子育てに疲れが出てきたら(H27.12)
2016年01月20日
みなさん、おはようございます。
今日は1階の児童図書閲覧室内の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「子育てに疲れが出てきたら」です。
お仕事や家事だけでも忙しいのに、泣き止まない赤ちゃん、言うことを聞いてくれないお子さんを前にすると、つい子どもたちにまでイライラしてしまうこと、ありませんか?
そんな悩みを抱えるあなたに育児疲れに効く最適なリラックス方法をご紹介します。

げげ!今回の展示のラインナップは、私の心がのぞかれているのかのような展示の数々
赤ちゃん時期・・・可愛いよ。可愛い
けど、育てている本人は、本当に泣きそうになることが沢山ある。
怒ったって無駄(&ダメ)ってわかっていても、怒ってしまうこと、ある。
わかってる・・・でも、止められない。
そして、自己嫌悪。この子は、ここに生まれなかった方が幸せだったんじゃないだろうか・・・って。
赤ちゃん時期を過ぎたら過ぎたで、その時期の問題が・・・、小学生になっても中学生になっても・・・きっと大人になったって、子どもに対する心配事は形を変えてやってくる。
ひとつひとつ乗り越えていくしかない。それが、なんなのかは、それぞれに違うんだろうけど。
乗り越えていく方法を探しに、図書館に来てみませんか
あなたにぴったりのリフレッシュ方法が見つかったらいいなぁ。
【本のリストはこちら 平成28年1月20日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
今日は、11時から『あかちゃんおはなしかい』です

ブログは、こちらから↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e784916.html
あなたのあかちゃんが好きな本を探しに図書館に来られませんか
あなたのご参加をお待ちしています
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
今日は1階の児童図書閲覧室内の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「子育てに疲れが出てきたら」です。
お仕事や家事だけでも忙しいのに、泣き止まない赤ちゃん、言うことを聞いてくれないお子さんを前にすると、つい子どもたちにまでイライラしてしまうこと、ありませんか?
そんな悩みを抱えるあなたに育児疲れに効く最適なリラックス方法をご紹介します。

げげ!今回の展示のラインナップは、私の心がのぞかれているのかのような展示の数々

赤ちゃん時期・・・可愛いよ。可愛い

怒ったって無駄(&ダメ)ってわかっていても、怒ってしまうこと、ある。
わかってる・・・でも、止められない。
そして、自己嫌悪。この子は、ここに生まれなかった方が幸せだったんじゃないだろうか・・・って。
赤ちゃん時期を過ぎたら過ぎたで、その時期の問題が・・・、小学生になっても中学生になっても・・・きっと大人になったって、子どもに対する心配事は形を変えてやってくる。
ひとつひとつ乗り越えていくしかない。それが、なんなのかは、それぞれに違うんだろうけど。
乗り越えていく方法を探しに、図書館に来てみませんか

あなたにぴったりのリフレッシュ方法が見つかったらいいなぁ。
【本のリストはこちら 平成28年1月20日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
今日は、11時から『あかちゃんおはなしかい』です



http://sagakentosyo.sagafan.jp/e784916.html
あなたのあかちゃんが好きな本を探しに図書館に来られませんか

あなたのご参加をお待ちしています

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
エリック・カール
七夕(H28.7.7)
絵本週間~アンデルセン童話の世界~(H28.3)
入学・入園 準備に役立つ・・・(H28.2)
追悼・井上洋介さん(H28.2)
「おかし」の本(H28.2)
七夕(H28.7.7)
絵本週間~アンデルセン童話の世界~(H28.3)
入学・入園 準備に役立つ・・・(H28.2)
追悼・井上洋介さん(H28.2)
「おかし」の本(H28.2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。