児童書おすすめ(11月14日)

書名:『ディズニーのそうじの神様が教えてくれたこと』
著者:鎌田 洋/著
出版社:SBクリエイティブ
--------------------------------------------------------------------
みなさんは、ディズニーランドに行ったことがありますか?
行ったことがない人でも、一度は行ってみたいと思うのではないでしょうか。
なぜ、私たちはディズニーランドに心惹かれるのでしょうか?
その秘密を知っているのが、ディズニーの「そうじの神様」です。
この本は、ディズニーランドを舞台にカストーディアル・キャスト(清掃員)たちによって繰り広げられる4つの物語で構成されています。
そして、この4つの物語すべてに影響を与えているのが、ディズニーの世界で「そうじの神様」と呼ばれているチャック・ボヤージン氏の教えです。
物語を通して、ディズニーランドの秘密がわかり、仕事で人を幸せにするヒントを教えてくれますどんな仕事でも、大変でいいことばかりではありません。しかし、やりがいを感じて楽しいと思えることもたくさんあります。
働くことの本当の意味を考えさせられる一冊です。
佐賀に関する本(11月14日の新着から)
貸出と予約の開始は11月14日(火曜日)、
インターネット予約の開始は11月21日(火曜日)です。
『大隈重信関係文書 11』
早稲田大学史資料センター/編
みすず書房
大隈重信(1838-1922)に宛てた書翰を翻刻、差出人名の50音順で編纂した、日本近代史の新たな基本資料。
第11巻は「よこ-わら」の差出人に加え、第1~10巻に収録できなかった書翰、別紙などを収録。
2015年3月発行。貸出用に今回整備。
請求番号:210.6 O55 11