絵本の読み語りのいろは・・・(2015.2)

2015年02月22日

 佐賀県立図書館 at 10:30 | Comments(0) | 今日の図書館 | 図書館行事
 みなさん、こんにちは。

 今日は、2月13日に佐賀県親と子の読書会協議会講演会として開催された『絵本の読み語りのいろはを学ぶ』の講演風景などをご紹介note



講演が始まる前には、斬新な昔話がありましたup
本当に、会場が一気に笑いに包まれ、リラックスしました。
流石ですsign03

講師紹介で始まりました~。



素敵な声と笑顔・・・本日の講師は、NHK放送研修センター日本語センター部長、エグゼクティブアナウンサーの高橋淳之氏です。









実践を絡めながら講習が進みました。
(参加者一人一人に高橋先生から質問が飛んだり、「はい、やってみて!」との声がかかります。)
読み聞かせって、「息で伝えるんですよ」「話しをするようにね」・・・
ふんふん。と聞いていましたが、実践すると難しい、難しい。
高橋先生が、こういうことだよとお手本を示されると・・・「なるほど~~」と思うのですが、
日頃気が付かないことの多いこと。

読み聞かせのポイントは、3つ。
〇気軽に
〇楽しく
〇のびのびと・・・

そして、相手に寄り添ってください。息を合わせるように。4~5m先の人に話す要領で。など色々教えていただきました。



お話のプロって、やっぱりすごいと思った講習会でした。
高橋先生、ありがとうございました。

今回は、70名程度の方が参加して先生のお話を聞けました。
本の読み語りは、読むのではなく、話をするように息で伝える。
難しいことで、実践はなかなかできないかも知れません。でも、伝えたいという気持ちを大切にまた、子どもと本を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。


同じカテゴリー(今日の図書館)の記事画像
読書バリアフリー検討会
点訳家来館記④~感謝~
臨時休館日のお知らせ
改めまして・・【佐賀県立図書館】情報発信ツールのご紹介
読書バリアフリー研修会
これは、、、なんでしょう?
同じカテゴリー(今日の図書館)の記事
 読書バリアフリー検討会 (2024-03-04 17:25)
 点訳家来館記④~感謝~ (2024-03-01 10:09)
 臨時休館日のお知らせ (2023-12-18 11:23)
 【11月15日(水)~11月21日(火)】特別休館日のお知らせ (2023-11-08 14:15)
 佐賀県立図書館だより、BOOKMARK No.13を発行しました。 (2023-10-16 10:06)
 【10月10日】児童書おすすめ&佐賀に関する本の紹介は、ございません。 (2023-10-10 10:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事