世界アルツハイマーデー
2021年09月21日
佐賀県立図書館 at 10:00 | Comments(0) | コラボ展示
先週まで図書館の北玄関付近で「世界アルツハイマーデー」の展示を行っていました。
※現在は終了しています。
本日、9月21日は世界アルツハイマーデーで、県内の各地で啓発活動のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップがおこなわれているそうですよ。
県内の図書館でも認知症の本を集めたコーナーを作っているところもあります。
認知症への理解が深まり、認知症の方やご家族が安心して生活できる社会となればいいですね。

※現在は終了しています。
本日、9月21日は世界アルツハイマーデーで、県内の各地で啓発活動のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップがおこなわれているそうですよ。
県内の図書館でも認知症の本を集めたコーナーを作っているところもあります。
認知症への理解が深まり、認知症の方やご家族が安心して生活できる社会となればいいですね。

みんなで育てよう!さがの森林(もり) 佐賀県森林環境税
動物愛護・保護犬猫を考えてみませんか?
九州佐賀国際空港 国際線をご利用ください!
「佐賀県立彩志学舎中学校(夜間中学)学校案内」
「こころのとしょかん」
「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?
動物愛護・保護犬猫を考えてみませんか?
九州佐賀国際空港 国際線をご利用ください!
「佐賀県立彩志学舎中学校(夜間中学)学校案内」
「こころのとしょかん」
「ニセ電話等詐欺被害防止」と「犯罪被害者等支援」について考えてみませんか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。