【児童展示】おつきみ(H29.9)
2017年09月20日
佐賀県立図書館 at 10:10 | Comments(0) | 展示
みなさんこんにちは!
今日は毎月第3水曜日の『あかちゃんおはなし会』の日です
場所は、1階館長室、11時から行います
(15分程度)
【あかちゃんおはなし会の過去の様子はこちら▽】
いつも和気あいあいと楽しく行っていますよ
事前申込みは不要です
今日は雨
が降っていますので、参加される方はどうぞお気をつけてお越しくださいね
たくさんのご参加、お待ちしております
--------------------------------------------------
今日は1階児童展示のご紹介です。テーマは「おつきみ」です
▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽
2017年度の十五夜は、10月4日です
おつきみは、美しい月を見ながら秋の収穫に感謝をする日です。
秋の夜に、月を見ながら絵本を読んでみませんか?

▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲
みなさん、最近月
を見上げたことはありますか?

月は、ある時は黄色に見えたり、オレンジに見えたり、赤っぽく見えたり・・・

見る日によって、月は色や形が違いますよね
展示では、地球や太陽や月を、絵や写真
で紹介した本をたくさん揃えています!
「お月見」や「十五夜」・・・私たちは何気なく使っていますが、言葉の由来を知っていますか?
ぜひ絵本で、楽しく学んでくださいね!
秋のお菓子のレシピ本
もありますので、親子で作ってみてはいかがですか?
きれいな月を見ていると、なんだか吸い込まれそうな気分になりますよね
みなさんもこの秋は、月を見ながら絵本を読んで、親子でロマンチックな気分
に浸るのはいかがですか?
ぜひ手に取ってご覧ください!
▼本のリスト▽
https://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。




【あかちゃんおはなし会の過去の様子はこちら▽】
2017/08/19
いつも和気あいあいと楽しく行っていますよ


今日は雨


たくさんのご参加、お待ちしております

--------------------------------------------------
今日は1階児童展示のご紹介です。テーマは「おつきみ」です



▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽▼▼▽
2017年度の十五夜は、10月4日です

おつきみは、美しい月を見ながら秋の収穫に感謝をする日です。
秋の夜に、月を見ながら絵本を読んでみませんか?


▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲△△▲

みなさん、最近月



月は、ある時は黄色に見えたり、オレンジに見えたり、赤っぽく見えたり・・・


見る日によって、月は色や形が違いますよね


展示では、地球や太陽や月を、絵や写真


「お月見」や「十五夜」・・・私たちは何気なく使っていますが、言葉の由来を知っていますか?

ぜひ絵本で、楽しく学んでくださいね!

秋のお菓子のレシピ本



きれいな月を見ていると、なんだか吸い込まれそうな気分になりますよね

みなさんもこの秋は、月を見ながら絵本を読んで、親子でロマンチックな気分


ぜひ手に取ってご覧ください!
▼本のリスト▽
https://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。