〈こんな本読んだよ〉の審査を行いました(H28.6)

2016年06月30日

 佐賀県立図書館 at 09:30 | Comments(0) | 図書館行事
みなさん、おはようございます。

昨日は休館で、ご迷惑をおかけいたしました。今日からはまた、朝9時から夜8時まで開館してみなさまのご来館をお待ちしています
(児童図書閲覧室は、午前10時から午後5時まで開館です)


さて、第40回目の節目を迎えた「〈こんな本読んだよ〉文・詩・絵コンクール」pencilart、今月6日までの募集に今年もたくさんの作品を応募いただきましたsign03
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e799812.html

今日は、先日実施した【絵の部】の審査の様子をご紹介しますねcamera
【絵の部】には260点の応募がありました。
審査は、幼児及び小学1~3年生の部、小学4~6年生の部、中・高校生の部、一般の4部門からそれぞれ数点の優秀作品を選ぶのですが、どれも力作ぞろいで、たくさんの中から数点を選び出すのは大変そうでしたsweat01


応募が特に多かった小学4年生の作品です。118点が審査会場いっぱいに。



ちょっとだけ審査会場をのぞいたのですがeye、幼児~小学生くらいの方の作品は、話を読んで(聞いて)思い浮かべたある場面をそのまま素直に表現されているなぁという印象で、ほほえましくなりました。
中学生くらいになると、話の内容を自分なりに解釈して想像を膨らませているような作品が多かったように思いました。自分ではとても描けないので感心するばかりでしたhappy01

応募いただいた作品は、次のとおり展示する予定にしていますので、みなさまぜひご覧ください。

【絵の部】
場 所:県庁1階 県民ホール
期 間:7月29日(金)~8月3日(水)
時 間:9時~18時(最終日は15時まで)

【文・詩の部】
場 所:県立図書館1階 展示ホール
期 間:7月29日(金)~8月30日(火)
時 間:9時~20時




同じカテゴリー(図書館行事)の記事画像
\「点字にチャレンジ‼」を開催しました! /
令和6年度読書バリアフリー研修会を開催しました!!
第48回佐賀県親と子の読書のつどい県大会を開催しました!
ハロウィンナイト in 図書館
第99回児童サービス研究会が開催されました
佐賀県立図書館刊行誌【BOOKMARK】会議
同じカテゴリー(図書館行事)の記事
 Wikipediaに佐賀ゆかりの記事を書こう! (2024-11-21 10:35)
 \「点字にチャレンジ‼」を開催しました! / (2024-09-05 10:34)
 令和6年度読書バリアフリー研修会を開催しました!! (2024-08-19 13:22)
 第48回佐賀県親と子の読書のつどい県大会を開催しました! (2024-07-26 17:54)
 ハロウィンナイト in 図書館 (2023-11-03 11:42)
 第99回児童サービス研究会が開催されました (2023-09-14 08:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事