いよいよ始まりました♪(H27.4)
2015年04月23日
みなさん、こんにちは。
昨日は、休館して、ご迷惑をおかけいたしました。今日は、夜8時まで開館して、みなさんのご利用をお待ちしています
いよいよ、今日からこどもの読書週間(4月23日~5月12日)が始まりました
この期間中、県立図書館では、様々な読書週間のイベントを開催します
どんなイベントを開催するのかは、こちら!
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-tosyokan/_88112.html
今日は、沢山の方に協力していただいた展示をご紹介します
『夢に向かって羽ばたけ~スポーツ選手からあなたへ~』です。
今年度は、県内に本拠地を置くスポーツチームの監督やコーチ、選手からおすすめの本をコメント付きで紹介いただきました。
スポーツ選手がどんな本を読んでモチベーションを維持しているのか、どんな本を読んでどんな風に役に立てているのか・・・是非、ご覧ください。
今回、ご協力いただいたのは、サッカーJ1・サガン鳥栖、バレーボール・久光製薬スプリングス、ハンドボール・トヨタ紡織九州レッドトルネードです。
シーズン中の忙しい中、協力をいただいて実現した展示です。
”県民の多くの方にスポーツを身近に感じてほしい”そのためにご協力をいただいております。
ファンの方はもちろん、ファンではない方も、是非、ご覧ください。







この企画を依頼したのが2月。
そして、コメントなどをいただいたのが、3月~4月。
どのチームもシーズン中でした。
「本のタイトルがわかれば教えてください」など・・・ぎりぎりまで、無理をお願いして実現した展示です。
どのチームも、試合に真摯に向き合い、大切な時期なのに、『県民のみなさんにスポーツの素晴らしさを届けられたら
』と、協力を快諾してくださっています。
(ご協力いただいた監督、選手のみなさま、本当にありがとうございます。また、取次をしていただいた事務局のみなさま、本当に本当に感謝しています。)
佐賀県民みんなで、佐賀県に本拠地をもつスポーツチームを応援しませんか
スポーツがあんまり得意でなくても、頑張る選手の姿には、感動します。
是非、グラウンドに、コートに・・・応援に行ってみませんか
監督や選手のみなさんは、どんな本を読んでモチベーションを保っているのでしょう。どんな本をどんな風に活用しているのでしょう。
是非、読んでいただきたいと思っています
サガン鳥栖ホームページはこちら
http://www.sagan-tosu.net/
久光製薬スプリングスホームページはこちら
http://www.springs.jp/
トヨタ紡織九州レッドトルネードホームページはこちら
http://red-tornado.com/
今朝、9時30分頃には、Skippy(スキッピー)の『SAGA Ski』の生放送が、NBCラジオであり、県立図書館を取り上げていただきました~~

Skippyのゆうこさん、今日は、楽しいレポートをありがとうございました!!!(さきさんも、有難うございました。)
Skippyさんのレポートは、元気をもらえるので、大好きです
そして、夕方、サガテレビの『かちかちPress』のおほさんが県立図書館周辺でお天気情報をお届けされる予定ですよ~~

お楽しみに~~~
昨日は、休館して、ご迷惑をおかけいたしました。今日は、夜8時まで開館して、みなさんのご利用をお待ちしています

いよいよ、今日からこどもの読書週間(4月23日~5月12日)が始まりました

この期間中、県立図書館では、様々な読書週間のイベントを開催します


http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-tosyokan/_88112.html
今日は、沢山の方に協力していただいた展示をご紹介します

『夢に向かって羽ばたけ~スポーツ選手からあなたへ~』です。
今年度は、県内に本拠地を置くスポーツチームの監督やコーチ、選手からおすすめの本をコメント付きで紹介いただきました。
スポーツ選手がどんな本を読んでモチベーションを維持しているのか、どんな本を読んでどんな風に役に立てているのか・・・是非、ご覧ください。
今回、ご協力いただいたのは、サッカーJ1・サガン鳥栖、バレーボール・久光製薬スプリングス、ハンドボール・トヨタ紡織九州レッドトルネードです。
シーズン中の忙しい中、協力をいただいて実現した展示です。
”県民の多くの方にスポーツを身近に感じてほしい”そのためにご協力をいただいております。
ファンの方はもちろん、ファンではない方も、是非、ご覧ください。







この企画を依頼したのが2月。
そして、コメントなどをいただいたのが、3月~4月。
どのチームもシーズン中でした。
「本のタイトルがわかれば教えてください」など・・・ぎりぎりまで、無理をお願いして実現した展示です。
どのチームも、試合に真摯に向き合い、大切な時期なのに、『県民のみなさんにスポーツの素晴らしさを届けられたら

(ご協力いただいた監督、選手のみなさま、本当にありがとうございます。また、取次をしていただいた事務局のみなさま、本当に本当に感謝しています。)
佐賀県民みんなで、佐賀県に本拠地をもつスポーツチームを応援しませんか

スポーツがあんまり得意でなくても、頑張る選手の姿には、感動します。
是非、グラウンドに、コートに・・・応援に行ってみませんか

監督や選手のみなさんは、どんな本を読んでモチベーションを保っているのでしょう。どんな本をどんな風に活用しているのでしょう。
是非、読んでいただきたいと思っています


http://www.sagan-tosu.net/

http://www.springs.jp/

http://red-tornado.com/
今朝、9時30分頃には、Skippy(スキッピー)の『SAGA Ski』の生放送が、NBCラジオであり、県立図書館を取り上げていただきました~~


Skippyのゆうこさん、今日は、楽しいレポートをありがとうございました!!!(さきさんも、有難うございました。)
Skippyさんのレポートは、元気をもらえるので、大好きです

そして、夕方、サガテレビの『かちかちPress』のおほさんが県立図書館周辺でお天気情報をお届けされる予定ですよ~~


お楽しみに~~~

みんなで育てよう!さがの森林(もり) 佐賀県森林環境税
動物愛護・保護犬猫を考えてみませんか?
九州佐賀国際空港 国際線をご利用ください!
「佐賀県立彩志学舎中学校(夜間中学)学校案内」
「こころのとしょかん」
「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?
動物愛護・保護犬猫を考えてみませんか?
九州佐賀国際空港 国際線をご利用ください!
「佐賀県立彩志学舎中学校(夜間中学)学校案内」
「こころのとしょかん」
「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。