「おはなし会ピヨピヨ」を行います。
「おはなし会ピヨピヨ」を行います。

〇日時:5/11(水) 11:00~
〇場所:こころざしの森
定員にまだ余裕があります。
みなさまのご参加お待ちしています。
春フェスで出張おはなし会を開催しました。
今年のゴールデンウィークは晴天に恵まれて、行楽日和でしたね。 
みなさまはどこかへお出かけされましたか?
県立図書館では5月5日(木)子どもの日、サガテレビ春フェスに出張し、ミニおはなし会を行いました。
普段あまり図書館を利用しない方へ県立図書館を知ってもらうチャンス!

日差しを避けて、テントの中でゆっくり読書を楽しむご家族の姿もちらほら…。

出張おはなし会へお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました!
本日も、20時までたくさんのご利用をお待ちしています。
(児童図書閲覧室は17時、こころざしの森は18時までです。)

みなさまはどこかへお出かけされましたか?
県立図書館では5月5日(木)子どもの日、サガテレビ春フェスに出張し、ミニおはなし会を行いました。
普段あまり図書館を利用しない方へ県立図書館を知ってもらうチャンス!
ということで、選りすぐりの児童書やおすすめの本を紹介したリーフレット等を展示しました。
お隣の会場で開催されていたグルメフェス後半戦のテーマ「カレー」にちなんで、おはなし会ではカレーライスが登場するエプロンシアターで遊びましたよ。

日差しを避けて、テントの中でゆっくり読書を楽しむご家族の姿もちらほら…。
普段、部屋の中で読むのとはまた違った味わいがあったようです。

出張おはなし会へお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました!
本日も、20時までたくさんのご利用をお待ちしています。
(児童図書閲覧室は17時、こころざしの森は18時までです。)
巡回 ゆうあい図書館(白石町)
リーダー司書訪問記録の最後は、白石町のゆうあい図書館です。
4月14日(木)にお伺いしました。


明治15年に町内に落下した隕石のレプリカが展示されていました。
天文ファンが県外から見に来られることもあるそうです。

現在館内では「福野富さん」複製原画展(観覧無料)を開催中です。
この漫画は福富町報に掲載されていたものです。
図書館に四コマ漫画の原画が残されていたことで原画展が実現しました。
5月30日までの開催です。ぜひご観覧ください!
4月14日(木)にお伺いしました。
明治15年に町内に落下した隕石のレプリカが展示されていました。
天文ファンが県外から見に来られることもあるそうです。

現在館内では「福野富さん」複製原画展(観覧無料)を開催中です。
この漫画は福富町報に掲載されていたものです。
図書館に四コマ漫画の原画が残されていたことで原画展が実現しました。
5月30日までの開催です。ぜひご観覧ください!
こどもの読書週間 12日まで
こどもの読書週間も明後日までとなりました。
が、5月は図書館振興の月となっていますので、この機会に図書館と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
わざわざ県立図書館まで行かなくても、当館の利用者カードをお待ちの方であれば、約400冊の電子書籍を読むことができます。
ホームページから入ってみてください。

が、5月は図書館振興の月となっていますので、この機会に図書館と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
わざわざ県立図書館まで行かなくても、当館の利用者カードをお待ちの方であれば、約400冊の電子書籍を読むことができます。
ホームページから入ってみてください。
