令和5年度古文書講座

2023年06月14日

 佐賀県立図書館 at 13:53  | Comments(0) | 古文書講座
 当館では、古文書講座を開催しております。

昨年度は6月4日~令和5年3月25日に古文書講座を開講しました。

各講座、受講者の方には毎回熱心にご参加いただきました。令和5年度も絶賛開催中です。



今年度開催中の講座は、応用編、実践編コース1、実践編コース2の全部で3講座あり、第1、第3、第4土曜日の午前中にそれぞれ開講しています。それぞれ佐賀に関する講座で、当館でしか受講できない講座となっております。


初めて古文書を学ばれる方向けに、当館ホームページにございます、「くすクスくんのWEB版古文書入門」を公開しています。

くずし字の解読をゼロから学びたい方は、第一歩として、ここから始めてみてはいかがでしょうか。くずし字テキストをYouTubeの解説動画とともに掲載しております。


毎月第1土曜日は各講座のうち、応用編を実施しています。

オンライン上で、担当講師の方に古文書の読み方や、テキストに使用している古文書の歴史を丁寧に解説頂いております。

毎年、多くの方に受講いただいております。今年度の募集は終了していますが、前年度と今年度の講座風景をお見せいたします。


佐賀県立図書館古文書講座応用編↓






こちらは、古文書講座 応用編の図書館側の実施風景です。
応用編は、令和3年度よりオンライン上での実施となっております。

講座を受講されるまでに、いくつか電子機器の操作が必要ですが、図書館へ実際に足を運ばなくても、お手元にパソコンやスマートフォン等の電子機器さえあれば、どなたでも参加可能な講座となっております。

講座終了後は、内容について質問がある方はメールにて質問頂き、次回の講座で講師の方に解説頂いております。




佐賀県立図書館古文書講座 実践コース1↓





こちらは、古文書講座 実践編コース1の講座風景です。
毎月第3土曜日に開講しております。応用編とは対照的に、対面での実施となります。

当講座では、受講生にテキストの翻刻にチャレンジしていただきます。

実践編コースは応用編を受講されたことのある方が対象です。








  

< 2023年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事