのように過ごされましたか?
 年が明けてからはずっと良いお天気ですね。

 県立図書館は、本日13時から開館しています。
 明日からは通常通り開館しておりますのでご来館ください。


 これまで以上に県立図書館をご利用いただけるよう、職員一同今年も頑張っていきます。  

本日(12月29日)年内最後の開館日です

2022年12月29日

 佐賀県立図書館 at 08:30  | Comments(0) | 今日の図書館 | 行事案内
みなさん、おはようございます。

今日は年内最後の開館日です。
通常より早く、17時に閉館しますので、ご利用予定の方はご注意ください


年末年始のお知らせ
県立図書館本館は、12月30日(金)~1月3日(火)は休館します。
12月29日(木)は17時閉館、1月4日(水)は13時開館としますのでご注意ください。


詳しくはこちら
  

雪ですね❄️

2022年12月18日

 佐賀県立図書館 at 07:44  | Comments(0) | 今日の図書館
雪が降って静かな朝を迎えています。
雪には吸音効果があると聞いたことがあります。
車が走る音は雪の効果か、気持ち静かに感じるのですが、カラスの声だけはいつものように元気な朝の図書館周辺です。



  

「坊所鍋島家文書」の研究会

2022年11月27日

 佐賀県立図書館 at 13:30  | Comments(0) | 今日の図書館 | チョット新しいこと
この週末、図書館中2階会議室では、県立図書館が所蔵する「坊所鍋島家文書」の研究会を開催しています。
 この資料群は、鍋島家重臣の坊所鍋島家に伝わった文書で、佐賀の歴史を紡ぐ一級資料ですが、作成された時期がわからないものも多いため、内容を読み合わせながら時期の特定作業を行います。東京大学史料編纂所の方々や県内の専門家の方々当館職員の総勢13名で、これから少しずつ進む新しい事業です。                           今後の報告をお楽しみに!
up

  

児童室の床改修工事が終わりました。

2022年11月25日

 佐賀県立図書館 at 10:39  | Comments(0) | 今日の図書館
みなさま、おはようございます。

児童室の床改修工事のため、今月22日(火)まで児童室のみ閉室しておりましたが工事が終わり、shine床も輝いています。shine
クリスマス絵本も展示しておりますので、ぜひ児童室にお立ち寄りください。



  

紅葉

2022年11月22日

 佐賀県立図書館 at 12:30  | Comments(0) | 今日の図書館
図書館東には市村記念体育館があります。
今は体育館としの利用はされていませんが、この建物はなかなかな有名な建築物らしいです。
今日はそこをバックに秋を感じる一枚をどうぞ


  

本日から開館しています。

2022年11月17日

 佐賀県立図書館 at 08:28  | Comments(0) | 今日の図書館
みなさん、おはようございます。

特別整理休館中はご不便をおかけしました。
本日から通常どおり9時から開館しています。

なお、児童室のみ床の改修工事のため、以下の期間中は休室します。

11月17日(木)~11月22日(火)

期間中も児童室の資料は、インターネット予約・貸出ができますので、ご利用ください。

皆様のご来館をお待ちしております。

  

11月10日から11月16日特別整理休館です

2022年11月10日

 佐賀県立図書館 at 08:35  | Comments(0) | 今日の図書館

本日から、蔵書点検のためお休みします。
ご迷惑おかけします。
休館中でも、ホームページから電子図書は読むことができますので、この機会に読んでみてください。  

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事