\【県図書南側の公園】桜が満開ですよ~☆/(H29.3.31)
2017年03月31日
佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | 展示
みなさんおはようございます
今年度も、今日で最後となりましたね。
月日が経つのは本当に早いです

昨日は佐賀で、ソメイヨシノが開花
したようですね
県図書でも、南側の公園では、『陽光桜(ヨウコウザクラ)」』が満開です

立ち止まって写真を取っている方も、多数お見かけします
今日はあいにくの雨
ですが・・・
昨日は桜の木の下で、ピクニックをされている方もいらっしゃいましたよ

濃いピンクがとっても綺麗
近くで見ると感動しますよ
あまり見ない、桜とヤシの木のコラボ☆笑
公園を一周歩いてみると
、実はさまざまな植物が生えているんですねぇ~~

たくさん写真におさめたので、少しずつ紹介できたらいいなと思っています
さて、今日は1階展示、
テーマ『佐賀の自然デジタル大百科事典』をご紹介します

佐賀県立図書館では、平成25年度から佐賀に関する本を改訂・デジタル化し、
「佐賀の自然デジタル大百科事典」として、佐賀県立図書館ホームページ上で公開しています。
今回、『佐賀の野草』が出来上がり、既に公開中の『佐賀県の淡水魚』、『佐賀の蝶』とあわせ、全3部作が完成しました
▼佐賀の自然デジタル大百科事典▼
http://saganature.jp/
→検索方法が4種類もあって、楽しく学ぶことができますよ
【佐賀の野草
】
【佐賀県の淡水魚
】
【佐賀の蝶
】
今回は、デジタル化した『佐賀県の淡水魚』『佐賀の蝶』『佐賀の野草』の原本と、関連図書、『佐賀の自然デジタル大百科事典』のパンフレットを展示しています。
学校や研究など様々な場面でお役に立てる本をたくさん取り揃えています!!
みなさんご利用くださり、ぜひ
佐賀の身近な自然
に親しんでくださいね

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

今年度も、今日で最後となりましたね。
月日が経つのは本当に早いです


昨日は佐賀で、ソメイヨシノが開花


県図書でも、南側の公園では、『陽光桜(ヨウコウザクラ)」』が満開です


立ち止まって写真を取っている方も、多数お見かけします

今日はあいにくの雨

昨日は桜の木の下で、ピクニックをされている方もいらっしゃいましたよ




濃いピンクがとっても綺麗






公園を一周歩いてみると



たくさん写真におさめたので、少しずつ紹介できたらいいなと思っています

さて、今日は1階展示、
テーマ『佐賀の自然デジタル大百科事典』をご紹介します




佐賀県立図書館では、平成25年度から佐賀に関する本を改訂・デジタル化し、
「佐賀の自然デジタル大百科事典」として、佐賀県立図書館ホームページ上で公開しています。
今回、『佐賀の野草』が出来上がり、既に公開中の『佐賀県の淡水魚』、『佐賀の蝶』とあわせ、全3部作が完成しました

▼佐賀の自然デジタル大百科事典▼
http://saganature.jp/
→検索方法が4種類もあって、楽しく学ぶことができますよ

【佐賀の野草


【佐賀県の淡水魚


【佐賀の蝶


今回は、デジタル化した『佐賀県の淡水魚』『佐賀の蝶』『佐賀の野草』の原本と、関連図書、『佐賀の自然デジタル大百科事典』のパンフレットを展示しています。
学校や研究など様々な場面でお役に立てる本をたくさん取り揃えています!!
みなさんご利用くださり、ぜひ




本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。