展示紹介「鍋島直正」(H26.11)
2014年11月27日
佐賀県立図書館 at 09:10 | Comments(0) | 展示
みなさん、おはようございます。
今朝は、とってもいいお天気ですね
昨日は、休館日で利用を予定されていたみなさまには、ご迷惑をおかけいたしました。
今日からはまた朝9時から夜8時まで開館しております。
どうぞ、ご利用ください
さて、今日は2階の佐賀の歴史コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「鍋島直正」です。

2014年は鍋島直正生誕200周年に当たります。
近代化の礎を築いた佐賀藩主・鍋島直正がどういう人物であったか、この機会に是非ご覧ください。


鍋島直正公、生誕200年に際し、色々な催しが開催されています。
公益財団法人鍋島報效会 徴古館の展示はこちら↓↓
http://www.nabeshima.or.jp/main/7.html
※こちらは、展示期間が12月6日までです。
佐賀城本丸歴史館の展示はこちら ↓↓
http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=271
※こちらは、展示期間が11月30日までです。
鍋島直正公銅像再建の動きも・・・
鍋島直正公銅像再建委員会はこちらから↓↓
http://www.naomasakou.jp/
この機会に、西洋文化をいち早く取り入れた、幕末日本の佐賀藩の勢いを・・・ちょっと身近に感じてみませんか?
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
今朝は、とってもいいお天気ですね

昨日は、休館日で利用を予定されていたみなさまには、ご迷惑をおかけいたしました。
今日からはまた朝9時から夜8時まで開館しております。
どうぞ、ご利用ください

さて、今日は2階の佐賀の歴史コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「鍋島直正」です。

2014年は鍋島直正生誕200周年に当たります。
近代化の礎を築いた佐賀藩主・鍋島直正がどういう人物であったか、この機会に是非ご覧ください。


鍋島直正公、生誕200年に際し、色々な催しが開催されています。

http://www.nabeshima.or.jp/main/7.html
※こちらは、展示期間が12月6日までです。

http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=271
※こちらは、展示期間が11月30日までです。
鍋島直正公銅像再建の動きも・・・

http://www.naomasakou.jp/
この機会に、西洋文化をいち早く取り入れた、幕末日本の佐賀藩の勢いを・・・ちょっと身近に感じてみませんか?
本日もみなさまのご利用をお待ちしています

心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。