公共図書施設訪問②(唐津市近代図書館)(H28.8)
2016年08月20日
佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | 県内図書館
みなさん、おはようございます。
まずはお知らせから。
県立図書館では毎月第3土曜日に『おはなし会』を行っていますが、今月は夏休み期間中ということで、今日と明日、2日間開催します。
両日とも時間は午後4時から、場所は県立図書館1階の会議室です。いつもと時間と場所が異なりますのでご注意くださいね!
7月のおはなし会の様子はコチラ↓↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e811717.html
それでは、今日の内容ですが、県内公共図書施設訪問
2回目の報告です。
「唐津市近代図書館」をご紹介しますね。7月にお邪魔させていただきました。
4階建ての立派な建物です。
1階玄関から入って目につくのが、西洋のお城にありそうな大きな階段です。
圧倒されてしまい、この部分は写真を撮ることを忘れてしまいました
こちらは2階の一般閲覧室の様子です。



この時期ならではのものなど、いろんな展示がされていました。


こちらは4階の子どもコーナーです。



あ、い、う、え、お・・・のプレートで表示して、お子さんが探しやすいように工夫されていました。

たくさんの方に利用されている唐津市近代図書館の他にも、唐津市では、「公民館図書館も活発に活動していますよ」とのこと。
今度はぜひそちらにもお邪魔したいと思います。
唐津市近代図書館の開館時間等については、こちら↓↓↓をご確認ください。
http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
まずはお知らせから。
県立図書館では毎月第3土曜日に『おはなし会』を行っていますが、今月は夏休み期間中ということで、今日と明日、2日間開催します。
両日とも時間は午後4時から、場所は県立図書館1階の会議室です。いつもと時間と場所が異なりますのでご注意くださいね!
7月のおはなし会の様子はコチラ↓↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e811717.html
それでは、今日の内容ですが、県内公共図書施設訪問

「唐津市近代図書館」をご紹介しますね。7月にお邪魔させていただきました。

1階玄関から入って目につくのが、西洋のお城にありそうな大きな階段です。
圧倒されてしまい、この部分は写真を撮ることを忘れてしまいました















今度はぜひそちらにもお邪魔したいと思います。
唐津市近代図書館の開館時間等については、こちら↓↓↓をご確認ください。
http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
みやき町立図書館のギャラリー展示
令和6年度佐賀県立図書館会計年度任用職員(司書)を募集します。
県内図書館のイベント
第3回「司書のつどい」を開催しました。
ゆうあい図書館(白石町)を訪問しました
巡回訪問 ふれあい交流センターネイブル図書室(江北町)
令和6年度佐賀県立図書館会計年度任用職員(司書)を募集します。
県内図書館のイベント
第3回「司書のつどい」を開催しました。
ゆうあい図書館(白石町)を訪問しました
巡回訪問 ふれあい交流センターネイブル図書室(江北町)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。