本日は休館日です(H28.12.28)
2016年12月28日
佐賀県立図書館 at 09:17 | Comments(0) | 今日の図書館
みなさん、おはようございます。
今日は佐賀県立図書館の月に1度の休館日です。
ご利用を予定されていた方にはご不便をおかけいたします。
休館日は全職員揃って朝礼を行うのが恒例となっています。
館長のあいさつは今年最後の朝礼ということで、「今年一年お疲れさまでした。よいお年をお迎えください。」
「私にとって、今年を漢字一文字で表すなら『本』です。図書館ということと、60歳という節目に新たな人生の“本”格的な始まりを感じます。」
みなさんだったら今年一年をどんな漢字で表現されるのでしょうか?
次に連絡事項の確認でしたが、今、近県で鳥インフルエンザが発生していますよね。
佐賀県で発生した場合には、私たち図書館職員もいろいろな対応に出動することになります。
心の準備を、ということでした。

その後南側入口に移動して、図書館月報「くすかぜ」やブログに掲載するため、職員全員で記念撮影
を行いました。
無事に撮影が済んで、いよいよ担当ごとの作業に入ります。
書架の整理や展示替や清掃などなど、開館中にはなかなかできないことを集中して行います。
みなさまに気持ちよくご利用いただくために、頑張りま~す
明日は、年内最後の開館日です
年末年始の期間中ゆっくり読書を楽しもうとお考えのみなさんは、明日までにお越しくださいね。
朝の9時から夜の8時まで開館してみなさんのご利用をお待ちしています
(児童図書閲覧室は、朝の10時から夕方5時までご利用いただけます。)
当館の年末年始の休館は、12月30日(金)~1月3日(火)です
今日は佐賀県立図書館の月に1度の休館日です。
ご利用を予定されていた方にはご不便をおかけいたします。
休館日は全職員揃って朝礼を行うのが恒例となっています。
館長のあいさつは今年最後の朝礼ということで、「今年一年お疲れさまでした。よいお年をお迎えください。」
「私にとって、今年を漢字一文字で表すなら『本』です。図書館ということと、60歳という節目に新たな人生の“本”格的な始まりを感じます。」

みなさんだったら今年一年をどんな漢字で表現されるのでしょうか?
次に連絡事項の確認でしたが、今、近県で鳥インフルエンザが発生していますよね。
佐賀県で発生した場合には、私たち図書館職員もいろいろな対応に出動することになります。
心の準備を、ということでした。


その後南側入口に移動して、図書館月報「くすかぜ」やブログに掲載するため、職員全員で記念撮影

無事に撮影が済んで、いよいよ担当ごとの作業に入ります。
書架の整理や展示替や清掃などなど、開館中にはなかなかできないことを集中して行います。
みなさまに気持ちよくご利用いただくために、頑張りま~す

明日は、年内最後の開館日です

年末年始の期間中ゆっくり読書を楽しもうとお考えのみなさんは、明日までにお越しくださいね。
朝の9時から夜の8時まで開館してみなさんのご利用をお待ちしています

(児童図書閲覧室は、朝の10時から夕方5時までご利用いただけます。)


読書バリアフリー検討会
点訳家来館記④~感謝~
臨時休館日のお知らせ
【11月15日(水)~11月21日(火)】特別休館日のお知らせ
佐賀県立図書館だより、BOOKMARK No.13を発行しました。
【10月10日】児童書おすすめ&佐賀に関する本の紹介は、ございません。
点訳家来館記④~感謝~
臨時休館日のお知らせ
【11月15日(水)~11月21日(火)】特別休館日のお知らせ
佐賀県立図書館だより、BOOKMARK No.13を発行しました。
【10月10日】児童書おすすめ&佐賀に関する本の紹介は、ございません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。