展示紹介「長寿社会を楽しもう」(H26.3)
2014年09月05日
佐賀県立図書館 at 10:43 | Comments(0) | 展示
みなさん、こんにちは。
朝夕は過ごしやすくなりましたね~。それでも、日中は30度を超えそうです。
気温差もあるからか、夏風邪?も多いようです。
体調管理に気を付けて、元気にお過ごしくださいね。
さて、今日は1階の展示コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「長寿社会を楽しもう」です。

敬老の日を何歳からお祝いしたらいいのか・・・。
65歳から74歳までの世代は「自分たちの事ではない」と思っている人が半分以上いるらしい。
それだけ若いってことですね。めでたしめでたし。
ちなみに、昨年の平均寿命ランキングで佐賀県は、男性32位、女性18位でした。
【本のリストはこちら 平成26年9月5日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
おしゃれで、若々しいシニア世代、多いですよね~。
雑誌なども、シニア向けのものも多くあります。(素敵に暮らされている感じが好きで時々みます
)
今を楽しく生活をする・・・そんな姿勢を見習いながら、年を重ねていきたいものだと思います。
ここからは、気になる方のために・・・
平成22年都道府県別生命表の概況の中から『都道府県別にみた平均余命』(厚生労働省)のP2「平均寿命」のデータを参考にしたものを当館に展示中
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk10/dl/02.pdf
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
朝夕は過ごしやすくなりましたね~。それでも、日中は30度を超えそうです。
気温差もあるからか、夏風邪?も多いようです。
体調管理に気を付けて、元気にお過ごしくださいね。
さて、今日は1階の展示コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「長寿社会を楽しもう」です。

敬老の日を何歳からお祝いしたらいいのか・・・。
65歳から74歳までの世代は「自分たちの事ではない」と思っている人が半分以上いるらしい。
それだけ若いってことですね。めでたしめでたし。
ちなみに、昨年の平均寿命ランキングで佐賀県は、男性32位、女性18位でした。
【本のリストはこちら 平成26年9月5日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
おしゃれで、若々しいシニア世代、多いですよね~。
雑誌なども、シニア向けのものも多くあります。(素敵に暮らされている感じが好きで時々みます

今を楽しく生活をする・・・そんな姿勢を見習いながら、年を重ねていきたいものだと思います。
ここからは、気になる方のために・・・

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk10/dl/02.pdf
本日もみなさまのご利用をお待ちしています

心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。