「佐賀さいこう!~いいコト再発見~」(H28.10)
2016年10月27日
佐賀県立図書館 at 10:00 | Comments(0) | 展示
みなさん、こんにちは。
今日は休館日明けです。
そして「読書週間」が始まりました!
読書週間についてはコチラ↓↓↓
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm
佐賀県立図書館のイベントについてはコチラ↓↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/2016akidokushosyukanchirashi.pdf
普段読書の習慣がない方は、いざ本を読もうとしてもどんな本を読んでいいかわからないですよね。
閲覧室に並ぶ膨大な本の中からはとても選べないというみなさんは、あるテーマに関連した本を集めた“展示”を参考にしてみませんか?
今日から新しい展示が始まりましたよ!
その中からひとつご紹介しますね。
テーマは『佐賀さいこう!~いいコト再発見~』です。

都市地域から佐賀県内に移住して地域のために活動されている地域おこし協力隊の方や、佐賀県に魅力を感じて移住された方に、佐賀県の「いいモノ」や「いいコト」をご紹介いただき、関連本とあわせて展示しています。
移住先としてなぜ佐賀を選ばれたのか、実際住んでみてどう感じてらっしゃるのか、知りたいと思いませんか?そういったことから、ずっと佐賀に住んでいる私たちが忘れている佐賀の良さを再発見できるかもしれませんよ。
またあわせて、みなさんのおすすめの本も展示していますので、こちらもぜひ手に取ってみてください。



気候もよく、観光にはもってこいの季節ですよね
この展示をご覧いただき読書に親しんだ後は、佐賀県の「いいモノ」や「いいコト」を探しに出かけてみませんか
本日からまた、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています
(児童図書閲覧室は、10時から17時までご利用いただけます
)
今日は休館日明けです。
そして「読書週間」が始まりました!
読書週間についてはコチラ↓↓↓
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm
佐賀県立図書館のイベントについてはコチラ↓↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/2016akidokushosyukanchirashi.pdf
普段読書の習慣がない方は、いざ本を読もうとしてもどんな本を読んでいいかわからないですよね。
閲覧室に並ぶ膨大な本の中からはとても選べないというみなさんは、あるテーマに関連した本を集めた“展示”を参考にしてみませんか?
今日から新しい展示が始まりましたよ!
その中からひとつご紹介しますね。
テーマは『佐賀さいこう!~いいコト再発見~』です。

都市地域から佐賀県内に移住して地域のために活動されている地域おこし協力隊の方や、佐賀県に魅力を感じて移住された方に、佐賀県の「いいモノ」や「いいコト」をご紹介いただき、関連本とあわせて展示しています。
移住先としてなぜ佐賀を選ばれたのか、実際住んでみてどう感じてらっしゃるのか、知りたいと思いませんか?そういったことから、ずっと佐賀に住んでいる私たちが忘れている佐賀の良さを再発見できるかもしれませんよ。
またあわせて、みなさんのおすすめの本も展示していますので、こちらもぜひ手に取ってみてください。



気候もよく、観光にはもってこいの季節ですよね

この展示をご覧いただき読書に親しんだ後は、佐賀県の「いいモノ」や「いいコト」を探しに出かけてみませんか

本日からまた、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています


心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。