展示紹介「夏がきた!」(H26.7)
2014年07月18日
佐賀県立図書館 at 10:00 | Comments(0) | 児童室内展示
みなさん、こんにちは。
今朝は、青空が見えています。
雲は、夏の模様・・・そして、朝から元気に蝉が鳴き始めました
熱中症対策万全に、今日を乗り切ってくださいね
県内の多くの学校では、今日が終業式ではないでしょうか・・・いよいよ明日から楽しい夏休みですね
さて、今日はこんな日にピッタリの1階の児童図書閲覧室の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「夏がきた!」です。

プールに海水浴、虫取りに
花火大会・・・楽しいことが
たくさんの夏がやってきました。
みなさんは どんな夏を楽しんでいますか?
「夏って楽しい!」が
感じられる絵本を集めました。
夏・・・夏休みもまじかとなりましたね。夏の計画はお進みでしょうか?
子どもの気持ちを盛り上げるのに、絵本は効果的ですよ~
せっかくの夏の思い出づくり・・・お出かけの前に、気持ちを盛り上げる作戦はいかがでしょう
こどもたちの観察力
がアップするかも知れませんね
子どもたちに生き物の生態やつながりを知ってほしい・・・そんな時は、こちらもご利用くださいね。

生物多様性の本は、県立図書館にもたくさんあり、その一部をご紹介しています。
(国連生物多様性の10年日本委員会推薦)生物多様性の本箱のホームページはこちらから↓↓
http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/books/
佐賀の自然デジタル大百科もご覧くださいね
佐賀県の淡水魚はこちらから↓↓
http://www.saganature.jp/tansuigyo/index.php
興味は知ることから始まる・・・。知ることの大切さを感じます。
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
今朝は、青空が見えています。
雲は、夏の模様・・・そして、朝から元気に蝉が鳴き始めました

熱中症対策万全に、今日を乗り切ってくださいね

県内の多くの学校では、今日が終業式ではないでしょうか・・・いよいよ明日から楽しい夏休みですね

さて、今日はこんな日にピッタリの1階の児童図書閲覧室の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「夏がきた!」です。

プールに海水浴、虫取りに
花火大会・・・楽しいことが
たくさんの夏がやってきました。
みなさんは どんな夏を楽しんでいますか?
「夏って楽しい!」が
感じられる絵本を集めました。
夏・・・夏休みもまじかとなりましたね。夏の計画はお進みでしょうか?
子どもの気持ちを盛り上げるのに、絵本は効果的ですよ~

せっかくの夏の思い出づくり・・・お出かけの前に、気持ちを盛り上げる作戦はいかがでしょう

こどもたちの観察力


子どもたちに生き物の生態やつながりを知ってほしい・・・そんな時は、こちらもご利用くださいね。

生物多様性の本は、県立図書館にもたくさんあり、その一部をご紹介しています。

http://eco.goo.ne.jp/topics/biodiversity/books/
佐賀の自然デジタル大百科もご覧くださいね


http://www.saganature.jp/tansuigyo/index.php
興味は知ることから始まる・・・。知ることの大切さを感じます。
本日もみなさまのご利用をお待ちしています

エリック・カール
七夕(H28.7.7)
絵本週間~アンデルセン童話の世界~(H28.3)
入学・入園 準備に役立つ・・・(H28.2)
追悼・井上洋介さん(H28.2)
「おかし」の本(H28.2)
七夕(H28.7.7)
絵本週間~アンデルセン童話の世界~(H28.3)
入学・入園 準備に役立つ・・・(H28.2)
追悼・井上洋介さん(H28.2)
「おかし」の本(H28.2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。