☆スペシャルおはなし会を開催しました☆

2024年11月13日

 佐賀県立図書館 at 17:49 | Comments(0) | おはなし会
10月27日~11月9日まで読書週間なのはご存じですか(#^^#)?
11月9日と11月10日は、読書週間のイベントの一環としてスペシャルおはなし会を行いました!

今回のおはなし会は普段のおはなし会の内容に加えブックトークも行いましたよ♪
ブックトークとはひとつのテーマに沿って数冊本を紹介することです(*'▽')
いつものおはなし会よりもボリュームアップした、スペシャルなおはなし会です♪

1日目の11月9日は良いお天気に恵まれた中、たくさんの子どもたちが参加してくれました!
おはなし会のテーマは「お料理をしよう!」shine
まずは絵本を使わずにお話をする、「すばなし」を聞いてもらいましたnote
「おいしい石のスープはいかが?」という物語は、繰り返すフレーズを楽しみながら進んでいく、ちょっと滑稽な昔話です(*'▽')

☆スペシャルおはなし会を開催しました☆

そのあとはブックトークを行いました!
すばなしで聞いてもらったお話は実は似たようなお話が色んな国に伝わっているんですsun
似ているけれどちょっと違う、「石のスープ」の絵本を何冊も紹介しました!!
次はカレーの本の『野菜からそだてるカレー』という本を読みながら、子どもたちにはクイズに挑戦してもらいました!
カレーに入っているたまねぎ、にんじん…このお野菜、根っこと葉っぱ、一体どちらを食べているのでしょうか?
次もクイズで、『やさいのはななんのはな?』という本から、お花を見て、それがなんの野菜のお花なのかを答えてもらいました!
最後は物語の本! 『ふしぎな木の実の料理法』と『オムライスのたまご』のあらすじを紹介。
長いお話ですが、興味を持ってくれたお友達も多かったようです。

-----☆-----☆-----☆-----

11月10日のスペシャルお話会は、雨の中たくさんの方に参加していただきました。

☆スペシャルおはなし会を開催しました☆

最初のブックトークのテーマは「びっくり」。
『アリからみると』はアリの目からみたほかの虫達の世界の写真絵本。
私達の目で見る世界とはまるで違っていて驚きの連続です。
『ハンダのびっくりプレゼント』は友達に渡そうとかごに乗せた果物がちょっとずつ減っていきます。
無事に友だちにプレゼントできるかな?『ペンギンじるしれいぞうこ』は、あれ?買った冷蔵庫にペンギンが住んでる?
なんともふしぎなお話です。

次のテーマは「アート」。
身近なみかんの皮で作る『みかんアート』は、これからの季節自分でも作ってみたくなりますshine
『まっくろ』は男の子がたくさんの白い画用紙を黒く塗りつぶしていきます。男の子が描こうとしているのは?
窓を開けるたびに不思議な名画の世界が広がる『おばあちゃんちのふしぎなまど』、『作って発見!西洋の美術』は名画をもとに工作をしようという楽しい本です!
どの本もつい手に取ってみたくなります(*^-^*)
他にも絵本の読み聞かせ、手遊びをたくさんしました。皆さん上手にできましたね!!

普段よりも時間も長く少し違う雰囲気の、2日連続のおはなし会。楽しんでいただけたでしょうか?

次のおはなし会は11月23日(土)です。たくさんの参加お待ちしています。


同じカテゴリー(おはなし会)の記事画像
4月のおはなし会を開催しました!!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
同じカテゴリー(おはなし会)の記事
 4月のおはなし会を開催しました!! (2025-04-25 12:00)
 4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!! (2025-04-24 12:00)
 2月のおはなし会を開催しました! (2025-02-17 11:15)
 1月のおはなし会 ピヨピヨ (2025-01-17 13:57)
 クリスマスおはなし会を開催しました! (2024-12-27 12:01)
 12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました! (2024-12-19 10:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事