佐賀新聞の書評【H27.2.15】

2015年02月15日

 佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | 佐賀新聞書評
 みなさん、おはようございます。
   
 毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine
 本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。

①「賢者の愛」 山田詠美著 中央公論新社 
②「捏造の科学者」 須田桃子著 文芸春秋 
③「インドクリスタル」 篠田節子著 角川書店 
④「胡椒 暴虐の世界史」 マージョリー・シェファー著 栗原泉訳 白水社 
⑤「ヒトラーランド」 アンドリュー・ナゴルスキ著 北村京子訳 作品社 
⑥「怪異と身体の民俗学」 安井眞奈美著 せりか書房


過去2週間分の書評についてもご紹介です。

【2月8日の書評】
①「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」 ロレッタ・ナポリオーニ著 村井章子訳 文芸春秋 
②「成瀬巳喜男 映画の面影」 川本三郎著 新潮選書
③「中尉」 古処誠二著 角川書店
④「わが父塚本邦雄」 塚本青史著 白水社
⑤「出動せず」 瀧野隆浩著 ポプラ社
⑥「1913 20世紀の夏の季節」 フローリアン・イリエス著 山口裕之訳 河出書房新社


【2月1日の書評】
①「教団X」 中村文則著 集英社
②「加藤周一と丸山眞男」 樋口陽一著 平凡社
③「佐藤泰志 そこに彼はいた」 福間健二著 河出書房新社
④「学校で教えてくれない音楽」 大友良英著 岩波新書
⑤「コミュニティ難民のススメ」 アサダワタル著 木楽舎
⑥「ブルース」 桜木紫乃著 文芸春秋 

 本日も、多くのみなさまのご利用をお待ちしています


同じカテゴリー(佐賀新聞書評)の記事
 佐賀新聞の書評【R2.3.29】 (2020-03-29 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.22】 (2020-03-22 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.15】 (2020-03-15 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.8】 (2020-03-08 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.1】 (2020-03-01 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.2.23】 (2020-02-23 09:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事