326(ミツル)さん里帰り個展(H28.5.26)
2016年05月26日
佐賀県立図書館 at 12:17 | Comments(0) | 展示
みなさん、こんにちは。
図書館では昨日の休館日にいろいろな展示の入れ替えを行いました。
今日から新しい展示をご覧いただくことができますよ
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/tenji/tenji.htm
今日はその中から1階展示ホールの展示をご紹介しますね。
テーマは、「326(ミツル)さん里帰り個展」です。
「326さん」は佐賀県出身のイラストレーターです。
図書館では100周年の際のイベントで大変お世話になりました。
毎年東京で個展を開催されているのですが、今年は「子どもが書いた言葉」にイラストを添える試みだと聞き、図書館で「子どもが書いた言葉」を募集し、応募いただいた作品を326さんに届けていました。
そのうち326さんのイラストが添えられた作品が、東京の個展で展示されたんですよ。
今回は、東京で展示された作品をはじめ、「こどもが書いた言葉」の全応募作品をご覧いただくことができます。
くすっと笑える作品あり、目のつけどころに驚いたり、感動して思わず涙ぐんでしまうような作品もあって楽しんでいただけると思います。




また、326さんのご厚意により、326さんの過去の作品も展示していますので、この機会にぜひご覧ください。


本日も、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています
(児童図書閲覧室は、10時から17時までご利用いただけます
)
図書館では昨日の休館日にいろいろな展示の入れ替えを行いました。
今日から新しい展示をご覧いただくことができますよ

http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/tenji/tenji.htm
今日はその中から1階展示ホールの展示をご紹介しますね。
テーマは、「326(ミツル)さん里帰り個展」です。

「326さん」は佐賀県出身のイラストレーターです。
図書館では100周年の際のイベントで大変お世話になりました。
毎年東京で個展を開催されているのですが、今年は「子どもが書いた言葉」にイラストを添える試みだと聞き、図書館で「子どもが書いた言葉」を募集し、応募いただいた作品を326さんに届けていました。
そのうち326さんのイラストが添えられた作品が、東京の個展で展示されたんですよ。

今回は、東京で展示された作品をはじめ、「こどもが書いた言葉」の全応募作品をご覧いただくことができます。
くすっと笑える作品あり、目のつけどころに驚いたり、感動して思わず涙ぐんでしまうような作品もあって楽しんでいただけると思います。




また、326さんのご厚意により、326さんの過去の作品も展示していますので、この機会にぜひご覧ください。


本日も、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています


心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。