展示紹介「探検家・関野吉晴展グレートジャーニー~挑戦・夢の見つけ方~」(H26.10)
2014年10月22日
佐賀県立図書館 at 10:00 | Comments(0) | コラボ展示
みなさん、こんにちは。雨の朝です。外出時は、車の運転に気を付けてくださいね。
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「探検家・関野吉晴展 グレートジャーニー~挑戦・夢の見つけ方~」です。


1995年から2002年にかけて、テレビ放送された紀行ドキュメンタリー「グレートジャーニー」を知っていますか?
グレートジャーニー(偉大な旅)とは、アフリカに生まれた人類が700万年をかけて世界に広がった足跡のことです。探検家の関野吉晴さんは、自分の足と、トナカイやラクダなどの動物、カヌーなどエンジンに頼らない乗り物だけで10年の歳月をかけてグレートジャーニーをたどりました。
その様子はテレビ番組「グレートジャーニー」として放送され、大反響を呼びました。作家としても活動している関野さんはたくさんの書籍も発表しています。
11月30日にアバンセで開催される関野さんの講演会では、目標実現の生き方や旅の経験をお話していただきます。
ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。
※事前申込が必要です。アバンセまでお問い合わせください。
【本のリストはこちら 平成26年10月22日現在、展示している本のリスト1ページ目「アバンセ」で掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
今回のこの展示は、アバンセ(問い合わせ先:0952-26-0011)とのコラボです。
県立図書館には、グレートジャーニー関連の書籍が沢山あります。(もちろん、他の書籍もありますよ。)
写真集など、ページをめくれば、本当に異次元の世界に誘われます。
この写真1枚を撮るために、どれだけの苦労があったのだろう?
そんなことを想ったりします。
関野さんの挑戦・夢の見つけ方・・・どんなんなのでしょうね。
アバンセは、今年度、開館20周年を迎えます。(おめでとうございます
)
そんなアバンセでは、色々なイベントが開催されるようです。
詳細については、決定次第、アバンセのHPにアップされるそうです。
どんなイベントが開催されるのか、楽しみです
アバンセHPはこちら
http://www.avance.or.jp/
さぁ、ここからは、展示風景です。






どのくらいかなぁ~。ここにこれで見れるかなぁ~。
このポップとこのポップは一緒がいい!などなど考えられて作業が進みました~。
最後は、写真撮影
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「探検家・関野吉晴展 グレートジャーニー~挑戦・夢の見つけ方~」です。


1995年から2002年にかけて、テレビ放送された紀行ドキュメンタリー「グレートジャーニー」を知っていますか?
グレートジャーニー(偉大な旅)とは、アフリカに生まれた人類が700万年をかけて世界に広がった足跡のことです。探検家の関野吉晴さんは、自分の足と、トナカイやラクダなどの動物、カヌーなどエンジンに頼らない乗り物だけで10年の歳月をかけてグレートジャーニーをたどりました。
その様子はテレビ番組「グレートジャーニー」として放送され、大反響を呼びました。作家としても活動している関野さんはたくさんの書籍も発表しています。
11月30日にアバンセで開催される関野さんの講演会では、目標実現の生き方や旅の経験をお話していただきます。
ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。
※事前申込が必要です。アバンセまでお問い合わせください。
【本のリストはこちら 平成26年10月22日現在、展示している本のリスト1ページ目「アバンセ」で掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
今回のこの展示は、アバンセ(問い合わせ先:0952-26-0011)とのコラボです。
県立図書館には、グレートジャーニー関連の書籍が沢山あります。(もちろん、他の書籍もありますよ。)
写真集など、ページをめくれば、本当に異次元の世界に誘われます。
この写真1枚を撮るために、どれだけの苦労があったのだろう?
そんなことを想ったりします。
関野さんの挑戦・夢の見つけ方・・・どんなんなのでしょうね。
アバンセは、今年度、開館20周年を迎えます。(おめでとうございます

そんなアバンセでは、色々なイベントが開催されるようです。
詳細については、決定次第、アバンセのHPにアップされるそうです。
どんなイベントが開催されるのか、楽しみです


http://www.avance.or.jp/
さぁ、ここからは、展示風景です。






どのくらいかなぁ~。ここにこれで見れるかなぁ~。
このポップとこのポップは一緒がいい!などなど考えられて作業が進みました~。
最後は、写真撮影

本日もみなさまのご利用をお待ちしています

みんなで育てよう!さがの森林(もり) 佐賀県森林環境税
動物愛護・保護犬猫を考えてみませんか?
九州佐賀国際空港 国際線をご利用ください!
「佐賀県立彩志学舎中学校(夜間中学)学校案内」
「こころのとしょかん」
「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?
動物愛護・保護犬猫を考えてみませんか?
九州佐賀国際空港 国際線をご利用ください!
「佐賀県立彩志学舎中学校(夜間中学)学校案内」
「こころのとしょかん」
「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。