防犯・防災の本(H29.3)
2017年03月15日
佐賀県立図書館 at 08:47 | Comments(0) | 展示
みなさんおはようございます
今日は1階展示の、
テーマ「防犯・防災の本」をご紹介します


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日増しに暖かくなり、気持ちもほっとしますね
そんな季節
急な事故や災害
に対する備えは大丈夫ですか?
防災用品の準備から心構えまで、日頃出来ることから少しずつ
始めてみませんか?
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

私たちは常に、危険と隣り合わせということを、私自身、なかなか忘れがちであります・・・


事が起きてから、
「もっと準備、対策をしておけば良かった・・・
」
と、思うときがくるかも・・・


毎日、地震・火災・交通事故・犯罪・詐欺・テロなどの情報を、
ニュースや新聞で知りますが、

自分にも起こりうること
として、常に危機管理の意識を持ちたいものです
「自分の身は、自分で守る」
「備えあれば憂いなし」・・・と言われますが、本当にそのとおり・・・!
これからの人生、後悔しないためにも、
自分自身と大切な家族を守るために、「防犯・防災」の知識を深めておきませんか
ぜひ手に取ってご覧くださいね。
☆三 本のリスト 三三三
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
三三 防災・安全・防犯 /佐賀県HP 三☆
http://www.pref.saga.lg.jp/list00512.html
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

今日は1階展示の、
テーマ「防犯・防災の本」をご紹介します



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日増しに暖かくなり、気持ちもほっとしますね

そんな季節



防災用品の準備から心構えまで、日頃出来ることから少しずつ
始めてみませんか?

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△





事が起きてから、
「もっと準備、対策をしておけば良かった・・・

と、思うときがくるかも・・・



毎日、地震・火災・交通事故・犯罪・詐欺・テロなどの情報を、
ニュースや新聞で知りますが、



として、常に危機管理の意識を持ちたいものです



これからの人生、後悔しないためにも、
自分自身と大切な家族を守るために、「防犯・防災」の知識を深めておきませんか


☆三 本のリスト 三三三
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
三三 防災・安全・防犯 /佐賀県HP 三☆
http://www.pref.saga.lg.jp/list00512.html
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。