今日は「おはなし会ピヨピヨ」の日です♪&【児童室内展示】追悼 かこさとし(H30.5.16)

2018年05月16日

 佐賀県立図書館 at 09:48 | Comments(0) | 展示
みなさん、おはようございます。
週の真ん中、水曜日sign01
rainが降りそうなお天気ですが、あともう少し、
ゆるりとがんばっていきましょうbud

今日は、11時からおはなし会ピヨピヨ」が開催されますよsign03eye
場所は「こころざしの森」ですnote

赤ちゃんchickとお父さん・お母さんchikenご一緒にご参加くださいhappy01

↓↓5月2日に開催された「おはなし会ピヨピヨ」の様子を
このブログでも紹介していますhappy02
http://sagakentosyo.sagafan.jp/d2018-05-09.html

楽しそうな雰囲気にピンflairときた方は
ぜひぜひ参加してみてくださいねshine

---------------------------------------------------

さて、今日は1階児童室内展示、
追悼 かこさとし」を紹介します。



□■□■cloverchick□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

児童文学作家、児童文化研究家のかこさとしさんが5月2日死去されました。
92歳でした。

「だむのおじさんたち」で絵本作家デビュー、
「からすのパンやさん」「だるまちゃん」シリーズは半世紀に渡って子供たちに愛されています。
また、「かわ」「海」「地球」などの科学絵本も数多く手がけられました。

追悼の意を込め、かこさんの作品を展示しています。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■shoedash□■□■


かこさとしさんと言えば、「だるまちゃんシリーズ」ですよね
私も小学生のとき、たくさん読んでいたbookような気がします。
何といっても絵がかわいくてanimal好きでしたheart04

今でもかこさとしさんの作品は人気のようで、
当館の所蔵を調べてみると、貸出中のものが多くありましたeye
貸出中の本は予約ができますので、ぜひご利用くださいhappy01

↓↓予約についてはコチラをご覧ください
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/annai/kashidashiyoyaku.html


さて、こちらは、デビュー作だむのおじさんたち」と
代表作「からすのパンやさん」です。
ダム建設wrenchの仕事をする人たちを子ども向けの絵本の題材にするなんて
何だかとっても難しそうgawkですが・・・

かこさとしさんは工学博士であり、
化学メーカーで研究者としても勤めていたそうなので
かこさんだからこそ書けた絵本なのかもしれませんねflairshine


生涯現役で、絵本を作り、児童文化を研究し続けた
かこさとしさんの作品はお子さんに大当たりimpact間違いナシですsign03

この機会にぜひ、お手にとってご覧ください!


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。


同じカテゴリー(展示)の記事画像
心と体を癒す読書
SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!!
8月は同和問題啓発強調月間です!
9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか?
本を開けばそこは宇宙(ユニバース)
みんなの森×あい さが体験コーナー
同じカテゴリー(展示)の記事
 心と体を癒す読書 (2024-11-09 12:00)
 SAGA2024国スポ・全障スポ 総合開会式まで「あと8日」!! (2024-09-27 12:00)
 8月は同和問題啓発強調月間です! (2024-09-10 15:34)
 9月は健康増進普及月間です!ご自身の体と生活習慣を見直してみませんか? (2024-09-06 12:00)
 本を開けばそこは宇宙(ユニバース) (2024-08-30 15:02)
 みんなの森×あい さが体験コーナー (2024-08-20 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事