【おはなし会ピヨピヨ】たくさんの動物たちと♪(H30.12)
2018年12月11日
佐賀県立図書館 at 13:30 | Comments(0) | おはなし会
みなさん、こんにちは
雨の日は、日差しがないので、いっそう寒く感じますね。
体調を崩さないように温まりながら過ごしましょう
さて、今日は、12月5日に行われた
おはなし会ピヨピヨの模様をお伝えしていきます
この日は、夏か!というくらい暑かった日の翌日で、まだぽかぽか陽気
のあったかい日でした。
まずは、「はじまるよのうた」からおはなし会は始まります!

「5と5で てはおヒザ~
」と、手がおヒザに乗ったところで、読み聞かせ
スタートです。
最初の絵本は「だれのあしあと」
ふりつもった真っ白な雪についたあしあとを見つけた ねずみさん
だれのあしあと?

「だれの足あとかな?」と考えながら、親子で読んでみると楽しそうな絵本でした
雪が積もった日に、この本を思い出して、この跡は誰のだろう?
と当てっこしてみてくださいね。
次の絵本は「なーらんだ」


一面にばらばらに散らばった 車が とりさんが なーらんだ
最後は 親子で なーらんだ


いろいろなものが生き物が、次のページでは一列にきちんと並びます。
私も小さいころは、調味料
を並べていくのが好きだったと聞いたことを思い出しました
赤ちゃんは、並べることに達成感を覚えるのでしょうか・・・?
並べることが好きな子にはぜひ、読んであげてほしい1冊です
次は少し体を動かしますよ~


「ねーずみねーずみ」というわらべうたに合わせた、手遊びをしました。
ねーずみねーずみ どーこへきゃ わがすへ ちゅーちゅくちゅ
ねーずみねーずみ どーこへきゃ わがすへ とびこんだ


「ねーずみねーずみ・・・」と歌いながら、赤ちゃんの腕の上を、2本の指
で歩いていきます。そして最後の「とびこんだー!」で、赤ちゃんの脇へくすぐり攻撃
赤ちゃんたちの笑い声が部屋中に響いて、とっても和やかな雰囲気に包まれていました
最後の読み聞かせは「おふろだ、おふろだ!」
どろんこになって帰ってきたくまくん さっそくおふろにはいります
おかあさんといっしょにお風呂に入って いち、にい、さん・・・しっかり数えて上がりましょう


お風呂に入るのが楽しくなりそうな絵本でした。赤ちゃん向けの絵本には、お風呂や食事など、生活に深く関わるものがたくさん描かれますね。絵本をなぞるように生活のリズムを体になじませていってほしいですね
読み聞かせの最中には、「いち、に、さん」と湯船で100まで数える場面で、一緒に数えてくれた赤ちゃんもいました
「お家でも数えてるのかな~」とあったかい気持ちになりました。
最後は「さよならあんころもち」の手遊びでおはなし会はお開きです。

今回もたくさんのご参加ありがとうございました

これからも寒い日が続くと思いますが、お出かけ
の際にはおはなし会に寄ってみてくださいね。
▽▼▽
次回のおはなし会ピヨピヨは
12月19日(水)の11時から、オープンスペース「こころざしの森」で行います。
またのご参加お待ちしております
▲△▲
おはなし会に参加していただいたみなさんにはスタンプカードをお渡ししていて、
おはなし会1回につき1個スタンプを押しています。

8個スタンプを集めると素敵なプレゼント
がありますよ
ぜひ、何度もご参加くださいね。
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。

雨の日は、日差しがないので、いっそう寒く感じますね。
体調を崩さないように温まりながら過ごしましょう

さて、今日は、12月5日に行われた
おはなし会ピヨピヨの模様をお伝えしていきます

この日は、夏か!というくらい暑かった日の翌日で、まだぽかぽか陽気



「5と5で てはおヒザ~




ふりつもった真っ白な雪についたあしあとを見つけた ねずみさん
だれのあしあと?

「だれの足あとかな?」と考えながら、親子で読んでみると楽しそうな絵本でした






一面にばらばらに散らばった 車が とりさんが なーらんだ
最後は 親子で なーらんだ


いろいろなものが生き物が、次のページでは一列にきちんと並びます。
私も小さいころは、調味料


並べることが好きな子にはぜひ、読んであげてほしい1冊です





「ねーずみねーずみ」というわらべうたに合わせた、手遊びをしました。

ねーずみねーずみ どーこへきゃ わがすへ とびこんだ


「ねーずみねーずみ・・・」と歌いながら、赤ちゃんの腕の上を、2本の指




どろんこになって帰ってきたくまくん さっそくおふろにはいります
おかあさんといっしょにお風呂に入って いち、にい、さん・・・しっかり数えて上がりましょう


お風呂に入るのが楽しくなりそうな絵本でした。赤ちゃん向けの絵本には、お風呂や食事など、生活に深く関わるものがたくさん描かれますね。絵本をなぞるように生活のリズムを体になじませていってほしいですね

読み聞かせの最中には、「いち、に、さん」と湯船で100まで数える場面で、一緒に数えてくれた赤ちゃんもいました



今回もたくさんのご参加ありがとうございました


これからも寒い日が続くと思いますが、お出かけ

▽▼▽
次回のおはなし会ピヨピヨは
12月19日(水)の11時から、オープンスペース「こころざしの森」で行います。
またのご参加お待ちしております

▲△▲

おはなし会1回につき1個スタンプを押しています。

8個スタンプを集めると素敵なプレゼント


ぜひ、何度もご参加くださいね。
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。
4月のおはなし会を開催しました!!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。