【ティーンズ展示】海外作品の世界へ(H31.3)

2019年03月16日

 佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | 展示
みなさん、おはようございますshine

本日は2階ティーンズ向け展示より
海外作品の世界へ」をご紹介します。

airplane/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 海外の人とインターネットで交流したり、それぞれの国に気軽に行ける時代です。
 海外の作家が書いた小説や随筆などを読んだことがある人もない人もこの機会に読んでみませんか?

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\bag

今回のティーンズ展示テーマは海外作家が描いた海外が舞台の本
日本語訳にすると、とっても粋なしゃべり方thinkになったり、
ひょうきんな話し方smileだったり…海外の作品は独特の雰囲気で面白いですよねshine

展示本を見てみると、『十五少年漂流記』や『13番目の贈り物』など
有名なお話bookもありました。
海外の作品を読んだことがない人にとっても
面白く読める本と思います。

ぜひ海外作品の世界に浸ってくださいねsign01



読んだことがある本があるときは、原文で書かれた本と照らし合わせても面白いかもしれませんねsearchbook

red展示している本のリストはコチラです↓↓
https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja



本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。


同じカテゴリー(展示)の記事画像
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
同じカテゴリー(展示)の記事
 心と体を癒す読書 (2024-11-09 12:00)
 SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!! (2024-09-27 12:00)
 8月は同和問題啓発強調月間です! (2024-09-10 15:34)
 9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか? (2024-09-06 12:00)
 本を開けばそこは宇宙(ユニバース) (2024-08-30 15:02)
 みんなの森×あい さが体験コーナー (2024-08-20 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事