【展示】追悼 草市潤さん(H31.3)
2019年03月19日
佐賀県立図書館 at 15:00 | Comments(0) | 展示
みなさん、こんにちは
午後からはすっかり晴れましたね
週の踏ん張りどころ、がんばりましょう
今回は2階案内板下展示より
「追悼 草市潤さん」をご紹介します。

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
中島哀浪の息子で歌人の、草市潤さんが昨年秋に亡くなられました。日々のことを書き綴った随筆は、軽やかな文体で読みやすく、装丁の美しさも魅力です。
追悼の意を込め、草市潤さんの著書や関連図書を展示しています。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=


一色の表紙が目を引く本が並びます。
表紙にぽつんとタイトルがあり、開いてみると素敵な文章が…
草市潤さんは佐賀県出身の歌人であり、随筆家です。
本当に美しい装丁で、小さめの本なので、
宝石箱みたいな魅力がありますね
佐賀の方言が織り交ぜられたやさしい随筆に、
ぜひこの機会に、触れてみてくださいね


展示している本のリストはコチラです↓↓
https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。
3月24日(日)、さが桜マラソンの開催に伴い、当館の西側道路は、8時40分~10時25分まで交通規制がかかります。ご注意ください。

午後からはすっかり晴れましたね

週の踏ん張りどころ、がんばりましょう

今回は2階案内板下展示より
「追悼 草市潤さん」をご紹介します。

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
中島哀浪の息子で歌人の、草市潤さんが昨年秋に亡くなられました。日々のことを書き綴った随筆は、軽やかな文体で読みやすく、装丁の美しさも魅力です。
追悼の意を込め、草市潤さんの著書や関連図書を展示しています。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=


一色の表紙が目を引く本が並びます。
表紙にぽつんとタイトルがあり、開いてみると素敵な文章が…

草市潤さんは佐賀県出身の歌人であり、随筆家です。
本当に美しい装丁で、小さめの本なので、
宝石箱みたいな魅力がありますね

佐賀の方言が織り交ぜられたやさしい随筆に、
ぜひこの機会に、触れてみてくださいね




https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。

心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。