火曜日は新着図書の日です(H28.10.18)
2016年10月18日
佐賀県立図書館 at 09:16 | Comments(0) | 新刊紹介
みなさん、おはようございます。
毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみください

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『職場の問題地図』
・『量子物理学の発見』
・『雨の自然誌』
・『科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史』
・『世界の美しい野生ネコ』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
先日「第64回菊池寛賞」の受賞が決まった北方謙三さん(唐津市出身)の「大水滸伝シリーズ」、「水滸伝」、「楊令伝」、「岳秘伝」の展示を行っていますよ。こちらもぜひご覧ください。

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみください


【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『職場の問題地図』
・『量子物理学の発見』
・『雨の自然誌』
・『科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史』
・『世界の美しい野生ネコ』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
佐賀に関する本(3月26日の新着から)
児童書おすすめ(3月26日)
佐賀に関する本(3月19日の新着から)
佐賀に関する本(2月20日の新着から)
佐賀に関する本(2月13日の新着から)
佐賀に関する本(2月6日の新着から)
児童書おすすめ(3月26日)
佐賀に関する本(3月19日の新着から)
佐賀に関する本(2月20日の新着から)
佐賀に関する本(2月13日の新着から)
佐賀に関する本(2月6日の新着から)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。