あったかい日差しと桜がお供です【おはなし会ピヨピヨ】(H31.3.23)
2019年03月23日
佐賀県立図書館 at 09:30 | Comments(0) | おはなし会
みなさん、おはようございます
今日は今週の水曜日に行った
おはなし会ピヨピヨの様子をご紹介します

▲おはなし会の日はとても暖かい日
で、
図書館前の桜がさらに温かさを感じさせていました。
さあ、「はじまるよ」の手遊びからおはなし会が始まりました。

最初は絵本「どのはないちばんすきなはな?」

ページをめくるたびに色鮮やかで大きな花がパッと咲きます。
さらに「びゅーん」とか「ぽんぽんぽん」とか、
花が咲く時の音が耳に残ります。
擬音が好きな赤ちゃんには目にも耳にも楽しいかも
読み聞かせ
の後に、お母さんが耳元で繰り返してあげると、
楽しそうに笑っている赤ちゃんもいましたよ
次は絵本「いってきまあす」

幼いくまくんが、柵を越え、ベンチを渡って……と大冒険。
自分のお子さん
だと思うとヒヤヒヤ
が止まらないかもしれませんね。
動き回るくまくんに、赤ちゃんたちはじ~っと見入っていたようでした
手遊び

「ガタガタバス」
「グーチョキパーで」の手遊びの音に合わせて歌います。
ガタガタバス ガタガタバス
走ります 走ります
どこまでいくの どこまでいくの
ぴっぽっぽー ぴっぽっぽー

足を上下にトントンしながら歌うと、
ひざの上の赤ちゃんはとっても嬉しそうでした
おしりから全体に振動を感じて新鮮な体験かもしれませんね。
ぜひお家でもやってみてください
絵本「いないいないばあ」

有名な絵本
なので「しってる!」という赤ちゃんもいたようです。
いろんな動物などがいないいないばあをしていきます。
「いないいないばあ」という声に合わせて、
赤ちゃんにしてあげているお母さんもいらっしゃいました
最後は「さよならあんころもち」の手遊びです


ご参加いただき、ありがとうございました
次のおはなし会ピヨピヨは
4月17日の11時から、こころざしの森で行います。
(4月3日のピヨピヨはお休みです)
皆さんのお越しをお待ちしております
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。
3月24日(日)、さが桜マラソンの開催に伴い、当館の西側道路は、8時40分~10時25分まで交通規制がかかります。ご注意ください。

今日は今週の水曜日に行った
おはなし会ピヨピヨの様子をご紹介します


▲おはなし会の日はとても暖かい日

図書館前の桜がさらに温かさを感じさせていました。




ページをめくるたびに色鮮やかで大きな花がパッと咲きます。
さらに「びゅーん」とか「ぽんぽんぽん」とか、
花が咲く時の音が耳に残ります。
擬音が好きな赤ちゃんには目にも耳にも楽しいかも

読み聞かせ

楽しそうに笑っている赤ちゃんもいましたよ



幼いくまくんが、柵を越え、ベンチを渡って……と大冒険。
自分のお子さん


動き回るくまくんに、赤ちゃんたちはじ~っと見入っていたようでした





「グーチョキパーで」の手遊びの音に合わせて歌います。
ガタガタバス ガタガタバス
走ります 走ります
どこまでいくの どこまでいくの
ぴっぽっぽー ぴっぽっぽー

足を上下にトントンしながら歌うと、
ひざの上の赤ちゃんはとっても嬉しそうでした

おしりから全体に振動を感じて新鮮な体験かもしれませんね。
ぜひお家でもやってみてください



有名な絵本

いろんな動物などがいないいないばあをしていきます。
「いないいないばあ」という声に合わせて、
赤ちゃんにしてあげているお母さんもいらっしゃいました




ご参加いただき、ありがとうございました


4月17日の11時から、こころざしの森で行います。
(4月3日のピヨピヨはお休みです)
皆さんのお越しをお待ちしております

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。

4月のおはなし会を開催しました!!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
4月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!!
2月のおはなし会を開催しました!
1月のおはなし会 ピヨピヨ
クリスマスおはなし会を開催しました!
12月のおはなし会ピヨピヨを開催しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。