おはなし会(H28.10)
2016年10月19日
佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | おはなし会
みなさん、おはようございます。
今日は第3水曜日、『あかちゃんおはなし会』の日です。
11時から児童室で行いますので、ぜひお越しくださいね
あかちゃんおはなし会の前に、先日行った「おはなし会」の様子をご紹介しますね。
いつも来てくれるおともだちも、はじめてのおともだちも最後まで楽しんでいただきましたよ

この日は、大型紙しばい『ごきげんのわるいコックさん』で始まりました。
コックさんの顔が横に伸びたり、グニャグニャになるところがひとつのみどころです。


また、色つきのキャンディーが出てくるところでは、「何色のキャンディーが好き?」ってやりとりしながら進むのも楽しいおはなしです。

次は『あたまにかきのき』でした。
ひょんなことから頭に柿の木が生えたおとこ。柿の木の次はきのこ、その次は池ができてどじょうが・・・。
あたまのうえで起こるいろいろなことに、「今度はなんだろう」と引き込まれていくおはなしでした。

最後のおはなしは、『よかったねネッドくん』。
ネッドくんに起きる不運と幸運に、みんなで「たいへん」と「よかったね」のポーズを繰り返しながら進んでいきます。
おはなしを読む方も聞いているほうも一緒になって楽しめるおはなしでした。


おはなしのあとはみんなで工作をしましたよ。
佐賀の秋の風物詩といえば・・・、そう、バルーン
カラフルなバルーンができあがりました。





次回のおはなし会は、11月19日(土)です。15時から児童室で行います。
みなさんぜひお越しくださいね。一緒に楽しみましょう
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
今日は第3水曜日、『あかちゃんおはなし会』の日です。
11時から児童室で行いますので、ぜひお越しくださいね

あかちゃんおはなし会の前に、先日行った「おはなし会」の様子をご紹介しますね。
いつも来てくれるおともだちも、はじめてのおともだちも最後まで楽しんでいただきましたよ


この日は、大型紙しばい『ごきげんのわるいコックさん』で始まりました。
コックさんの顔が横に伸びたり、グニャグニャになるところがひとつのみどころです。


また、色つきのキャンディーが出てくるところでは、「何色のキャンディーが好き?」ってやりとりしながら進むのも楽しいおはなしです。

次は『あたまにかきのき』でした。
ひょんなことから頭に柿の木が生えたおとこ。柿の木の次はきのこ、その次は池ができてどじょうが・・・。
あたまのうえで起こるいろいろなことに、「今度はなんだろう」と引き込まれていくおはなしでした。

最後のおはなしは、『よかったねネッドくん』。
ネッドくんに起きる不運と幸運に、みんなで「たいへん」と「よかったね」のポーズを繰り返しながら進んでいきます。
おはなしを読む方も聞いているほうも一緒になって楽しめるおはなしでした。


おはなしのあとはみんなで工作をしましたよ。
佐賀の秋の風物詩といえば・・・、そう、バルーン

カラフルなバルーンができあがりました。





次回のおはなし会は、11月19日(土)です。15時から児童室で行います。
みなさんぜひお越しくださいね。一緒に楽しみましょう

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
4月のおはなし会を開催しました!!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。