展示紹介「食中毒予防特集」(H26.5)
みなさん、こんにちは。
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、 「食中毒予防特集梅雨を健康的にのりきろう!」です。

夏を迎えるこれからの季節はジメジメとむし暑く食品も傷みがちです。
食中毒も毎年多く発生しており、予防のためには、食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」という3つのことが重要となります。
今回はそうした食中毒予防に役立つ本や、保存食の作り方の本などを集めてみました。
食事を安全に美味しく頂くためにもどうぞご覧ください。
【本のリストはこちら 平成26年6月19日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
主婦のみなさん
一人暮らしの学生さん
知っていて損はないテーマですよ~~
梅雨
は、じめじめ~~
心配事がいっぱいになる季節
やっぱり予防が大事!つまり、知っていることから始まることっていっぱいありますね~。
みんなが健康に生活するための知恵
どうぞ、ご覧いただき、実践くださいね
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、 「食中毒予防特集梅雨を健康的にのりきろう!」です。

夏を迎えるこれからの季節はジメジメとむし暑く食品も傷みがちです。
食中毒も毎年多く発生しており、予防のためには、食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」という3つのことが重要となります。
今回はそうした食中毒予防に役立つ本や、保存食の作り方の本などを集めてみました。
食事を安全に美味しく頂くためにもどうぞご覧ください。
【本のリストはこちら 平成26年6月19日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
主婦のみなさん


知っていて損はないテーマですよ~~

梅雨



やっぱり予防が大事!つまり、知っていることから始まることっていっぱいありますね~。
みんなが健康に生活するための知恵

どうぞ、ご覧いただき、実践くださいね

本日もみなさまのご利用をお待ちしています
