今日で終了!!【蔵書点検 最終日】((H29.11.16)
2017年11月16日
佐賀県立図書館 at 13:05 | Comments(0) | 今日の図書館
みなさん、こんにちは。
長かったような、あっという間だったようなこの1週間。
今日、蔵書点検最終日となりました
朝礼では作業が順調に進んだ
との報告でした
みんな時間を忘れるくらい作業に没頭していましたからね。
さあ、最終日までしっかり、みんなで力をあわせてやりましょう


今日の作業は仕上げの書架調整を中心に。
新庫の児童書スペースから元気な
声が聞こえていました
連携プレーで本を移し替えているところでした。息を合わせる作業なので声出しは大事です。
広~い書庫内でそれぞれが黙々と作業をしていると、たまに、自分以外に誰もいないのでは?とさびしくなることもありますが、この声に元気をもらいました

スムーズに探し出せるように、分類番号どおりに並んでいるか、厳しい目
でチェックしていきます。



特別書庫内での郷土資料へのラベル貼りです。
作業そのものには慣れてきましたし、資料にラベルを貼るという単純作業ではあるのですが、資料の形状がさまざまだったり、かな~り古い物なので扱いに神経を使ったりして1日やると結構疲れます
集中力を切らさないためには休憩をしっかり取らねば


本の修復も着々と行われています。
メンバーが代わっても、いつもどおり1冊、1冊丁寧に
みなさんに手にとっていただくことを想像しながら頑張ります。


休館中にポストに返却された本をこれから配架していくところです。
午後からは、こういった、明日の開館に向けての準備に移ります。

明日からまたみなさまに気持ちよくご利用いただけるよう、あと半日しっかり頑張りますよ~
※11月10日(金)~11月16日(木)は特別整理期間のため休館といたします。
長かったような、あっという間だったようなこの1週間。
今日、蔵書点検最終日となりました

朝礼では作業が順調に進んだ


みんな時間を忘れるくらい作業に没頭していましたからね。
さあ、最終日までしっかり、みんなで力をあわせてやりましょう




新庫の児童書スペースから元気な


連携プレーで本を移し替えているところでした。息を合わせる作業なので声出しは大事です。
広~い書庫内でそれぞれが黙々と作業をしていると、たまに、自分以外に誰もいないのでは?とさびしくなることもありますが、この声に元気をもらいました


スムーズに探し出せるように、分類番号どおりに並んでいるか、厳しい目





作業そのものには慣れてきましたし、資料にラベルを貼るという単純作業ではあるのですが、資料の形状がさまざまだったり、かな~り古い物なので扱いに神経を使ったりして1日やると結構疲れます

集中力を切らさないためには休憩をしっかり取らねば




メンバーが代わっても、いつもどおり1冊、1冊丁寧に

みなさんに手にとっていただくことを想像しながら頑張ります。



午後からは、こういった、明日の開館に向けての準備に移ります。

明日からまたみなさまに気持ちよくご利用いただけるよう、あと半日しっかり頑張りますよ~

※11月10日(金)~11月16日(木)は特別整理期間のため休館といたします。
読書バリアフリー検討会
点訳家来館記④~感謝~
臨時休館日のお知らせ
【11月15日(水)~11月21日(火)】特別休館日のお知らせ
佐賀県立図書館だより、BOOKMARK No.13を発行しました。
【10月10日】児童書おすすめ&佐賀に関する本の紹介は、ございません。
点訳家来館記④~感謝~
臨時休館日のお知らせ
【11月15日(水)~11月21日(火)】特別休館日のお知らせ
佐賀県立図書館だより、BOOKMARK No.13を発行しました。
【10月10日】児童書おすすめ&佐賀に関する本の紹介は、ございません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。