月面Xをみよう!
2022年05月12日
2022年5月8日(日)
この日は、月面にXの文字が浮かび上がるという、月面Xを観測するのに最適といわれている日でした。
県立図書館では、この貴重な機会を子どもたちと一緒に観測しようと、イベントを開催しました。
心配していたお天気も、参加者の皆さんの日頃の行いが良かったためか、絶好のお月見日和となりました。
まずは、県立図書館にある月や宇宙についての本を紹介しました。

そのあとが、お楽しみの天体望遠鏡を使っての観測です。
思った以上にきれいにクレーターが見えて、Xの文字もはっきり見ることができました。
スマホで写真まで撮れて、子どもたち


県立図書館では、今後も楽しいイベントを計画していきたいと思っています。そのときは、また皆様のご参加をお待ちしております。
この日は、月面にXの文字が浮かび上がるという、月面Xを観測するのに最適といわれている日でした。
県立図書館では、この貴重な機会を子どもたちと一緒に観測しようと、イベントを開催しました。
心配していたお天気も、参加者の皆さんの日頃の行いが良かったためか、絶好のお月見日和となりました。
まずは、県立図書館にある月や宇宙についての本を紹介しました。
それから、佐賀市星空学習館から来ていただき、月面Xや今年見られるであろう天体ショーについてお話していただきました。

そのあとが、お楽しみの天体望遠鏡を使っての観測です。
思った以上にきれいにクレーターが見えて、Xの文字もはっきり見ることができました。
スマホで写真まで撮れて、子どもたち
子どもたちはもちろん大人も一緒に大興奮のひとときでした。


県立図書館では、今後も楽しいイベントを計画していきたいと思っています。
ワークショップ「点字チャレンジ」に参加してみませんか!?
多久市立図書館の読谷雅男さん
こどもあきまつり in ARKS 出張おはなし会
こどもあきまつりARKS 11月12日
こどもあきまつりのおはなし会に出張します!
ばぶばぶフェスタ
多久市立図書館の読谷雅男さん
こどもあきまつり in ARKS 出張おはなし会
こどもあきまつりARKS 11月12日
こどもあきまつりのおはなし会に出張します!
ばぶばぶフェスタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。