職場体験、おつかれさまでした!!(R1.6.15)
2019年06月15日
佐賀県立図書館 at 09:30 | Comments(0) | 職場体験
みなさん、おはようございます
今日は、県立図書館のおはなし会の日です
オープンスペースこころざしの森で、15時から行います。
みなさん、ぜひ参加してくださいね
お待ちしてま~す。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
さて今日ご紹介するのは高校生の職場体験です。
3人の生徒さんが、今週月曜日から金曜までの5日間、いろんな仕事にチャレンジされました
県立図書館の本を、県内の他の図書館に貸し出す作業です。
各館から貸出依頼のあった本を集めてきて、パソコンで処理をした後、本を各館宛の袋に仕分けしていきます。
間違えないよう職員の説明をしっかり聞いて、慎重に、でもテキパキ
と作業されていました。


本の分類番号のこととか、本を購入して配架するまでにどんな作業をやっているのかなどを説明しているところです。
初めて聞く内容を興味深そうに聞かれていました。

体験2日目。開館前の配架の様子です。
分類番号を確認しながら、順番のところに入れ込んでいきます。
背伸びしたり、かがんだり、意外かもしれませんが、結構体を動かすんです

3日目からはオープンスペースこころざしの森の開館準備も手伝ってもらいました。
普段は一人で行うこともあるこの作業。「手伝ってもらって助かりました~
」とスタッフが喜んでいました。

ここは古~い資料を保管している特別書庫です。
“特別”だけに普段は限られた職員のみ出入りしている場所なんですよ。
作業は、害虫駆除のための燻蒸が済んだダンボールからビニール袋をはずすという簡単なものでしたが、貴重な体験になったのではないかなと思います。

最終日には、返却ポストからの本の回収に・・・

カウンターでの利用者さん対応・・・、


今日実施される古文書講座の資料作りのお手伝いも。

5日間で、撮影が追いつかないくらい、た~くさんの仕事を頑張ってもらいました。
予告なしに撮影にお邪魔していたのですが、いつ行っても積極的に取り組まれている姿が印象的でした


3人のみなさん、体験お疲れ様でした。今後は利用者として、どんどん図書館に足を運んでくださいね
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。

今日は、県立図書館のおはなし会の日です

オープンスペースこころざしの森で、15時から行います。
みなさん、ぜひ参加してくださいね

-------------------------------------------------------------------------------------------------
さて今日ご紹介するのは高校生の職場体験です。
3人の生徒さんが、今週月曜日から金曜までの5日間、いろんな仕事にチャレンジされました


各館から貸出依頼のあった本を集めてきて、パソコンで処理をした後、本を各館宛の袋に仕分けしていきます。
間違えないよう職員の説明をしっかり聞いて、慎重に、でもテキパキ




初めて聞く内容を興味深そうに聞かれていました。


分類番号を確認しながら、順番のところに入れ込んでいきます。
背伸びしたり、かがんだり、意外かもしれませんが、結構体を動かすんです



普段は一人で行うこともあるこの作業。「手伝ってもらって助かりました~



“特別”だけに普段は限られた職員のみ出入りしている場所なんですよ。
作業は、害虫駆除のための燻蒸が済んだダンボールからビニール袋をはずすという簡単なものでしたが、貴重な体験になったのではないかなと思います。



カウンターでの利用者さん対応・・・、


今日実施される古文書講座の資料作りのお手伝いも。

5日間で、撮影が追いつかないくらい、た~くさんの仕事を頑張ってもらいました。
予告なしに撮影にお邪魔していたのですが、いつ行っても積極的に取り組まれている姿が印象的でした



3人のみなさん、体験お疲れ様でした。今後は利用者として、どんどん図書館に足を運んでくださいね

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は17時(午後5時)まで、こころざしの森は18時(午後6時)までです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。