えほん50
「えほん50」に選ばれるのは、全国学校図書館協議会絵本委員会が、1年間に刊行された絵本の中から、子どもたちに読んでほしいと推薦したものです。今回は、2022年に出版されたものから選ばれた絵本を展示します。


こども読書週間@玄海町立図書館
4月は県内の図書館訪問を行っています。
4月19日は玄海町におじゃましました。
入口に近づくと、壁面に「おはなしリレー」の文字とたくさんの原稿用紙が!

早速おはなしをうかがってみました。
これはこども読書週間のイベントで、スタンプラリー第3ポイントの課題なんだそうです。
参加者は壁に貼ってあるおはなしを読み、用紙1枚分(約100文字)続きを書くとか。


始まって5日目に訪問しましたが、すでに多くのお子さんが参加されています。
さて、みんなで作る物語、どんなおはなしになるのかな?
スタンプラリーの課題を全てクリアすると、素敵なプレゼントがありますよ。

スタンプラリーは5月14日(日)まで開催です。玄海町立図書館利用者のみなさん、
ふるって御参加ください。遠方の方もぜひ、みんなで作っている物語、
読みにきてくださいね。図書館の入口でカモノハシくんもお待ちしています。

4月19日は玄海町におじゃましました。
入口に近づくと、壁面に「おはなしリレー」の文字とたくさんの原稿用紙が!

早速おはなしをうかがってみました。
これはこども読書週間のイベントで、スタンプラリー第3ポイントの課題なんだそうです。
参加者は壁に貼ってあるおはなしを読み、用紙1枚分(約100文字)続きを書くとか。


始まって5日目に訪問しましたが、すでに多くのお子さんが参加されています。
さて、みんなで作る物語、どんなおはなしになるのかな?
スタンプラリーの課題を全てクリアすると、素敵なプレゼントがありますよ。

スタンプラリーは5月14日(日)まで開催です。玄海町立図書館利用者のみなさん、
ふるって御参加ください。遠方の方もぜひ、みんなで作っている物語、
読みにきてくださいね。図書館の入口でカモノハシくんもお待ちしています。
