週刊ぺーぱくん掲載の図書館おすすめ本です(H29.7)
2017年07月24日
佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | 展示
みなさん、おはようございます。
夏休みに入った最初の土日、児童室には親子連れの方
がいつもよりたくさん来られていたように感じました。
こうしてご利用いただけるのは本当にありがたいことです
長~い夏休み、「今日は何して過ごそうかな~?」という日はぜひ図書館へ
普段本を読まない方には展示を見て回るのをおすすめします。いろんなテーマを設けて本を集めていますので、気になったら手に取ってみてください。
読書感想文におすすめの本もそろえています。どんな本がいいか悩んだときは、窓口の司書が相談に乗りますので声をかけてくださいね。
お住まいの地域にある図書館でも夏休みならではの企画が用意されていると思います。
図書館を利用したことがないという方はこの機会に足を運んでみましょう
さて、県立図書館では、毎週日曜日発刊の「子ども佐賀新聞 週刊ぺーぱくん」で、おすすめの本を紹介しています。
掲載された本を1階の児童図書閲覧室に展示しています。
今回は『ぼくのプールサイド』 です。

誰かの苦しみや悲しみに寄り添えるのは、自分も同じような経験をしたことがあるからかもしれません。
では、実際に経験をしないと感じることはできないのでしょうか?
そんなことはないですよね。本を読んで想像することだってできると思います。
この本を読んで、あなたの経験を増やしてみませんか。
バックナンバーを集めています。こちらもぜひ手にとってみてくださいね。

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
夏休みに入った最初の土日、児童室には親子連れの方


こうしてご利用いただけるのは本当にありがたいことです

長~い夏休み、「今日は何して過ごそうかな~?」という日はぜひ図書館へ

普段本を読まない方には展示を見て回るのをおすすめします。いろんなテーマを設けて本を集めていますので、気になったら手に取ってみてください。
読書感想文におすすめの本もそろえています。どんな本がいいか悩んだときは、窓口の司書が相談に乗りますので声をかけてくださいね。
お住まいの地域にある図書館でも夏休みならではの企画が用意されていると思います。
図書館を利用したことがないという方はこの機会に足を運んでみましょう


掲載された本を1階の児童図書閲覧室に展示しています。
今回は『ぼくのプールサイド』 です。

誰かの苦しみや悲しみに寄り添えるのは、自分も同じような経験をしたことがあるからかもしれません。
では、実際に経験をしないと感じることはできないのでしょうか?
そんなことはないですよね。本を読んで想像することだってできると思います。
この本を読んで、あなたの経験を増やしてみませんか。


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。