佐賀新聞の書評&おはなし会【R1.10.20】

2019年10月20日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 新刊紹介
みなさん、おはようございますshine

bellお知らせです
本日、ボランティアによるおはなし会を予定しています。
時間:15時10分~(20分程度)
場所:こころざしの森
さすらいのおはなしおじさん」による読み聞かせです。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてくださいねnote

-------------------------------------------------------------------------------------------------

さて毎週日曜日は、当館2階、閲覧室南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に話題の新刊が並びますshine

本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。ぜひご覧ください。

①礒崎敦仁「北朝鮮と観光」(毎日新聞出版)
②片渕須直「終らない物語」(フリースタイル)
③奥本大三郎「虫の文学史」(小学館)
④山川徹「国境を越えたスクラム」(中央公論新社)
⑤ジェイソン・レナルズ「エレベーター」(早川書房)
⑥川越宗一「熱源」(文芸春秋)


過去2週分の書評についてもご紹介します。
【10月13日】
①山室寛之「1988年のパ・リーグ」(新潮社)
②ニケシュ・シュクラ編「よい移民」(創元社)
③大木毅「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」(岩波新書)
④篠田博之「皇室タブー」(創出版)
⑤朝井まかて「落花狼藉」(双葉社)
⑥彩瀬まる「森があふれる」(河出書房新社)

【10月6日】
①坂田ミギー「旅がなければ死んでいた」(KKベストセラーズ)
②ダニ・オルバフ「暴走する日本軍兵士」(朝日新聞出版)
③小川さやか「チョンキンマンションのボスは知っている」(春秋社)
④渡辺尚志「海に生きた百姓たち」(草思社)
⑤嶽本野ばら「純潔」(新潮社)
⑥ソン・ウォンピョン「アーモンド」(祥伝社)


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。



  

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事