展示紹介「安西水丸さんを悼んで」(H26.3)
みなさん。こんにちは。
今日はちょっぴり肌寒い感じがします。
新年度でばたばた過ごしているみなさんも多いと思いますが、体調は大丈夫ですか?
無理をし過ぎないようにお過ごしくださいね。
さて、今日は、1階の児童図書閲覧室前の展示をご紹介します。
「安西水丸さんを悼んで」です

安西水丸さんを悼んで "イラストレーターの安西水丸さんが、3月19日に永眠されました。
「がたん ごとん がたん ごとん」をはじめ、数々の絵本を手掛けられた安西さん。
そのやわらかく親しみやすい絵はこれからもたくさんの子どもたちに愛されていくことでしょう。そんな安西さんの絵本を展示しています。
ぜひ手にとってご覧ください。
【本のリストはこちら 平成26年4月3日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
繰り返す言葉・・・小さい子は大好きですね
リズミカルに読みたくなる本。
子どもたちは、あっという間に覚えて、口にしています
どうぞ、多くの本をお子さんとともに楽しんでください。
赤ちゃんも絵本、大好きです
(絵本を読んでくれる、優しいママやパパの声に安心するのかも知れませんね。)
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
今日はちょっぴり肌寒い感じがします。
新年度でばたばた過ごしているみなさんも多いと思いますが、体調は大丈夫ですか?
無理をし過ぎないようにお過ごしくださいね。
さて、今日は、1階の児童図書閲覧室前の展示をご紹介します。
「安西水丸さんを悼んで」です


安西水丸さんを悼んで "イラストレーターの安西水丸さんが、3月19日に永眠されました。
「がたん ごとん がたん ごとん」をはじめ、数々の絵本を手掛けられた安西さん。
そのやわらかく親しみやすい絵はこれからもたくさんの子どもたちに愛されていくことでしょう。そんな安西さんの絵本を展示しています。
ぜひ手にとってご覧ください。
【本のリストはこちら 平成26年4月3日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
繰り返す言葉・・・小さい子は大好きですね

リズミカルに読みたくなる本。
子どもたちは、あっという間に覚えて、口にしています

どうぞ、多くの本をお子さんとともに楽しんでください。
赤ちゃんも絵本、大好きです

(絵本を読んでくれる、優しいママやパパの声に安心するのかも知れませんね。)
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
