佐賀新聞の書評【H25.12.1】

2013年12月01日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 佐賀新聞書評
 みなさん、こんにちは。
 
 毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine
 本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。

 本日の佐賀新聞書評の本は、こちら!

【12月1日分書評の本】

①「金色機械」恒川光太郎著 文芸春秋 
②「かつお節と日本人」宮内泰介、藤林泰著 岩波書店
③「<正常>を救え」アレン・フランセス著、大野裕監修、青木創訳 講談社
④「悪魔のDNA-園子温」速水由紀子著 祥伝社
⑤「ハリウッド検視ファイル」山田敏弘著 新潮社
⑥「ジ、エクストリーム、スキヤキ」前田司郎著 集英社 

過去2週間分の書評についてもご紹介です。

【11月24日分書評の本】

①「沈むフランシス」松家仁之著 新潮社 
②「マッキンゼー」ダフ・マクドナルド著 日暮雅通訳 ダイヤモンド社
③「フクシマ・ノート」ミカエル・フェリエ著 義江真木子訳 新評論
④「スナックちどり」よしもとばなな著 文芸春秋
⑤「夏を赦す」長谷川晶一著 広済堂出版
⑥「カビ・キノコが語る地球の歴史」小川真著 築地書館 

【11月17日分書評の本】

①「晩年様式集(イン・レイト・スタイル」大江健三郎著 講談社 
②「夢、ゆきかひて」フィリップ・フォレスト著、澤田直・小黒昌文訳 白水社 
③「ブラックライダー」東山彰良著 新潮社 
④「大島鎌吉の東京オリンピック」岡邦行著 東海教育研究所 
⑤「ゼロ」著、堀江 貴文、著、ダイヤモンド社 
⑥「戦争記憶の政治学」伊藤正子著 平凡社 

佐賀新聞社書評の本以外の沢山の本たちもみなさまのご利用をお待ちしていますup
  

< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事