SPレコード鑑賞会(H27.10)

2015年11月22日

 佐賀県立図書館 at 11:00 | Comments(0) | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。

 今日は、10月31日に開催したSPレコード鑑賞会(H27年・秋)の様子をご紹介します。

 近年では、レコードさえ珍しくなり久しいのですが・・・当館には、SPレコード(LPレコードなどが発売される前のレコード)という、蓄音機用のレコードがあります。
 1050年代後半まで生産されたもので、12インチ盤の片面の録音時間は最大でも4分半ほどですが、味わいのある音色が魅力です。

 この秋、聞いていただいたものですよ。



 始まりましたnote


 1曲を聴くのに、一体何回蓄音機を巻くのか・・・
今回、メインは、ベートーヴェンの第3交響曲「英雄」第2楽章でレコード3枚。よって、6面を聴くことになりました。

男性2人が助っ人で巻いてくださいました。(ありがとうございますsign01

 片面ごとに、蓄音機を巻きます。(電動ではなく、手動なんです・・・)



 レコードを設置しているところ。(選曲を担当してくださっている職員です。)


 終わりのご挨拶・・・


 興味深く聞いてくださったようです。
 
 50年以上前の音源が、現代にこうして残る・・・すごいことだと思いますsign01
 保存していくことの大切さを感じますupup  


同じカテゴリー(図書館行事)の記事画像
\「点字にチャレンジ‼」を開催しました! /
令和6年度読書バリアフリー研修会を開催しました!!
第48回佐賀県親と子の読書のつどい県大会を開催しました!
ハロウィンナイト in 図書館
第99回児童サービス研究会が開催されました
佐賀県立図書館刊行誌【BOOKMARK】会議
同じカテゴリー(図書館行事)の記事
 Wikipediaに佐賀ゆかりの記事を書こう! (2024-11-21 10:35)
 \「点字にチャレンジ‼」を開催しました! / (2024-09-05 10:34)
 令和6年度読書バリアフリー研修会を開催しました!! (2024-08-19 13:22)
 第48回佐賀県親と子の読書のつどい県大会を開催しました! (2024-07-26 17:54)
 ハロウィンナイト in 図書館 (2023-11-03 11:42)
 第99回児童サービス研究会が開催されました (2023-09-14 08:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事