佐賀新聞の書評【R1.10.6】

2019年10月06日

 佐賀県立図書館 at 09:00 | Comments(0) | 佐賀新聞書評
みなさん、おはようございますshine

毎週日曜日は、当館2階、閲覧室南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に話題の新刊が並びますshine

本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。ぜひご覧ください。

①坂田ミギー「旅がなければ死んでいた」(KKベストセラーズ)
②ダニ・オルバフ「暴走する日本軍兵士」(朝日新聞出版)
③小川さやか「チョンキンマンションのボスは知っている」(春秋社)
④渡辺尚志「海に生きた百姓たち」(草思社)
⑤嶽本野ばら「純潔」(新潮社)
⑥ソン・ウォンピョン「アーモンド」(祥伝社)


過去2週分の書評についてもご紹介します。
【10月6日】
①高樹のぶ子「格闘」(新潮社)
②畑中章宏「死者の民主主義」(トランスビュー)
③冲方丁「剣樹抄」(文芸春秋)
④タイラー・コーエン「大分断」(NTT出版)
⑤小泉悠「「帝国」ロシアの地政学」(東京堂出版)
⑥デイビッド・ウォルトナー=デーブズ「昆虫食と文明」(築地書館)

【9月22日】
①芝崎祐典「権力と音楽」(吉田書店)
②エディス・シェファー「アスペルガー医師とナチス」(光文社)
③河北新報社報道部「止まった刻」(岩波書店)
④堀畑裕之「言葉の服」(トランスビュー)
⑤橋本治「黄金夜界」(中央公論新社)
⑥今村翔吾「八本目の槍」(新潮社)


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。





同じカテゴリー(佐賀新聞書評)の記事
 佐賀新聞の書評【R2.3.29】 (2020-03-29 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.22】 (2020-03-22 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.15】 (2020-03-15 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.8】 (2020-03-08 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.3.1】 (2020-03-01 09:00)
 佐賀新聞の書評【R2.2.23】 (2020-02-23 09:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事