実習生とともに過ごした2週間。

2021年09月02日

 佐賀県立図書館 at 17:30  | Comments(0) | 図書館実習
8月下旬から実習生とともに過ごしました。
本日最終日。最終のコマは、広報のお仕事で「ブログを書いてみよう」です。
実習の感想を書いてくれました。up


shitashitashita
2週間の実習が終了しました。
実習を終えて分かったことは、自分が考えている何倍もすることがたくさんあるということです。
利用者のときに見ていたカウンターの仕事は、ほんの一部であって、その奥では利用者のためにたくさんの仕事が行われていました。
実際に貸出・返却作業や配架などのサービス業務をしてみて、冊数・日付の確認、延滞していないか、予約している本はないかの確認など確認作業がたくさんあり、利用者の時には分からなかったことがわかったり、授業で習った書誌登録をいざやってみると難しかったり、郷土資料業務や選書など県立図書館でしかできないようなことも経験することができました。
私が一番楽しいなと思った作業は、利用サービス業務でした配架です。配架をしていくうちにどこにどの本があるの把握することができるし、地道にコツコツする作業が好きなのでとても楽しく作業をすることができました。他にも、学校支援の貸出作業は暑い中たくさん本が入ったケースを学校ごとに仕分けしたり大変な作業でしたが終わった後は達成感もあって楽しかったです。
職員の方や、司書の方たちの親切で丁寧な指導のおかげで充実した実習期間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました!!
  

< 2021年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事