「おはなし会ピヨピヨ」の様子をお届けします♪
2018年05月24日
佐賀県立図書館 at 09:43 | Comments(0) | おはなし会
みなさん、おはようございます
今日は涼しい風が通っていて、さわやかな朝
ですね。
一日中晴れのようなので、お昼からとても暑そうですが・・・
バテてしまわないように、体調管理に気をつけましょう
最近は、天気が良い日に図書館前の公園の噴水で、
楽しく遊んでいる子どもたちをよく目にします

幼稚園生から高校生まで、維新博に訪れたときの
良い遊び場のようです
館内から眺めながら、
「涼しそうでいいな~輝かしい若さだ~
」
なんて思っています(*-ω-*)
図書館前公園の噴水を見たことない方、
または涼しさ
がほしい方、
ぜひ、図書館前公園「こころざしのもり」へお越しくださいね
---------------------------------------------
さて、今日は5月16日に行われた
「おはなし会ピヨピヨ
」の様子をお届けします
これは始まる前の様子なんですが・・・

とってもたくさんの方が集まってくださいました
たたみスペースがいっぱい
で、
非常に嬉しいスタートでした
それでは、
「はじまるよ」の手遊び

でおはなし会の始まりです

お母さんといっしょに上手にできてましたよ~



1つ目の絵本
は「ぎゅ~っ!」です
この日は5月13日の母の日が終わったばかり。
ということで、お母さん
と赤ちゃん
が出てくる絵本を読みましたよ

この「ぎゅ~っ!」という絵本は、
赤ちゃんが、わんちゃんの頭をなでなで、ふわふわ毛布をすりすり・・・としていくのですが、
最後は、お母さんに「ぎゅ~っ!」としてもらいます

おはなし会に来てくれたピヨピヨさん
も、
おかあさんに「ぎゅ~っ!」としてもらっていました!
赤ちゃんもお母さんも幸せそうで何よりです
次の絵本
は「おかあさんといっしょに」です。
この絵本にはたくさんの動物の親子
が出てきます。
かわいらしい絵なので、とっても気になるのかな?
こんなに近くで見てくれていた赤ちゃんもいました

おかあさんのヒザの上で、文字通り「おかあさんといっしょに」おはなしを聞いてくれた赤ちゃんもいましたよ

さて、次は手遊び

「まあるいたまご」です!
まあるいたまごがぱちんとわれて
中からひよこが ぴよっぴよっぴよっ
と、とってもリズミカルな歌です

お母さんたちと一緒に楽しそうでした

親子でできる手遊び

を見ていると
レンズ越し
にとっても癒されましたよ~
たまごから赤ちゃん
が生まれる手遊びをしたあとは、
絵本
「たまごのあかちゃん」の読み聞かせです。
「たまごのなかでかくれんぼしている あかちゃんはだあれ? でておいでよ」という呼びかけから、
ヒヨコやヘビやカメや・・・たくさんのあかちゃんが出てくる絵本です

参加されている皆さんも、生まれたばかりのあかちゃん
ですね
とっても興味を持ってくれたのか、
絵本の目の前でかぶりついて見ているあかちゃんもいました

なんだかこっちが嬉しくなってしまいます
最後は、手遊び

「さよならあんころもち」でお別れです


お父さんも大きなおもちで「パクッ」とされていたあかちゃんもいました
おはなし会が終わった後は、
そのままこころざしの森で絵本を読んだり、
図書館前公園の噴水で水遊び
をされたり、
また、公園の木陰でピクニックされている親子もいました


おはなし会がきっかけで、あかちゃんも経験や体験が豊かになっていくような気がして、
とってもうれしい気持ちでいっぱいです
参加してくださった皆さん、ありがとうございます。
ぜひ、また参加してくださいね
おはなし会に参加してしていただいたみなさんにはスタンプカードをお渡ししていて、
おはなし会1回につき1個スタンプを押しています。

8個スタンプが集めると素敵なプレゼント
がありますよ
ぜひ、何度もご参加ください
次の「おはなし会ピヨピヨ」は
6月6日です。
こころざしの森でお待ちしております
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。

今日は涼しい風が通っていて、さわやかな朝

一日中晴れのようなので、お昼からとても暑そうですが・・・

バテてしまわないように、体調管理に気をつけましょう

最近は、天気が良い日に図書館前の公園の噴水で、
楽しく遊んでいる子どもたちをよく目にします


幼稚園生から高校生まで、維新博に訪れたときの
良い遊び場のようです

館内から眺めながら、
「涼しそうでいいな~輝かしい若さだ~

なんて思っています(*-ω-*)
図書館前公園の噴水を見たことない方、
または涼しさ

ぜひ、図書館前公園「こころざしのもり」へお越しくださいね

---------------------------------------------
さて、今日は5月16日に行われた
「おはなし会ピヨピヨ


これは始まる前の様子なんですが・・・

とってもたくさんの方が集まってくださいました

たたみスペースがいっぱい

非常に嬉しいスタートでした

それでは、






お母さんといっしょに上手にできてましたよ~






この日は5月13日の母の日が終わったばかり。
ということで、お母さん




この「ぎゅ~っ!」という絵本は、
赤ちゃんが、わんちゃんの頭をなでなで、ふわふわ毛布をすりすり・・・としていくのですが、
最後は、お母さんに「ぎゅ~っ!」としてもらいます

おはなし会に来てくれたピヨピヨさん


おかあさんに「ぎゅ~っ!」としてもらっていました!
赤ちゃんもお母さんも幸せそうで何よりです



この絵本にはたくさんの動物の親子


かわいらしい絵なので、とっても気になるのかな?
こんなに近くで見てくれていた赤ちゃんもいました


おかあさんのヒザの上で、文字通り「おかあさんといっしょに」おはなしを聞いてくれた赤ちゃんもいましたよ






まあるいたまごがぱちんとわれて
中からひよこが ぴよっぴよっぴよっ
と、とってもリズミカルな歌です


お母さんたちと一緒に楽しそうでした


親子でできる手遊び



レンズ越し




絵本

「たまごのなかでかくれんぼしている あかちゃんはだあれ? でておいでよ」という呼びかけから、
ヒヨコやヘビやカメや・・・たくさんのあかちゃんが出てくる絵本です


参加されている皆さんも、生まれたばかりのあかちゃん

とっても興味を持ってくれたのか、
絵本の目の前でかぶりついて見ているあかちゃんもいました


なんだかこっちが嬉しくなってしまいます








お父さんも大きなおもちで「パクッ」とされていたあかちゃんもいました

おはなし会が終わった後は、
そのままこころざしの森で絵本を読んだり、
図書館前公園の噴水で水遊び

また、公園の木陰でピクニックされている親子もいました



おはなし会がきっかけで、あかちゃんも経験や体験が豊かになっていくような気がして、
とってもうれしい気持ちでいっぱいです

参加してくださった皆さん、ありがとうございます。
ぜひ、また参加してくださいね

おはなし会に参加してしていただいたみなさんにはスタンプカードをお渡ししていて、
おはなし会1回につき1個スタンプを押しています。

8個スタンプが集めると素敵なプレゼント


ぜひ、何度もご参加ください


6月6日です。
こころざしの森でお待ちしております

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。
4月のおはなし会を開催しました!!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。