短大生によるおはなし会は(H27.8)
2015年09月10日
佐賀県立図書館 at 10:00 | Comments(0) | おはなし会
みなさん、こんにちは。
8月29日、30日に、連続して『夏の夕涼みおはなし会』を開催しましたよ~~
29日の風景はこちら↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e763845.html
今日は、30日のおはなし会の盛り上がりをご紹介
今回は、九州龍谷短期大学と佐賀女子短期大学で司書の勉強をしている学生さんによるおはなし会。
自分たちで、本を選書し、練習も自主的に頑張ってくれていました
練習風景はこちら↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e761092.html
当館の司書から、学生の紹介です

大型絵本「もこもこもこ」




大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」




絵本「うみのおまつり どどんとせ」




ざわざわ~~としていた子どもたちが、おはなしに集中しているなぁと後ろの方からもわかりました。
絵本を見ようと、頭を避ける仕草もいっぱい見ました。
学生さんは、ページをめくるタイミング、タイミングをみて指を指すなどにも気を付けているように思いました。
ちょっとした時間の余白が、おはなしの効果を高めることもあるんだろうなぁ。
「あんなに沢山の人の前で読んだのは初めてで、緊張しました
」「でも、楽しかったです。」「子ども達が聞いてくれているなぁと実感できました
」「擬音では、こどもたちがぐっとお話に入ってくれました。」
・・・短大生のみなさんも、手ごたえを感じてくれた様子。
子どもたちも、そして、司書希望の短大生も・・・とってもキラキラしていいなぁと思った時間でした

今回、司書の勉強をしている方に協力いただけたら、当館としては助かるし、学生さんは、良い経験になるのではないだろうか・・・と企画したおはなし会です。
次のおはなし会は・・・
9月19日(土曜日)15時から児童図書閲覧室で開催します

秋のお話を用意しています
みなさんのご参加をお待ちしています
8月29日、30日に、連続して『夏の夕涼みおはなし会』を開催しましたよ~~


http://sagakentosyo.sagafan.jp/e763845.html
今日は、30日のおはなし会の盛り上がりをご紹介

今回は、九州龍谷短期大学と佐賀女子短期大学で司書の勉強をしている学生さんによるおはなし会。
自分たちで、本を選書し、練習も自主的に頑張ってくれていました


http://sagakentosyo.sagafan.jp/e761092.html
当館の司書から、学生の紹介です


大型絵本「もこもこもこ」




大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」




絵本「うみのおまつり どどんとせ」




ざわざわ~~としていた子どもたちが、おはなしに集中しているなぁと後ろの方からもわかりました。
絵本を見ようと、頭を避ける仕草もいっぱい見ました。
学生さんは、ページをめくるタイミング、タイミングをみて指を指すなどにも気を付けているように思いました。
ちょっとした時間の余白が、おはなしの効果を高めることもあるんだろうなぁ。
「あんなに沢山の人の前で読んだのは初めてで、緊張しました


・・・短大生のみなさんも、手ごたえを感じてくれた様子。
子どもたちも、そして、司書希望の短大生も・・・とってもキラキラしていいなぁと思った時間でした


今回、司書の勉強をしている方に協力いただけたら、当館としては助かるし、学生さんは、良い経験になるのではないだろうか・・・と企画したおはなし会です。
次のおはなし会は・・・
9月19日(土曜日)15時から児童図書閲覧室で開催します


秋のお話を用意しています

みなさんのご参加をお待ちしています

4月のおはなし会を開催しました!!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。