【予告】「SPレコード鑑賞会」を開催します♪【5月19日開催】
2018年05月17日
みなさん、こんにちは
今日は、朝からジメっと
蒸し暑くて、
やる気がどこかに行っているようなので、家でゆっくり寝ていたい気分です
そんな眠たい気分
でも楽しめるイベントが、
今週の土曜日に
図書館で開催されますよ~
ということで・・・
今日は、開催まであと2日に迫った
「SPレコード鑑賞会」の告知をさせていただきます
「SPレコード鑑賞会」
日時:5月19日(土) 11:30~12:00
場所:オープンスペース「こころざしの森」
(図書館南側にあります)
メニュー:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲
ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 「春」
交響曲 第7番 イ長調 第1楽章
「SPレコード鑑賞会」は当館所蔵のSPレコードと蓄音機で、
今ではめったに聴くことがなくなったSPレコードの優しい音色を
皆さんに聴いていただきたい、ということで開催している鑑賞会です
↓↓昨年11月の鑑賞会の様子です



職員による楽曲の説明もあります!!
昨年11月に開催したときの様子をこのブログでも紹介しています
もっと詳しく様子を知りたい方は見てみてくださいね↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e869559.html
「ん?そもそもSPレコードって何だろう???」
と思った方、いらっしゃいますよね?
私は、先月初めて「SPレコード」と聞いたときにそう思いました
普通のレコードと何か違うのかな??と思いました。
なので、少しSPレコードについてご説明しますね
SP(スタンダードプレイング)レコードとは、1950年代まで生産されていた蓄音機用レコードのことです。
その後、LP(ロングプレイング)レコードが登場したことにより、LPレコードと区別するためにそう呼ばれるようになったそうです
LPレコードは知っていても、SPレコードは聴いたことがない人も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にもぜひ参加していただきたい鑑賞会です
もちろん、レコードなんて触ったこともないよ
という方もぜひぜひ来てくださいね
レトロな音色を一緒に楽しみましょう
県立図書館では、「SPレコード鑑賞会」を年に2回開催しています
通りすがりにふらっと立ち寄っても楽しめる鑑賞会ですので、
皆さんお気軽にご参加くださいね
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。

今日は、朝からジメっと

やる気がどこかに行っているようなので、家でゆっくり寝ていたい気分です

そんな眠たい気分

今週の土曜日に


ということで・・・
今日は、開催まであと2日に迫った
「SPレコード鑑賞会」の告知をさせていただきます

「SPレコード鑑賞会」


(図書館南側にあります)



「SPレコード鑑賞会」は当館所蔵のSPレコードと蓄音機で、
今ではめったに聴くことがなくなったSPレコードの優しい音色を
皆さんに聴いていただきたい、ということで開催している鑑賞会です

↓↓昨年11月の鑑賞会の様子です





昨年11月に開催したときの様子をこのブログでも紹介しています

もっと詳しく様子を知りたい方は見てみてくださいね↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e869559.html


と思った方、いらっしゃいますよね?
私は、先月初めて「SPレコード」と聞いたときにそう思いました

普通のレコードと何か違うのかな??と思いました。
なので、少しSPレコードについてご説明しますね


その後、LP(ロングプレイング)レコードが登場したことにより、LPレコードと区別するためにそう呼ばれるようになったそうです

LPレコードは知っていても、SPレコードは聴いたことがない人も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にもぜひ参加していただきたい鑑賞会です

もちろん、レコードなんて触ったこともないよ


レトロな音色を一緒に楽しみましょう



通りすがりにふらっと立ち寄っても楽しめる鑑賞会ですので、
皆さんお気軽にご参加くださいね

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。
ワークショップ「点字チャレンジ」に参加してみませんか!?
多久市立図書館の読谷雅男さん
こどもあきまつり in ARKS 出張おはなし会
こどもあきまつりARKS 11月12日
こどもあきまつりのおはなし会に出張します!
ばぶばぶフェスタ
多久市立図書館の読谷雅男さん
こどもあきまつり in ARKS 出張おはなし会
こどもあきまつりARKS 11月12日
こどもあきまつりのおはなし会に出張します!
ばぶばぶフェスタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。